最終更新:

111
Comment

【4262763】司法試験受験のメリットって何?

投稿者: 法学部   (ID:IGmmFxUCKt6) 投稿日時:2016年 09月 27日 05:04

年収が低下し、将来が見えない弁護士になるため、難関の司法試験に挑戦するのはどんなメリットがあるのですか? 

法科大学院に行きながら、人によっては民間の司法試験予備校に学費をおさめ、長い期間、一日何時間も勉強して報われるものは少ないように思うのですが。

それでも、司法試験に受かりたい人の気持ちがわりません。教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 14

  1. 【7243252】 投稿者: メリットないね  (ID:EoBMr16Mr4M) 投稿日時:2023年 06月 19日 10:07

    司法なんて判事がいればいいだけで、これからはAIが代替するよ。証拠集めは警察がやればよく、法と過去の判例を参照するのはAIのほうが正確。

  2. 【7243271】 投稿者: でも  (ID:M33NB0iyT9g) 投稿日時:2023年 06月 19日 10:44

    今は予備試験は難しいけど、法科大学院にいけば既習コースなら大体一回目で合格するらしいですよ。
    国家資格も法律知識もないより合った方がいいと思います。

  3. 【7243325】 投稿者: 予備試験が主流みたい  (ID:mIgJd61ULzU) 投稿日時:2023年 06月 19日 12:04

    過去スレにこんな投稿がありました。
    最近は法科大学院より予備試験組が主流のようですね。
    -----------------------------------------
    【7145941】 投稿者: 資料 (ID:Q4sRKesmDxM) 投稿日時:2023年 03月 12日 18:06

    上智大学法学部の学生で法曹を目指す学生の多くは中央大学法科大学院に進学する。
    中央大学法学部の学生で法曹を目指す学生の多くは慶應義塾大学法科大学院に進学する。
    慶應義塾大学法学部の学生で法曹を目指す学生の多くは在学中の予備試験合格を目指す。
    予備試験合格が叶わないときは慶應義塾大学法科大学院にそのまま進学する。
    「法曹コース」の設置後は変化があるかもしれないが。

    「予備試験合格」→「司法試験合格」。
    今や法科大学院ルートに比べて、圧倒的に時間的・経済的負担が少ないこのコースが法学部学生の法曹になるためのメインルートになっている。

    このため、法科大学院に学生を呼び戻すための方策として政府は法学部からの既修者のための「法曹コース」の設置を認めることになった。
    また現在の法科大学院の未修者コースも実態として法学部出身の学生が多くを占めていたことも、このコース設置を促したらしい。
    法学部在学中は体育会などの部活や課題活動などに学生生活の軸足を置いていた学生は未修者コースに入学することが多かった。

    法学部在学中から既に司法試験合格のために集中して勉強している学生を他の学生から切り離して、最短コースに載せて司法試験を目指してもらう。
    予備試験コースから法科大学院の既修者コースに法学部の学生を呼び戻そうとする政策。

    法曹コースは大学法学部の2年進学時にコースを選択し法科大学院の定員の半数を上限に、法学部を3年で早期卒業してそのまま法科大学院に入る5年一貫制度。
    従来より司法試験受験までの年限を1年短縮できる。

    また他大学法学部との連携枠の設置できるようになった。
    例えば、明治学院大学法学部であれば、早稲田大学、慶應義塾大学、中央大学、明治大学、千葉大学、都立大学の6校の各法科大学院と連携協定を締結して、法曹コースを設置した。
    他大学法学部法曹コースと連携枠を多く設置したのは「中央大学法科大学院」で8大学法学部と連携枠を設置した。

    ただし、「法曹コース」への進学・卒業には、「厳格な成績評価」が求められているため、法律科目を中心とした大学の学部成績が優秀であることが必要とされている。

    2020年度より司法試験へのメインルートして予備試験コースから法科大学院に戻すためこの法曹コース制度がスタートする。
    未修者コースは引き続き残ることにはなる。

    ちなみに「中央大学法学部」で司法試験を目指している優秀な学生の多くは、司法試験の合格率が高い慶應義塾大学法科大学院や早稲田大学法科大学院に進学していき、中央大学法科大学院はその他の大学法学部の学生を多く受け入れている現状がある。

    慶應義塾大学法科大学院の学生で、出身大学として多く在籍しているのは「中央大学法学部」出身の学生で「慶應義塾大学法学部」出身の学生より多いくらい。

    東京大学、慶應義塾大学、京都大学、一橋大学の4大学の法科大学院は司法試験の合格率がアピールポイント。

    中央大学の法科大学院は合格者数がアピールポイントで、数で勝負。だから、多くの他大学の出身者を集めている。

    早稲田大学の方針は上記4大学と中央大学の中間。

    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1254,7144013,7145941#msg-7145941

  4. 【7243390】 投稿者: 法科大学院  (ID:qf3ZHM1S7Y.) 投稿日時:2023年 06月 19日 13:09

    やっぱり、法科大学院の制度は失敗だったのでしょうか?

  5. 【7243602】 投稿者: あのね  (ID:MSeCuWmbLvw) 投稿日時:2023年 06月 19日 18:22

    明治の国総なんてチュ法学部の足元にも及ばないでしょ。
    また、明治の公認会計士合格者数は明大関係者であり、他大学の受験生も加味しての数です。
    翻って中央は、純粋に学部中央の数です。

    明大をアゲたいのは分かるけど、まともな結果で勝負すること。

  6. 【7243617】 投稿者: 定員  (ID:CQuvKE4tNwA) 投稿日時:2023年 06月 19日 18:42

    >「中央大学法学部」で司法試験を目指している優秀な学生の多くは、司法試験の合格率が高い慶應義塾大学法科大学院や早稲田大学法科大学院に進学していき、中央大学法科大学院はその他の大学法学部の学生を多く受け入れている現状がある。

    知り合いの法曹界志望の方にも法科大学院に行く方が多くいます。
    その際、マーチの法学部卒だと早慶の法科大学院、早慶の法学部卒だと東大京大あたりの法科大学院に行く方が少なくありません。

    法科大学院の定員枠が余るからです。
    予備試験で抜けてしまう法曹界志望者もいますから、言い方は悪いかもしれませんが、どこの法科大学院も下位の大学の法学部や他学部から入りやすくなっています。

    出来る方の主流は予備試験だとは思いますけれど、実際には法科大学院から受ける方も多い訳ですから、大学と法科大学院が別の大学系列になるケースは枚挙にいとまがありません。

  7. 【7243629】 投稿者: 難しい  (ID:7NlVmoTTkQE) 投稿日時:2023年 06月 19日 18:59

    そして東大法学部生は、東大法科大学院に行きたがらない...

    学部在学中に予備試験を狙い、ダメで法科大学院に進学したとしても一年目で予備試験合格を目指したりします。合格したら法科大学院は退学あるいは休学し、予備試験に合格できなければ早々に諦めて就職活動始めたりとか。

    法学系の研究者・大学教官は東大卒が伝統的に多かった訳ですが、こちらの進路に進む人が減っているのではないでしょうか。給料も低いですし。法科大学院に進まないで、法学研究に進む人を学卒助手などで勧誘しているようですけど。数十年もすれば、法学研究者における東大卒の割合は減りそう。

    時間を節約できる法曹コースもできたわけですから、予備試験の受験資格に年齢制限を導入するのは一つの方法だと思います。予備試験はもともと、いろいろなバックグラウンドの社会人を勧誘する方法だったはずですが、忙しい社会人には難しくなりすぎている。

  8. 【7259816】 投稿者: オワコン  (ID:YmmfEUOwNsY) 投稿日時:2023年 07月 10日 09:06

    だってオワコンだから
    東大生の就職先から見たら相対的に低賃金、極悪労働環境
    でも、マシになる兆しはない
    というか、公務員自体オワコンになりつつある
    退職金は10年位前に給与の60ヶ月から48ヶ月に削られ、今の子達が定年退職する頃には30ヶ月とあるだろうか?
    同じ時期に共済年金も廃止され、今は厚生年金であり、民間企業と変わらない
    個人の評価は全く賞与に反映されないから、優秀であればあるほど損
    そう、公務員はオワコン
    でも、日本が衰退しても、優秀な人は困らない
    ドルで稼げる仕事に就けるから
    優秀な官僚がいなくなり、相対的に困るのは、日本でしか生活できない貧困層
    今の水準での行政対応はできなくなる
    施策はもっとザルになるし、もっと後手になる
    だが、マスコミの安易な公務員批判に乗ったのはこの貧困層、自業自得やろな

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す