最終更新:

572
Comment

【4123222】20年前や30年前は高学歴の女性は好まれなかったってほんと?

投稿者: さおりん   (ID:M3SFykKHYEU) 投稿日時:2016年 05月 24日 11:26

母が地元トップの進学校を出て駅弁大学に進学し、教師をしてるんですが、「30年前くらいは、結婚や仕事において女性の高学歴は好まれなかった。女医や東大にいくと、結婚できないと言われたもんだよ。だから私は医者にもなれたけど、教師になったんだよ。女子大に行く人も多かった。」って言ってたんですが、ほんとですか? じゃあ30年前くらいの女性のベストの学歴って、女子大マーチくらいだったってことですかね? てか、女子大行って、一般職に就いてもし結婚できなかったらどうするんだって思っちゃいます。女性が東大早慶にいっても総合職でバリバリ稼ぐのは難しかった時代なんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 72

  1. 【4127927】 投稿者: スレ主  (ID:mIvfNbNd2C2) 投稿日時:2016年 05月 28日 17:01

    昔は高学歴(早慶以上)でも、仕事でいい役職につけるわけでもなく、旨味がなかったのですね。 高学歴男性も高学歴女性と結婚したがらなかったんですね。 でも、近所の病院は、結構年配のお医者さんが夫婦でやってたりすることも多くて、男性医師が女医と結婚したがらないっていうのが、ほんとかなぁって思っちゃうんですけどね‥。基本的に高学歴女性は昔は結婚では嫌がられたけど、女医だけは昔でも、男性医師と結婚するなら好まれて有利だったんじゃないかなぁ、、と。

  2. 【4127961】 投稿者: それは  (ID:SLBHnEB2rZY) 投稿日時:2016年 05月 28日 17:45

    >女医だけは昔でも、男性医師と結婚するなら好まれて有利だったんじゃないかなぁ


    昔も、お医者さん同士の結婚はあったでしょう。
    とはいえ大変なお仕事だし、昔はお医者さんとして一人前になるのに
    時間がかかったので それ相当の覚悟のある方しか医学部には進学されなかったのでは?
    ご多忙ゆえ婚期を逸したり、出会いがなくて生涯未婚となることも考えられましたでしょうし。
    また個々でご事情は違うと思うので、スレ主さんはあまりお母様を困らせない方がいいかと思いますよ。

  3. 【4128068】 投稿者: 理系  (ID:wy46.FfZWLU) 投稿日時:2016年 05月 28日 19:33

    全部は読んでいませんが:
    均等法前に大学を卒業しましたが(歳がばれる?)、当時すでに女性の企業への進出が進んでいた印象があるのですが、文系と理系で違うのかな?

    京大理学部でしたが、当時は大学院の定員が学部の 1/3~1/4ほどしかなく、たしかに女性が大学院に進学する確率は低かった。でも同級生の多くの女性は企業の研究所とか開発部門に就職して行っていましたが、、

    大学院の時に、住友系のリクルーターに会った時は研究所の女性だったし、富士通に見学にいったら、ソフトウェア部門は、かなり女性が多かった。腰掛けのようには見えませんでしたが。

    ところでスレ主さんのお母さんは、どの世代なんですか?団塊の世代なら、よくある進路だと思います。

  4. 【4128153】 投稿者: スレ主  (ID:M3SFykKHYEU) 投稿日時:2016年 05月 28日 21:02

    うちの母は多分54歳か55歳くらいだと思います。女性も企業で高い役職に就いて、高いお給料をもらうことはできてたんですね。うちの母がよく、「私らの世代は結婚するときは、高学歴の男性から高学歴の女性は嫌がられたので、女はそこそこの学歴がちょうどいいんだよ。だから駅弁レベルの国立大学出て教師になったの。教師として働いたら結婚できなくてもそこそこお金もらえるし、高学歴の男の人とも結婚しやすい。だから、医者になれたけど医者にはならなかった。」みたいなこと、しょっちゅう言ってくるので、本当は医者になりたかったけど、なれなくて悔しいからしつこく負け惜しみ言ってるんじゃないかって思っちゃったんです。言い返しませんけどね笑。ちなみに、父は超難関の国立大学出て、詳しくは言えませんが、エリートと言われるようなお仕事してます。女としての幸せを得るために、そして結婚できない場合も考えて自分で自立していくために、医者ではなくあえて教師というのはちょうどよい選択だったんですかね?笑 ちなみに母の出身高校は大体偏差値68くらいの、その地区ではトップの高校です。

  5. 【4128266】 投稿者: 教育学部か医学部か  (ID:gCB47xbpVw.) 投稿日時:2016年 05月 28日 22:37

    結婚を考えるなら当時でも医学科の方が有利と思います。女医が生意気と思われるのが嫌なら学生のうちにお見合いして卒業後すぐ家庭に入ればいいだけです。某僻地大卒ですが当時の医学科と教育学部のボーダーラインの差は共通一次で200/1000、二次偏差値20ありました。でも不思議なことに教育学部には毎年地元高校の突出した秀才が1人か2人でしたが入ってきました。血が怖い系の男子もいましたがほとんどは情弱、つまり親から言われたことを鵜呑みにした真面目な女子との噂でした。

  6. 【4128304】 投稿者: あらあら  (ID:.sqiYVWwrnA) 投稿日時:2016年 05月 28日 23:03

    スレ主さんって何歳の方なんですか?
    お子さんがいらっしゃる方なのかしら。
    うちの母は多分54歳か55歳くらいって、自分の母親の歳ぐらいはっきり覚えていてあげてくださいね。

  7. 【4128314】 投稿者: スレ主  (ID:M3SFykKHYEU) 投稿日時:2016年 05月 28日 23:11

    私は、30歳の子なし主婦です笑。やっぱり昔から女医は医者との結婚に有利ですよね。母は負け惜しみで言ってたんだと思う! 偏差値差がありますしねー。

  8. 【4128474】 投稿者: 男女雇用均等法なんてなかった  (ID:J8Vq6hlGpxI) 投稿日時:2016年 05月 29日 07:14

    スレ主のお母さんと歳一緒ですね。のびのび太とも同じです。昭和30年代、学生時1980年前半ですね。生まれた時は、新幹線も無く、東京オリンピック前です。小学1年の時、仮面ライダー、ウルトラマンが始まりました。

    この世代は、数年で劇的社会は変わっています。例えば、小学2年生まで白黒テレビで、わざわざカラー番組の右上には「総天然色」と表示されていました。

    大学の研究室にはコンピュータはありましたが、白黒、データの保管はカセットテープでした。NEC製PC68・PC88でした。大学の大型コンピュータの入力方法は、パンチで穴を開けた紙を使用していました。

    社会人になりましたが、個人でPCを持っている人はほとんどいませんでした。報告書はまだ手書きでした。

    そこから急激に、ワープロ(死語)、コンピュータが発達していった時代です。他の方が書かれていましたが、コンピュータ産業(特にIBM)には四大卒の女性が採用されて始めていました。米国企業なので、元々男女雇用均等法なんて関係ありませんからね。

    スレ主さんのお母さんが先生になられた時は、きっとまだガリ版だったと思います。ガリ版知っていますか?1枚1枚お手製の印刷ですよ。

    今は言いませんが、昔は昭和30年代と40年代は違うとと言われていたのは、時代、科学、製品が急激に変化した潮目だったと思います。手足の長さも違うと良く言っていました。

    お母さんの言われる通りと思います。確かに4大卒の女性も増えて来た時代ですが、まだ短大卒が優位な時代でした。

    長文及びヨコにズレて申し訳ありませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す