最終更新:

275
Comment

【4239988】『駅弁⇒地方公務員』という進路が最強とは本当か?

投稿者: 駅弁天国   (ID:5uFFF9obx0c) 投稿日時:2016年 09月 07日 18:26

地方公務員(教員、市役所、役場職員等)の給料は公務員としては世界一。
また日本国内においても上場企業の平均生涯賃金を大きく上回っているという。

天文学的な財政赤字1000兆円超を抱える日本にそんな天国のような職場が存在する事自体嘘のような話だが、さらに驚くことにここを駅弁卒が独占しているという。
こんな矛盾した歪んだ構造が許されるのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 35

  1. 【4251857】 投稿者: ククルーゼ  (ID:YE/fdVR9u3c) 投稿日時:2016年 09月 18日 00:41

    分かったと思いますが、地方公務員は高卒や駅弁卒などの高学歴でない人でもなれるんです。

    地方公務員の中でもピンキリありますから、ピンキリを一括りにしたい二流以下の国公立出身者には肌に合うんでしょうね。

  2. 【4251899】 投稿者: 黄金街道  (ID:y12i4XjzMJY) 投稿日時:2016年 09月 18日 04:24

    難関国立や早慶の民間就職先の華々しさには適いませんが、
    日本の公務員は公務員としては世界一の高給取りで首にならない安心感がありますから、ここに強い大学はお得です。
    例えば国士舘、近畿大、神奈川大、東海大、日大等は警察官、消防官に強い。
    田舎の市役所、役場なら駅弁。

    中学受験からあくせく勉強して一流大、大企業を目指すより、
    伸び伸びと学生生活を楽しんで最後は一生安泰の公務員。
    これが一番いい路線と思えますね。

  3. 【4251909】 投稿者: うん  (ID:yAgtCyZ7Jfs) 投稿日時:2016年 09月 18日 05:46

    公務員人気は衰えない。
    ワークライフバランスなうえ、安定した
    高収入。
    地方暮らしは快適。

  4. 【4251929】 投稿者: 持続できる保障  (ID:RpM9HY/BEbw) 投稿日時:2016年 09月 18日 06:53

    そうでしょうか。
    公務員のワークライフバランスは悪化気味。
    30年後の財政再建団体ぶりが怖すぎません?

    旧帝上位大学院での同業(企画職)比較
    夫、地方公務員、44才、9:00→19:00、810万
    妻、中小企業、44才、9:30→18:30、1350万
    このレベルだと、公務員を選ぶ理由がわからない。

    地方駅弁での同業比較。これでどうです?
    夫、地方公務員(高校教員)、40才、7:30→19:30、650万
    妻、中小企業(私立大附属高校)、40才、8:00→17:30、900万
    このレベルでも、公務員よりマシな就職先がたくさん
    あると思います。

    どなたかが書かれていましたが、もっと偏差値が低いと
    公務員就職のメリットがあるかも。

    偏差値50前後の私立大学
    餃子の○将、イオ○などのサービス業か、警察・消防なら
    警察・消防でしょうね。消防の人は怒りますけど。
    消防と警察の学力偏差値ってかなり違う、と。

    このクラスでも一部上場企業の営業ならなれますけどね~
    第二地銀や信用金庫も行けますよ。
    ワークライフバランスで買って、年収で負けて。
    いずれにせよ、高レベルの闘いじゃないですね。

  5. 【4251950】 投稿者: 地方公務員  (ID:RvhplaEPJjk) 投稿日時:2016年 09月 18日 07:44

    >地方暮らしは快適。

    とありますが、当たり前ですが地方とは限りません。横浜市でも大阪市でも地方公務員はいますよ。都会の地方公務員はさらに都会手当(という名前ではないが都会に住むと生活費がかさむのでそのぶんの手当)がもらえます。

    ここで収入の額面を挙げてたいしたことないとの意見もありますが、収入だけではなくトータルで考えてみるといいのかな。
    一部上場企業の営業と地方公務員の仕事量は全然違うと思います。9:00~17:30の公務員は有給休暇も完全取得、子どもの病気休暇、親の介護休暇、男性の産後休暇など充実しており、普通に取得できます。
    転勤と言っても市内での異動のみでストレスもそこそこ。

    育児参加型の夫が保育園に子どもを送迎し、夕飯は家族で食べ、塾のお迎えも夫がする。と言ったなかなかのアットホームぶり。

    エデュ的に下層でも世間的にはダブルなら高収入、人間らしい生活が送れそう。

  6. 【4251951】 投稿者: タコ社長  (ID:efcRFsOfi2Y) 投稿日時:2016年 09月 18日 07:45

    公務員っつてもいろいろなのでは?

    税務署の調査官なんて大変そう。
    一般の市民からしてみれば、税金をごまかす人は許せないので
    それを厳しくチェックする仕事はありがたいけど、
    性格悪くなりそう。ごくろう様です。
    一般的な公務員より給料いいのかな?

  7. 【4251959】 投稿者: 人によるから  (ID:if9CUaCIB.M) 投稿日時:2016年 09月 18日 07:56

    >中学受験からあくせく勉強して一流大、大企業を目指すより、
    伸び伸びと学生生活を楽しんで最後は一生安泰の公務員。
    これが一番いい路線と思えますね。

    自分の興味関心ある分野を掘り下げたり、勉強も余裕を持って取り組み、伸び伸び学生生活を楽しんだあとに、するっと一流大企業に入れてしまう人だって世の中には沢山いるのですが、あまりご存知ないですか?

    たしかに能力的にそこそこな人たちにとって、地方公務員は一番いい路線なのかもしれません。
    全然悪くない。
    でも、世の中にはもっと優秀かつ余裕のある人もけっこういます。
    そういう人たちは、地方公務員になろうとはまず考えません。
    人によって、良い進路や路線は変わってきます。
    自分の持ってる資質や能力と相談しながら、それらを探っていくだけです。

  8. 【4251968】 投稿者: 地方公務員の場合  (ID:RvhplaEPJjk) 投稿日時:2016年 09月 18日 08:16

    >自分の興味関心ある分野を掘り下げたり、勉強も余裕を持って取り組み、伸び伸び学生生活を楽しんだあとに、するっと一流大企業に入れてしまう人だって世の中には沢山いる

    そうですね。勉強が好きな人はこれが理想。
    地方公務員の場合、自分の興味関心ある分野が勉強以外な人が多いのかも。
    セカンドハウスを持って、毎週末家族で山に行ったり、ご主人はスノボの大会に出たり、のびのび人生を楽しんでいる感じ。

    前記のダブル公務員の方はきっと児童手当ももらえて、子どもの医療費は免除でしょう。
    制度もうまく回っているように思えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す