最終更新:

76
Comment

【4300077】どうなる?センター入試から新テストへ

投稿者: 不安   (ID:IxyZSQc5idM) 投稿日時:2016年 10月 26日 08:10

今朝の朝日新聞見ましたか?
新テスト導入の6割以上の大学が不安を抱いている。
記述をどう採点するのか?

今のままではなぜ駄目なんでしょうか?
私立大学に流れる可能性が高くなるのではないですか?
地方国立はどうなってしまうのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【5497182】 投稿者: バイト  (ID:tars6cS3tnM) 投稿日時:2019年 07月 06日 11:26

    >>何も考えてない人が思いつきで言ったことが決定事項になって

    それって政府中枢のトップの方の発言だろ? 笑

    文科省は忖度しっぱなしだよな。

  2. 【5502419】 投稿者: TOEICバイト募集中  (ID:T7T023fg.ak) 投稿日時:2019年 07月 10日 14:41

    7/28(日)TOEIC試験監督のバイトが募集されてます

    会場設営、受験者受付・案内、試験の進行・監視・巡回、問題解答用紙の配布・回収等。

  3. 【5502427】 投稿者: TOEICバイト募集中  (ID:ysSStwBcSdE) 投稿日時:2019年 07月 10日 14:46

    重要なこと書き忘れた

    時給1000円以上。役割によって1500円まで
    事前に3時間の研修があり時給900円です

    試験監督業務のご経験がある方はもちろん、マニュアル・研修があるので初めての方もブランクがある方も安心してご応募ください。とのこと

  4. 【5505661】 投稿者: 早速数学見送り  (ID:9fcef.zgXMQ) 投稿日時:2019年 07月 13日 00:23

     現行の大学入試センター試験の後継で2020年度に始まる大学入学共通テストを巡り、大学入試センター(東京)が数学で検討していた文章記述の問題導入を初年度は見送る方針を決めたことが分かった。昨年11月の試行調査では、文章で解答する問題を含む記述式の小問3問の正答率が低迷し、本番では3問とも数式のみを記述させる。

     センターが今月、各地で実施している高校関係者らへの説明会で明らかにした。記述式問題の導入は共通テストの目玉の一つ。選択肢から答えを選ばせるのではなく、考えをまとめて論述させることで「思考力・判断力・表現力」を評価できるとしている。

  5. 【5506039】 投稿者: バイトなくなった  (ID:wFFFe1.kr4I) 投稿日時:2019年 07月 13日 12:03

    数式のみだったらわざわざ記述にする必要がない

    数字の判別も大変なので記述方式はやめたほうがいい

    記述答案の採点を学生のバイトにさせることが明らかになった時点で導入見送りになると思った

  6. 【5506186】 投稿者: 関西のおっさん  (ID:fR4AGk6rotc) 投稿日時:2019年 07月 13日 14:35

    入試問題やさしくしてどないすんねん

    かつて共通一次っちゅうのが始まったとき、「基礎的学力を試すのが正しい入試改革」なんてバカな話で問題が簡単になり、 例えばそれなりの大学の物理学科受けた連中は、たいてい数学と物理が満点。
    数学と物理で差がつかなかったので、物理学科の合否を分けたのは、実は国語と社会だった

  7. 【5506213】 投稿者: 公平な採点  (ID:pFjDV1Hn0Wg) 投稿日時:2019年 07月 13日 14:55

    難しい記述問題は2次試験でやればいいです。
    何人の受験生が新テスト受けると思ってるんでしょう。
    それなりの有識者が採点したとしても複数の人がやったら記述問題の採点は公平にできるわけがないです。ましてやバイトだなんて。

    今からでも新テストに記述問題はやめる決断をするべきだと思います。
    思考力を問うのは2次試験で。

  8. 【5506371】 投稿者: 責任  (ID:h9ci.GdcSCI) 投稿日時:2019年 07月 13日 17:29

    現行のセンター試験や二次試験は
    大学の教員が試験監督等の実務を行なっている
    もしそこで試験官が不正を行なったら、
    大学教員としての職を失う可能性もある
    居眠りしただけで懲戒処分が出る
    要するに「職を賭けて」大きな責任を負わされている
    それが試験の管理運営を保証している

    一方で民間試験の場合はバイトが運営
    しかも採点までバイト学生が行うとある
    もし彼らが不正を行なった場合、
    どのような責任を取らせるのか?
    不正でなくとも受験生に迷惑行為をしたとか
    責任が曖昧なままに運営させて本当に大丈夫なのか?

    バイトの悪ふざけが動画で炎上しているが
    ああいう状況がどこかの試験会場で起こった場合
    その受験生の人生に対してどう償わせるのか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す