最終更新:

403
Comment

【3897211】中央大法学部、40年ぶり都心移転へ

投稿者: 力、力、中央   (ID:6vsCfcCPks2) 投稿日時:2015年 11月 09日 17:24

中央大学は、多摩キャンパス(東京都八王子市)にある法学部を2022年までに後楽園キャンパス(文京区)に移す方針を固めた。中長期事業計画に盛り込み、近く公表する。看板学部を約40年ぶりに都心に戻すことで志願者増を狙う。

 市ケ谷キャンパス(新宿区)の法科大学院も同様に集約する。法学部と法科大学院の一体運用で教育内容を充実させ、「法科の中央」のブランド力を強化する考えだ。

 法学部は1978年に多摩キャンパスに移転した。法律、政治、国際企業関係法の3学科があり、1学年1370人が学ぶ中央大の最大学部だ。大学の前身「英吉利(イギリス)法律学校」が1885年に創立して以来、130年の伝統を持ち、法曹界や官界、政界、実業界に多くの人材が輩出した。今年の司法試験合格者数でも、全国の法科大学院でトップだった。

---------------------------------------------------------

これで完全に多摩キャンパス廃れますね・・・
多摩に残される学部は切り捨て同然です。寂しくなります。
あの多摩動駅からのくねくね道は良い思い出だったなあ。

歴史あるサークルや同好会もいよいよ解体かな。
今までは理工学部だけ別活動、というサークルがほとんどだったから。
法学部に抜けられたらサークル成り立たなくなるわ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 51

  1. 【5243955】 投稿者: 水晶玉  (ID:oycYtCvYvmk) 投稿日時:2018年 12月 28日 14:08

    現在、法学部3年間で早期卒業(あるいは退学)して法科大学院に入る5年の法曹コースが検討されているので、法学部と法科大学院を同じところに持って来たかった、と言われていますよね。

    他大学の法科大学院に進学する学生が多く、中央法科大学院からの司法試験合格者数がどんどん減っているので、あまり時間がない。

    しかし弁護士あまり(特に首都圏)なので、これから弁護士はどうなのでしょう?最近の好景気で大手事務所(4 or 5)は採用数を増やしているので予備試験を目指すのでしょうが、ずっといられるような事務所ではないし、準大手は採用人数が少ないので大手より難しいらしい。公務員か会社員になった方がいいかも。

    水晶玉が見通せる人はいませんか??

  2. 【5244250】 投稿者: 訂正  (ID:FgBe6Cwo2s6) 投稿日時:2018年 12月 28日 18:31

    少々気になったので書き込みます。

    貞静学園は共学校です。
    中大高校は、昼間定時制課程(設置基準の関係で実態は全日制)です。

    余計な書き込みでしたらすみません。

  3. 【5244259】 投稿者: 訂正  (ID:FgBe6Cwo2s6) 投稿日時:2018年 12月 28日 18:38

    >市ヶ谷にある法科大学院も後楽園キャンパスに移転させる予定

    中大高校と入れ替える、とか。
    市ヶ谷くらい敷地が広ければグランドも作れて、完全な全日制を名乗れますよね。

  4. 【5245346】 投稿者: とおりすがり  (ID:IIiXRbftXeQ) 投稿日時:2018年 12月 29日 19:02

    中央は、ちょっと昔に、慶應SFCのマネをして総合政策学部を作った以外、改革らしい改革を何もしてない。
    法学部とそれ以外の学部の格差はあいかわらず。従来の名称のままでは法学部との格差は解消できないが、違う名称にすれば解消が可能かも知れないというのを総合政策学部で学んだはずなのに、経済学部や商学部を国際経済学部や国際経営学部に刷新するということすらしなかった。
    中大の多摩校舎は、実は、学生運動やデモ対策のしてある校舎(段差がなぜか多い、ワザと坂を急にしてある、ピロティを1階と2階に分離し、しかも、狭い上に下のピロティには太い柱がそこかしこに建っている、広大な敷地なのに、出入口が少なく、正門が広くなく、正門以外の門は狭い等々)。
    かつての学生運動デモみたいなのを恐れ、文系学生を多摩に閉じ込めるという時代錯誤のことをやってきた経営陣の責任は重い。

  5. 【5245350】 投稿者: とおりすがり  (ID:IIiXRbftXeQ) 投稿日時:2018年 12月 29日 19:05

    箱根駅伝をあんな無様な状態で放置したのも経営の失敗。
    全国が注目する箱根駅伝を宣伝に使おうともしないのは大学経営者としては、むしろ異常。
    中大経営陣は、どうすれば中大の名が全国に知られるかとか、どうすれば高校生が中大を受験するようになるのかとか等々を全く考えず、ただただ司法試験の合格者を出せば良い的なことしかやって来なかった(何もやってこなかった)。

  6. 【5245511】 投稿者: GAIGAI  (ID:IqxVogxs5CY) 投稿日時:2018年 12月 29日 21:39

    そう、確かにマーチの中では今までほとんど改革らしい改革をしてこなかったのが中央大学。ただ去年あたりからCHUO VISION 2025という名のもとに大きな改革が始まってます。法学部の茗荷谷移転のほか市ヶ谷に国際情報学部、多摩に国際経営学部の新設、後楽園キャンパスの整備、多摩キャンパスは今後既存の総合政策学部も含めて国際化の方向を目指すとのことで多摩キャンパス内の多摩モノレール駅近くに国際経営学部の建物のほか留学生用の国際寮も作るということらしいです。箱根駅伝に関しても昨年あたりから藤原監督になって有力な1年生が入ったということなので今後が期待です。とにかく今まで改革らしいことは何もしていなかったのですから。ただこれから数年後には徐々に成果が出てくるのではないでしょうか。

  7. 【5245531】 投稿者: 通りすがり  (ID:v5S0iRQFOCg) 投稿日時:2018年 12月 29日 22:10

    今後は伸びていくと思いますよ。
    改革に本腰を入れ始めて『これから』という感じがしますが
    逆に、今まで大きな改革もなく、立地的にも不利な地で、よくレベルを保っていたなと感じます。

    都心回帰は一番大きな改革の1つだと思いますが、多摩の地は多摩の地で、実は根強い人気があるのも事実なんです。
    多摩キャンパスは、これからは早慶GMARCHの中では唯一無二の郊外型キャンパスという事で、それなりの人気は継続すると思います。
    都心に行きたい人は都心キャンパス、ラッシュとは逆の方向で郊外でゆったり勉強したい人は多摩キャンパス、好みで選ぶことが出来るのも今後は魅力になりますね。
    これからの動向がちょっと楽しみな大学の1つです。

    ところで、茗荷谷に移転なんですか。
    青山の児相もそうですが、案外と、都会にもまだまだ利用できる土地ってあるもんですね。
    企業もまだまだ都心に余分な土地を所有しているので、これからも出てくるでしょう。
    中央だけでなく、これからそれらの土地がどう変貌するのか楽しみでもあります。

  8. 【5245573】 投稿者: 第71期検事任官者について(法務省)  (ID:7IWvQ3b7yjA) 投稿日時:2018年 12月 29日 23:15

    悪者を追い詰める検事は、やはり中央大学ですね。
    あちこちの学生が入り混じる法科大学院と違い、予備試験合格に関しては大学の真の教育力が試されます。


    第71期検事任官者について(法務省)
    http://www.moj.go.jp/jinji/shomu/jinji03_00029.html
    (2018年12月13日付け)


    法科大学院名 人数
    慶應義塾大学 8
    東京大学 8
    京都大学 6
    中央大学 6
    大阪大学 5
    早稲田大学 5
    神戸大学 3
    岡山大学 2
    名古屋大学 2
    一橋大学 2
    明治大学 2
    愛知大学 1
    鹿児島大学 1
    関西大学 1
    関西学院大学 1
    上智大学 1
    新潟大学 1
    日本大学 1

    ※予備試験合格者
    大学名人数
    中央大学 6
    東京大学 2
    岡山大学 1
    慶應義塾大学 1
    一橋大学 1
    法政大学 1
    早稲田大学 1

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す