最終更新:

572
Comment

【4123222】20年前や30年前は高学歴の女性は好まれなかったってほんと?

投稿者: さおりん   (ID:M3SFykKHYEU) 投稿日時:2016年 05月 24日 11:26

母が地元トップの進学校を出て駅弁大学に進学し、教師をしてるんですが、「30年前くらいは、結婚や仕事において女性の高学歴は好まれなかった。女医や東大にいくと、結婚できないと言われたもんだよ。だから私は医者にもなれたけど、教師になったんだよ。女子大に行く人も多かった。」って言ってたんですが、ほんとですか? じゃあ30年前くらいの女性のベストの学歴って、女子大マーチくらいだったってことですかね? てか、女子大行って、一般職に就いてもし結婚できなかったらどうするんだって思っちゃいます。女性が東大早慶にいっても総合職でバリバリ稼ぐのは難しかった時代なんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 72

  1. 【4126709】 投稿者: 男目線  (ID:JuLx.ivJ4I.) 投稿日時:2016年 05月 27日 17:04

    昔は津田は女東大、東女は女慶応、本女は女早稲田。

    今じゃ女横国、女立教、女明治。

  2. 【4126718】 投稿者: 二俣川  (ID:oGBHfBYBu/k) 投稿日時:2016年 05月 27日 17:11

    津田は法政、その他は日東駒専とほぼ同じではないか。
    むろん、それは難易度の問題であり、三校の教育内容の質とは別の話。

  3. 【4126810】 投稿者: 男目線  (ID:JuLx.ivJ4I.) 投稿日時:2016年 05月 27日 18:40

    二俣川さんへ

    イメージですよ。イメージ。

    津田はやっぱり国立イメージ。

    東女は垢抜けたイメージは今もある。

    本女は規模も大きく庶民的イメージ。

    予備校偏差値は法政、日東駒専レベルがどうしても納得いかない。

    今でも三女子大は優秀だと思いますが・・・

  4. 【4126839】 投稿者: 二俣川  (ID:oGBHfBYBu/k) 投稿日時:2016年 05月 27日 19:06

    私見では、附属校のあるポン女の方がお嬢さんイメージが強い。

    また、早慶への合格者輩出校とその他私学とではボリュームゾーンが異なる。
    (昔ならいざ知らず)現在の女子大三校のそれは早慶には遠く及ばない。
    よくて法政レベルというものが偽らざる実感だ。

    とりわけ、推薦入試があり、一般入試の学費納入期限も早い東女の難易度上の「凋落」は著しいのではないか。ポン女に至っては論を俟たない。
    津田も、千駄ヶ谷に新学部を設けるという形での現状打破を講じている。

    もちろん、それらの事情と各校の教育の質とは比例しない。
    ただ偉大なOG伝説の神通力も、時の経過とともに陰りがみえることも事実である。

    注 「実感」との文言から根拠ご拝察頂きたい。

  5. 【4126956】 投稿者: ↑  (ID:.XUOG40QZxA) 投稿日時:2016年 05月 27日 20:54

    推薦入試があるのはトン女だけではありません。ツダ、ポン女も推薦やAOがあります。

    学費納入期限が早いのは難易度に影響します?

  6. 【4126975】 投稿者: ↑  (ID:.XUOG40QZxA) 投稿日時:2016年 05月 27日 21:08

    入学手続き締め切り

    ポン女 2/16

    ツダ、トン女 2/19

  7. 【4126984】 投稿者: 男女雇用均等法なんて無かった  (ID:qEwLd6ACDXg) 投稿日時:2016年 05月 27日 21:12

    お母さんの言われるのは本当ですよ。ノビのび太と同じ年齢です。昭和30年代生まれです。

    その地区で一番の公立高校に通っていましたが、私よりも優秀な女子でも有名短大に進学していました。例えば、青山短大、フェリス女子短大…。

    今は死語かもしれませんが、四大と言う言葉がありました。大学進学率が25%〜20%程度でした。

    四大に進学する女子の就職先は、医者、教師、公務員、研究所、薬剤師(昔は4年制)、公務員程度でした。

    会社(1部上場、業界を代表する会社)に入社しても、女性はほとんどが、短大卒でした。四大卒は、研究所の研究員ぐらいでした。法律的には、女性と言う理由で採用を拒否しても良い時代でした。

    その後、男女雇用均等法が施行されて、法律的には、働く条件、雇用形態ともに同じになりました。このため、この当たりから、短大から女子大に鞍替えした学校が多数あります。

    一方、男女雇用均等法が出来たので、初婚年齢も、子供の数も少なくなりましたが。

    うちの奥さんも、高校教師です。

  8. 【4126998】 投稿者: 二俣川  (ID:oGBHfBYBu/k) 投稿日時:2016年 05月 27日 21:21

    >推薦入試があるのはトン女だけではありません。ツダ、ポン女も推薦やAOがあります。

    もちろん。
    女子の共学志向の中、女子大が推薦等で入学者を確保しようとするのは当然のこと。
    また、私はかつての東京女子大学にして、という意味で例示した。
    日本女子は、まあ 笑

    >学費納入期限が早いのは難易度に影響します?

    そう考える。
    たとえば、入試の遅い早稲田志望者がそれらを(本気での)併願校にするものだろうか。まして、以前より双方の偏差値の開きが大きくなった現在において。

    ご意見あろうが、入試難易度での凋落は厳然たる事実である(悪い学校という意味ではない)。
    それはOGの皆さんらが一番お分かりではなかろうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す