最終更新:

355
Comment

【4278390】国立大学(特に駅弁)崩壊の危機!

投稿者: 特任教授   (ID:hRzoMz4yDyY) 投稿日時:2016年 10月 09日 04:31

2015年度に国立大学86大学のうち、33の大学(38%)で定年退職した教員の後任補充を凍結する人件費抑制策が取られていたことがわかった。国から交付される「運営費交付金」の減額などによる財政悪化を理由に、教員人事を凍結する方針を打ち出し、ゼミがなくなるなどの影響が出ているという。このまま教員が削減されれば国立大学が地盤沈下しかねない状況だ。

⇒元々国は国立大学に三分類の格付けを行い、いずれ「地方貢献型」55大学の廃止統合を目論んでいた。そして年々運営交付金を減らす真綿で首を締めるようなやり方をして、その結果ゼミがなくなるなど、すでに大学の体を成していないところが出始めたのだ。
国の財政は悪化の一途を辿っている訳で国立大学の変容は避けられないところだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 45

  1. 【5293340】 投稿者: 国主導  (ID:pPdlI1Teu4w) 投稿日時:2019年 02月 03日 15:19

    大学を教育機関としての側面だけ見るなら寄付だけでもいいけど 研究機関という国家の運営に重要で世界に置いていかれないために必要不可欠な役割を国主導でやるのは最もなこと

  2. 【5352785】 投稿者: どうするの?  (ID:gzLZo3knGkc) 投稿日時:2019年 03月 11日 10:08

    少子化で学生自体の数が減っているため、同じ数だけ取ってしまうと、質の低い学生が増えます。
    早慶MARCHなどは一般枠削減、定員抑制をしてますが東大一橋東工大などをはじめとする国立大学は枠が同じなので学生の質は10年前のmarchレベルでしょう。

  3. 【5352877】 投稿者: 脱ゆとり  (ID:/wjORFf1rF2) 投稿日時:2019年 03月 11日 11:01

    でも今の子って脱ゆとりですよね。
    昔とは比較出来ないでしょう。
    これでセンター廃止されたら更に比較なんて無理ですね。
    同世代と浪人との戦いですよ、常に。

  4. 【5352891】 投稿者: 質  (ID:1OApBQoy9yU) 投稿日時:2019年 03月 11日 11:07

    教育全体の質を上げるようにはしているので、10年前に比べて質が低いとは一概には言えないと思います。
    受験の倍率が学生が減った分下がったのは事実ですけど。

    質の低い大学に学生を誘導する事の方が、教育の質を下げる事となるのでよくないです。

  5. 【5352894】 投稿者: 定員抑制  (ID:xdEdi.2W4.w) 投稿日時:2019年 03月 11日 11:09

    定員抑制政策は、百害あって一利なし。
    定員そのものに、何も意味がない。

  6. 【5352933】 投稿者: 地方  (ID:1TrrDhuPw6o) 投稿日時:2019年 03月 11日 11:26

    地方国立大こそ定員過剰。
    先に抑制するべきでしょう。
    あんなにデカイ施設作ったら定員余るし、施設管理費も赤字になるのは当たり前。
    身の丈にあっていないよね。

  7. 【5352940】 投稿者: ホリエモン  (ID:./ONFC/FGLE) 投稿日時:2019年 03月 11日 11:27

    今回ホリエモンはダメでしたが数年後には本当に数ヶ月で東大合格出来る時代になるのではないでしょうか?
    首都圏はまだ人口増えてますけど。。。

  8. 【5387275】 投稿者: 東大と言えば  (ID:XYzO3UHVa2k) 投稿日時:2019年 04月 05日 17:58

    ホリエモンしか思い当たらないのか

    ふと思ったけど東大ってこれといった卒業生いない

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す