最終更新:

111
Comment

【4262763】司法試験受験のメリットって何?

投稿者: 法学部   (ID:IGmmFxUCKt6) 投稿日時:2016年 09月 27日 05:04

年収が低下し、将来が見えない弁護士になるため、難関の司法試験に挑戦するのはどんなメリットがあるのですか? 

法科大学院に行きながら、人によっては民間の司法試験予備校に学費をおさめ、長い期間、一日何時間も勉強して報われるものは少ないように思うのですが。

それでも、司法試験に受かりたい人の気持ちがわりません。教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 14

  1. 【4263443】 投稿者: やりがい  (ID:1bO4bWEonNM) 投稿日時:2016年 09月 27日 17:04

    ものすごく優秀なら、4大法律事務所などに就職して、かなり楽に稼げます。
    友人の息子さんは、まだ20代ですが、その一カ所で勤務、年収2千万超えています。
    学部は国立でも早慶でもありません。

    また、収入は低くても、人権派弁護士として、やり甲斐を感じている方もいるでしょう。

    弁護士って、絶対に無くならない職業ですよね。
    また、弁護士資格で出来るのは、税理士ではなかったですか?
    やらないでしょうけど。

    人間はお金だけで動くものではないです。
    優秀な人は、大抵、やり甲斐やプライドも重視します。
    例えば、医師の世界でも、やり甲斐や名声と収入は比例しません。
    休みも無く給料は低くても、国立病院のメジャーな科で働く人はいます。

    中央省庁の役人も、給料は低いのに、今でもやりたがる人はいますよね。
    安定と言うなら、都庁の方が安定しているし、天下りも昔のようにいきませんが。
    都庁より、やり甲斐とプライドが満たされると思っているのでしょう。

  2. 【4263450】 投稿者: そうですね  (ID:SZpHD7sDxHQ) 投稿日時:2016年 09月 27日 17:23

    優秀なら、四大法律事務所へ
    営業が得意で人にも好かれるタイプなら、自分で事務所を
    安定と時間にも余裕を持ちたいなら、組織内弁護士

    あと上の方の仰る、人権派弁護士も素晴らしいと思います。

  3. 【4263462】 投稿者: ゲ  (ID:gD6g.WxRAjw) 投稿日時:2016年 09月 27日 17:35

    同じ医局の医師でステータス目的に弁護士資格を取った方がいます。全員が報われるためにやっているわけでもないでしょう。

    報われたいなら時代を読んで成長分野に進むことをすすめます。私がお世話になった不動産営業マンは先日お会いしたら取締役になっていました。マイナス金利で銀行の売り上げが減った分、ローンを利用出来る分野はむしろ成長しているようです。


    私の金利も事業用と住宅用は1%以下にしてもらいました。低金利の時代、商売を始めるならチャンス(報われる見込みが高い)かと思います。

  4. 【4263473】 投稿者: 不動産屋  (ID:ivV0NQ5J0fg) 投稿日時:2016年 09月 27日 17:45

    成長分野って、不動産屋は、もう既に需要が無くなりつつあると思います。以前に比べて、という意味で、今の段階では需要がありますが。

    近年、ネットなどを通して、売り主と買い主、または貸し主と借り主が直接取り引きしたりしてますよね。
    これからは、そういう取り引きが増えると思います。
    もともと不動産屋は、大した仕事をしない割には、一軒で何百万と利益を得たり、という感じでしたし。

  5. 【4263481】 投稿者: 森のパン屋  (ID:iFRFLGCmR66) 投稿日時:2016年 09月 27日 17:51

    四大法律事務所も入所するのは大学(院)歴が必要です。
    東大、京大、一橋、早稲田、慶応以外はまず採用されません。
    なぜか?企業側の窓口がこれら五大学のOBが多いからです。
    司法試験に実績のある中央でも難しい。
    企業側窓口とのバランスです。

  6. 【4263494】 投稿者: そうそう  (ID:p0A60LbWGB2) 投稿日時:2016年 09月 27日 18:06

    >四大法律事務所も入所するのは大学(院)歴が必要です。
    > 東大、京大、一橋、早稲田、慶応以外はまず採用されません。

    そういうことです。
    上記以外ではコネ、マージンボロとられの軒弁がせいぜいです。
    安定した企業でぼろもうけの弁護士はまず無理なのです

  7. 【4263500】 投稿者: 東大生  (ID:CSyh36GbP/E) 投稿日時:2016年 09月 27日 18:11

    進振で東大生の法学部離れが続いているようですけど、どうなっているんですか?

    法曹志望は一定数いて、予備試験狙いなんでしょうか?

    東大新聞オンライン
    http://www.todaishimbun.org/singaku20160712/
    「進学選択志望集計、文Ⅰ→法で記録的減少 養・工は志望者増加」

    法と理が避けられているような。世の中の動きを読むのが得意な東大生の動向として気になりました。

  8. 【4263502】 投稿者: 法科大学院  (ID:SZpHD7sDxHQ) 投稿日時:2016年 09月 27日 18:12

    そもそも、法科大学院に学歴の違いも何もありません。
    大学と法科大学院はイコールではないし、東大法科大学院は中央出身者も多いですので。

    四大法律事務所に就職する者は、たしかに東大法科大学院卒は多いです。
    でも司法試験や、法科大学院時代の成績などで決まるので、別に東大法科大学院だから特別に採用されるというよりも、結果的にそうなるんでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す