最終更新:

1322
Comment

【4256659】【ライバル対決】中堅旧帝大(東北・大阪・名古屋) と私立最難関(早稲田・慶應)ってどっちが難しいの?

投稿者: 気になって気になって   (ID:BGvQPpgBPHE) 投稿日時:2016年 09月 21日 20:10

前から気になっていましたが、どうなんでしょう。
同じくらいの難易度とされていると思いますが、旧帝が上、という人や、早慶が上、という人もいます。

東大や京大に行けない人がいく点では共通しているとしても、やはりはっきりさせたいです。
お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 166

  1. 【4267802】 投稿者: というわけで、  (ID:3shfQwjn3r2) 投稿日時:2016年 10月 01日 08:25

    ここまで話を戻しましょうか。これで満足?

    現実は何ら変わらないけど。笑




    >採用者数はトップでなくとも、調べてみると案の定、経営トップの学歴はこうなるんですよねえ。

    >やっぱり1,000の遠吠えよりも、1のファクト。


    >採用者数トップが早慶でなく、かつ、東大京大未満の旧帝の企業はどのようなところか、いくつか例を挙げてみると

    ブラザー工業 【社長:小池利和・最終学歴:早大政経】
    デンソー 【社長:有馬浩二・最終学歴:京大工】
    信越化学 【社長:金川千尋・最終学歴:東大法】
    シャープ 【社長:高橋興三・最終学歴:静岡大大学院】
    パナソニック 【社長:津賀一宏・最終学歴:阪大基礎工】
    トヨタ自動車 【社長:豊田章男・最終学歴:慶應法】
    東北電力 【社長:原田宏哉・最終学歴:早大法】
    中部電力 【社長:勝野哲・最終学歴:慶應工】
    TOTO 【社長:喜多村円・最終学歴:長崎大経済】
    大阪ガス 【社長:本荘武宏・最終学歴:京大経済】
    川崎重工 【社長:金花芳則・最終学歴:阪大基礎工】

  2. 【4267808】 投稿者: ほうほう  (ID:jqXkQjclvKI) 投稿日時:2016年 10月 01日 08:32

    >こんな手法で話の流れを歪めていたとは、驚愕です。

    私も何かの時に投稿を保存しておこうと思います。
    携帯のスクリーンショットで保存した時のものを、エデュにアップする方法があれば教えてください。

    >>こんな手法で話の流れを歪めていたとは、驚愕です。

    1000歩譲って話の流れを歪めることがあっても、
    事実情報だけをソース論じればいい話でしょ。

    しかしそんな発想よく辿りつくね。。。

    いま病院からですか?


    スクリーンショットを出されては、困るのか?

    >いま病院からですか?

    ヒートアップして裁判沙汰になれば、スクリーンショットも見られるだろ。

  3. 【4267812】 投稿者: 提案  (ID:CcT.olFHRwg) 投稿日時:2016年 10月 01日 08:32

    スクリーンショットで保存してる文章を手打ちしたらどうですか?
    信憑性は、その文章を検索にかけたらキャッシュで確認できるのでは?

  4. 【4267838】 投稿者: ?  (ID:jqXkQjclvKI) 投稿日時:2016年 10月 01日 09:01

    コザカシイさんと予想通りの展開さんのIDが同じだけど、検索でひっかかってこなかった。

    また、削除されたレスさんのものを検索したけど、削除された前日のものがひっかかってこなかったよ。

    削除されたレスさんのものは、夜に読んだから確実にあったけど、全てのレスが検索出来るとは限らないのでは?

  5. 【4267848】 投稿者: エージェント  (ID:j4H7xaawSXk) 投稿日時:2016年 10月 01日 09:14

    >超大手企業は「旧帝大をターゲット、次いで早慶上智」

    中略

     一方、人気企業ランキングなどで名前が挙がるような、数千人、数万人規模の超大手企業は「圧倒的に旧帝大、次いで早慶上智」をターゲットにしていて、その傾向は強まっているという。特に金融系の企業では旧帝大をどれだけ採れるかが、人事担当者の評価基準にされることもあり、学歴不問採用からの揺り戻しが起きている。

    AERA 2013年9月2日号 抜粋

  6. 【4267849】 投稿者: エージェント  (ID:j4H7xaawSXk) 投稿日時:2016年 10月 01日 09:15

    >>超大手企業は「旧帝大をターゲット、次いで早慶上智」

    中略

     一方、人気企業ランキングなどで名前が挙がるような、数千人、数万人規模の超大手企業は「圧倒的に旧帝大、次いで早慶上智」をターゲットにしていて、その傾向は強まっているという。特に金融系の企業では旧帝大をどれだけ採れるかが、人事担当者の評価基準にされることもあり、学歴不問採用からの揺り戻しが起きている。

    AERA 2013年9月2日号 抜粋

  7. 【4267853】 投稿者: エージェント  (ID:j4H7xaawSXk) 投稿日時:2016年 10月 01日 09:18

    >旧帝大もいろいろあるからね。AERAが旧帝大を「一括り」にしちゃうのも“国立一括り”と同じレベルなんだろうな。何せ早大政経を「ほかの大学の主要学部と偏差値比較できない」とか「東大と併願が多い」なんて屁理屈で特集の偏差値表から外したくらいだから(笑)

     さて法・経・文の文系学部と工・理の揃った(東大、京大は定員が多いがそのほかの旧帝大はそれほど差がない)旧帝大の採用企業を見ると、一様に「まず旧帝大から」とも思えない。文系採用数の多い例えば三菱東京UFJ銀行は東大37阪大23京大22に対して北大、東北大、名大は4~5人。ほかの銀行、保険、総合商社などを見ても同じような傾向が見て取れる。メーカーも金融関連ほどではないが採用数に大学によってかなり偏りがあるね。

     「まず旧帝から」なら有名企業のこれら北大、東北大、名大、九大の採用数がもっと多くてもいいんでないかいな。立派な文学部や法学部、経済学部があるんだから。

  8. 【4267854】 投稿者: エージェント  (ID:j4H7xaawSXk) 投稿日時:2016年 10月 01日 09:19

    >名古屋大学

    就職先(2015)
    1デンソー60名
    2トヨタ自動車43名
    3三菱電気32名
    4中部電力29名
    5アイシン精機27名
    6三菱東京UFJ19名
    7豊田自動織機18名
    8日立製作所16名
    8ブラザー工業16名
    10アイシンAW15名

    メーカー就職で言えば、デンソー、アイシンなどは知名度は低く、人気企業には入らないでしょう。

    資産運用として、大地震の懸念から不動産は持たず(個人的な考え)、株中心の運用のために情報を持っていますが、このデンソー、アイシンなどは超優良企業です。


    エデュなら株をやっている方も多いでしょうし、説明不用かと思いますが、、

    デンソーは、日経コア30の採用企業、時価総額14位(本日)
    因みに、時価総額で30位三菱商事、39位三井物産。

    名前は知られていませんが、自動車関連企業でありながら、バーコードリーダー世界シェアトップ(数年前の情報)、以前QRコードが出始めたとき特許取得企業調べ、QRコードの開発企業でもあることも知りました。

    「風説の流布」になるといけませんので(上記情報もご自分で調べて下さい)、これ以上の企業説明はしませんが、アイシンも時価総額86位。
    住友商事87位、丸紅117位、東芝119位。

    就職人数7位の豊田自動織機は、豊田自動車の前身企業。

    一流企業でありながら、人気企業100社に丸紅や東芝が入っていても、デンソーもアイシンその他も入ってはいないでしょう。

    また名大就職の10位までには入っていませんが、複数就職する豊田合成は、数十年前よりLEDで天野先生と産学連携。

    私も情報収集中ですが、今後の展開など地元の人が一番知りうる事もあるでしょうし、一概に名前の知られている企業に就職しようと思っていないのではないでしょうか。

    他スレでは、業界別の就職ランキングを早慶との人数比で比較してありましたが、地方の旧帝大同士の比較にもなっていると思います。
    阪大はこの中では規模が大きく、人数で上位でも人数比較すると順位が入れ変わっていましたが、名古屋大学も大阪大学より上位にある業界もありました。


    それから、三菱東京UFJの就職は19名、早稲田の126名と比べれば、とても見劣りします。

    名古屋大学

    学部学生数2219名

    ここから、医学部322名、理学部283名、工学部785名を除れば、計829名。

    これに、農学部182名を除し、残りの文系学部生数は647名。

    三菱東京UFJ19名÷647➡2.9%

    さらに、院卒の公務員を除く公務員計234名(国家公務員35名、地方公務員175名、教職24名)を除すれば、純粋に文系から一般企業就職希望者は、さらに少なく413名。
    公務員データは、昨年度のものなので参考程度とはいえ毎年同じ傾向なので、仮にこれを元に計算すれば、

    三菱東京UFJへの就職率は、4.6%となります。

    同様に早稲田大学

    学部学生数1学年平均10860名。
    3理工学部計1681名で残り9179名。
    文系学部生数は、約9000名。

    三菱東京UFJ、126名÷9000➡1.4%

    同じく院卒では無い公務員数(国家公務員120名、地方公務員338名、教員76名)計534名

    これを考慮すれば三菱東京UFJ就職率は、1.5%ほど。


    銀行破綻、合併統合の嵐だった頃に、静岡銀行の株価が上がりましたが、地銀も其々。
    愛知の地銀は、トヨタの関連で潤っているためか、財務体質も行員の待遇の良いところもあり、金融希望者にも人気のようですね。


    就職人数は、文系学生がどの企業を希望するかの動向の違いだと考えますが、500名足らずの人数では、今後も文系就職でランキングに載ることはないでしょう。


    10年ほど前より、リニア新幹線関連株に付随して東海地方の企業を見てきた関連から、名古屋大学を調べました。
    他の地方旧帝も其々の動向があると考えますが、他の旧帝の動向は調べません。

    株価と見ている時間と情報収集が出来なくなり面倒なので、、、悪く思わないで下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す