最終更新:

569
Comment

【4566396】公立中からじゃまともな大学行かれない

投稿者: えーと   (ID:yNaDnseo9aE) 投稿日時:2017年 05月 08日 09:18

どの公立高校の進学実績見ても、
中高一貫校の実績に比べて劣るんですよねー。
東大、医大、有名海外大。
もう公立中出身ではまともな大学行かれないですねー。
地頭が違うというかポテンシャルが違いますもん。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 72

  1. 【4567461】 投稿者: 確かにね  (ID:9Jpyh214MiQ) 投稿日時:2017年 05月 09日 03:08

    公立小と公立中の教師は、自分の子供にはこっそり中受させる人が多いのです。

    理由は
    「自分の子はよい環境で勉強させたい。」
    これいかに?

  2. 【4567595】 投稿者: あるある  (ID:hKa.Md2AsPU) 投稿日時:2017年 05月 09日 08:55

    中学受験ではありませんが、
    「遠い学校はデメリットが多い」と言って、県立トップ校の受験を阻んだ私の担任が、娘をその県立トップ校に入れたので、
    母が激怒していました。
    調べもせずに、担任のいいなりになった母もどうかとは思いますけど。

  3. 【4567610】 投稿者: 公立教師  (ID:M.LY0gTGYZE) 投稿日時:2017年 05月 09日 09:07

    友人の娘さんが中堅下位公立高校教師に。
    実習で行った公立中学では二度と働きたくないと。

    日比谷でも国立でも何でもいいんです。公立高校なら。
    公立中学が酷すぎる。本当の最下層は高校へは来ません。でもそういう子でも中学には籍を置ける。ほんの数%しか行けない難関学校ではなくボリュームゾーンを比べなければ無意味です。日比谷も開成と比較されたら苦しいでしょ?

  4. 【4567625】 投稿者: 給費生入試  (ID:PBdA5ER8/Tk) 投稿日時:2017年 05月 09日 09:17

    >慶応より神奈川大学行けとかおかしな判断しているなーと思う

    一般的にはそうでしょうけれど、昨今の奨学金債務問題を考えると、経済的に大学進学に難がある家庭だと、神大の給費生制度を利用するのはいいと思いますよ。

    給費生になると、大学の学費も無料になりますし、自宅外通学者には、住居補助も出るため、実質的にほぼお金がかかりません(安い下宿に入れば、お釣りがくるかもしれません)。
    つまり、経済的に恵まれない状況でも、親の懐をあてにせず、バイトをしなくても大学に行けるようになっています。

    公立の卒業生は、経済的に苦しいから公立だった場合もありますから、そういう家庭の子がどうしても大学に行きたい場合には、非常にありがたい制度ではないかと思います。

    ちなみに、神大の給費生入試の難易度は、マーチ~早慶程度と言われていますが、現実的にはマーチ合格レベルだと結構落ちるようですね。早慶の一般入試に合格できる実力があれば、ほぼ間違いないと思いますが。

    ちなみに、子供は国立第一志望、早慶も受けて合格しましたが、塾の薦めもあって神大給費生入試を受けました。
    この入試がいいのは、試験が12月にあること。
    中、高の受験だと「お試し入試」がありますが、大学だとこの給費生試験がそれにあたるのかもしれません。
    合格していれば、マーチ合格以上の実力があると考えてよいでしょう。

    いずれにしても、奨学金を借りて子供の負担が大きくなって、就職してからも苦しむのであれば、ほぼ無料で大学を卒業できる給費生になるのも、あながちおかしな選択とは言えないでしょう。

    ただし、給費生に合格しても、手続きは他大学の一般入試が始まる前になってしまいますので、ずっと権利を持ったままということではありません。
    うちの場合も手続きをせず、権利は放棄しました。

  5. 【4567637】 投稿者: バラード  (ID:mxjwa7z9Dkw) 投稿日時:2017年 05月 09日 09:24

    おそらくスレ主様のイメージとは反対に首都圏でも大分、公立中ルートも改善されているように思います。

    公立中高一貫と並んで、重点進学校の強化で、一昔前と違い大学進学もかなり改善されています。
    重点進学の指標のひとつの東京一工、今年の合格実績見ますと。
    首都圏で50名以上の合格者出している高校20校。

    国立では、筑駒、筑附、学大付属
    私立が、男子御三家と桜蔭、女子学院、早稲田、海城、駒東
        渋幕、栄光、聖光、浅野の 12校
    公立が、日比谷、西、国立、浦和、翠嵐の5校。 

    他にも50には届かなくても、豊島岡、千葉、湘南など頑張ってます。

    この20校のうちの半分の10校は、高校受験で(でも)入れますので、おそらく公立中からの進学が多いはずです。

    たしかにまだまだ、一貫校優位ではありますが、全然だめということはなく、逆に選択肢が増えて(公立一貫もあるし)、いろんなルートから難関目指せる方向になっていると感じます。

  6. 【4567645】 投稿者: ↑  (ID:M.LY0gTGYZE) 投稿日時:2017年 05月 09日 09:32

    神大の給費も東洋英和のそれも私立高校のお試し受験に使われているのが現実。

    給費で受かれば早慶合格、一般試験免除合格ならマーチというのは一般的な目安であり正にうちはそうなりました(笑)

    実際に困ってそうな公立高校の生徒は受験費用がもったいないからとお試しには使いません。皮肉な話ですよ。給費受験人数一位は中学もある山手学院高校だった気がします。完全にお試し慣らし受験です。

  7. 【4567656】 投稿者: しんだい  (ID:oDJOjt3oZ.U) 投稿日時:2017年 05月 09日 09:42

    慶應vs神大の話は、関西の人のスレッドで慶應と神大(神戸大)の話をしているのを、神奈川大だと誤解して出てきたのです。スルーしてあげて。

  8. 【4567988】 投稿者: 都心です。  (ID:U.TtXgAtKec) 投稿日時:2017年 05月 09日 15:23

    今上の子が大学2年生です。マーチ以上に合格するには
    N50以上の学校でなければ。。。と感じました。

    武蔵、本郷、芝、女子御三家、明大明治、日大二、國學院久我山
    山脇他中学受験で私立に行った人が多かった学年です。
    明大明治と日大二に行った子達はそれぞれの大学へ。

    武蔵、本郷、芝、女子御三家のグループは東大理Ⅲを含み東大3名、
    他早慶の上位学部、久我山に行った子たちも早慶でした。

    山脇とか女子校にいった子たちは浪人してもマーチ以下。入学したら
    相当やらせる学校と言っていたので意外でした。東大コースをうたって
    大げさにやっていた学校の子たちもマーチ以下。

    幼稚園時代にさかのぼると同じ学年40名で東大3名合格。半分ぐらい
    小学校受験するような幼稚園でしたが中学受験で御三家に行った子も
    何人か。上の学年も東大合格2名。たまたまなのでしょうか。
    幼稚園の同窓会で東大合格情報がでました。

    区立中から高校受験して大学生になった子たち、西校、日比谷あたりは
    早慶。そのほかの公立中堅はマーチ。地方国立数名。医学部ゼロ。
    日東駒専でもかなりいい感じ。早慶数名、マーチ数名、日東駒専十数名。
    関東大江戸桜、頭のいい子で明治学院、日本女子大、東京女子大、
    大妻女子大。運動推薦で国士館と拓殖、日体大。
    文教、立正、目白も。中野区の帝京平成大学に数名。

    多摩地区の帝京大はゼロ。同窓会はみんな大学生になっていた
    という印象。専門学校はネイル、美容、ペットなど。
    あれていもいない地域でしたが就職組も多くなく、進学がほとんど。
    保護者でヤンママだった人も大学ぐらいは出ていないと、といっています。

    ファッションの専門学校がゼロ。文化服装学院とか、モード学園とか
    はいなかったようです。ゲーム、介護福祉もゼロ。これも意外。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す