最終更新:

1427
Comment

【4896603】首都圏大学の定員抑制への影響

投稿者: 困惑   (ID:VzFiNEiTIZ6) 投稿日時:2018年 02月 21日 19:01

一昨年と比べると大幅に合格者数を減らすこととなった大学が多数出て来ています。
これにより、大学入試では昨年以上に大混乱の様子。
合格者数の減少だけでなく、今年は出題傾向を大きく変更した大学も。
来年以降も続くので志望校選びは益々難しくなると思います。
これは、大学入試改革以上のインパクト。
正直、大迷惑です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4962255】 投稿者: 残念  (ID:8bTFJaEZwQo) 投稿日時:2018年 04月 14日 15:57

    鎌田総長座長の審議会のハチャメチャをみてると、鎌田総長は日本の知性の場である大学の破壊者かもしれない。

  2. 【4962286】 投稿者: あの、  (ID:vIkB01.H31g) 投稿日時:2018年 04月 14日 16:44

    >新思考入試(地域連携型)とは
    これまでの学習や当該地域での経験を踏まえて充分に培われた「地域へ貢献」する意識を持つ人材を学習・研究・経験を活用し、地域の発展に貢献する人材へと育成・輩出することを目的としています。


    2018年入学者が卒業する前後には、パックスジャポニカ(日本を中心とする世界平和)が、用意されているということですよ。

    自立自尊・自主自立的な大学入試改革は、その先行指標。
     
    東京一極集中の是正をし、地方にも人材を振り分け活性化させる必要あり。
    現在進行形だが、、、今後も日本(地方)の隠された歴史や新プロジェクトが随時、出てくるだろう。

  3. 【4962403】 投稿者: あの、  (ID:vIkB01.H31g) 投稿日時:2018年 04月 14日 19:09

    以下のレスも興味深い。 
    花形職業は他にできて、優秀な方々は分散していくようになる!?


    >【4962046】 投稿者: 医学部人気の行方 (ID:fbxZyPoAkSc)
    投稿日時:18年 04月 14日 10:57
    現役医師です。
    日本の社会構造変化、技術革新により、日本の未来は現状とは大きく変化しますよね。医療に限らず、です。

    医師という職業はなくなりませんが、現在とは少し違った仕事になっていきます。医師という仕事を本当に志したい人が志望という方向になるでしょう。花形職業は他にできて、優秀な方々は分散していくようになるでしょう。
    よって医学部人気は落ち着くと予想します。

  4. 【4962427】 投稿者: バラード  (ID:CuODAfUzFD.) 投稿日時:2018年 04月 14日 19:40

    よくわかりませんが、かつての医師、、、と違ってさらなる分業化、専門化が進むのではないかなと思っています。

    本来の一番の仕事はおそらく臨床なら「正確な診断」これに尽きます。
    以上終了で可。

    次は、この病気、診断にはどう対処すればいいか、投薬は、、薬剤師で可。
    よくない部分とりのぞいたり切ったり、いわゆる手術、、エンジニアが最適。
    採血、点滴、注射、検査、、、、看護師で可。
    出産、普通なら助産婦で可。

    これから、たぶん一番需要の増える終末医療、、、文人、芸術家、哲学、宗教家のほうが向いているのかもしれません。
    あとは痛みをとりのぞく看護師か。

    あとは、研究系ですが、必ずしも医学部でなくてもよくなるかもしれません。
    遺伝子物理とか、電子顕微鏡、医療機器、画像映像の世界、、。
    細胞研究の世界、カーボンナノチューブやら、。

    これからは予防医学。検診だけでなく、どうしたら年齢に応じた丈夫な強い身体、免疫、スポーツ、食事、メンタル、精神医学などのほうに医師の活躍分野が開けるように思います。

  5. 【4962451】 投稿者: やはり  (ID:bT8YDs8Cw7A) 投稿日時:2018年 04月 14日 20:16

    医師免許はオールマイティだな。
    活躍分野が広すぎる。

  6. 【4966361】 投稿者: 社会人学び直し事業  (ID:bmrfgFKDIeo) 投稿日時:2018年 04月 18日 21:35

    https://www.waseda.jp/top/news/58473

    早稲田大学を中心に最先端ICT技術(IoT、ビッグデータ、AI)講座の一部
    を無料でJMOOC公認プラットフォーム「gacco®(ガッコ)」にて公開

    文部科学省が支援する社会人学び直し事業でAI・IoT人材を創出

    早稲田大学が代表校を務めるenPiT-Pro(エンピットプロ)に採択された社会人教育事業「スマートエスイー」(以下、スマートエスイー)は、 一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(以下、JMOOC)および 株式会社ドコモgacco(以下、gacco)と共同で、超スマート社会を実現するために必要なIoT、ビッグデータ、AIを中心とした最先端ICT技術およびそれらとビジネスとの関係について、座学部分の一部が学習可能な無料コンテンツをJMOOC公認プラットフォーム「gacco(ガッコ)」にて、開講することとなりました。

  7. 【4966406】 投稿者: enPiT-Pro 採択3  (ID:DxLsFewVci6) 投稿日時:2018年 04月 18日 22:26

    実践教育プログラムenPiT-Pro 採択 3
    (Iot 拡大時代の体系的・⾼度・短期の社会人向け実践教育プログラム
    産業界・複数大学の協働により開発実施、広く全国に普及を目的とする)


    ・早稲田大学を中心とし AI・IoT・ビッグデータ技術分野のビジネススクールともいえる「スマートエスイー」

    ・名古屋大学を中心とし⾞載組込みと IoT 組込みの2 コース体制で受講できる「enPiT-Pro Emb」

    ・情報セキュリティ大学院大学を中心として情報セキュリティプロ人材を育成する「ProSec」

  8. 【4966413】 投稿者: ↑追記  (ID:1Pe1lkkEIOQ) 投稿日時:2018年 04月 18日 22:34

    ・北九州市立大学を中心とし地域産業の競争力強化を図る人工知能とロボット技術を駆使した IoT 技術の社会実装を推進する実践的人材育成コースの開発・実施

    ・東洋大学を中心としICT ベースの社会形成のための文理融合の ICT 教育

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す