最終更新:

223
Comment

【4942183】今思えば…。 大学受験を終えて。

投稿者: 父親です。   (ID:bNV470d6Msg) 投稿日時:2018年 03月 25日 17:54

高校受験で合格をいただいたMARCHの付属を辞退し、都立に進学。今回大学受験で中堅国立に進学が決まりました。
息子は理系で行きたい学科が決まっており、第一志望が進学する中堅国立だったので、親子ともにホッとしています。

しかし、受験期間中は私立(MARCHレベルの理系学科)は全滅で合格が一つもないまま国立の2次、そして発表を迎えており、精神的には厳しかった。
その時には付属高校に進学してれば良かったかなと後悔の念がよぎったこともありました。

みなさんは、こうしておけば良かったという後悔や、逆にこうして良かったなどの経験、思いなどはありますか?これから大学受験に挑戦する親子へのメッセージとして。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 28

  1. 【4948066】 投稿者: 父親です。  (ID:bNV470d6Msg) 投稿日時:2018年 03月 31日 10:08

    世の中、すごい人はやはりいるわけです。
    昨日のさんまさんの番組で東大生たちをフューチャーしてましたが、正直、やはり別格で、受験というか学問という面では、凡人の私の息子が競争できるレベルではないと改めて思いました。ただ、主観的な幸福度でみれば、勝負できると思ってます。

    上を見ればキリがありません。他人の子と比較して勝ち負けを考えてもいいことありません。うちの子はレベルに合った世界でそれなりに頑張ってくれれば十分です。

    まあ、受験時はそのレベルの見極めというか、覚悟が難しいのでしょうが。やはり上、上をみちゃいますよね。

  2. 【4948175】 投稿者: ぎりぎりだから?  (ID:5h1H3KD9.dQ) 投稿日時:2018年 03月 31日 11:44

    >4年というと研究室配属されていますよね。研究室内で小テストに宿題ですか?

    おそらく4年生になっても卒研以外の履修を残していたか、あるいは、大学院院試に向けた講義を受講していたかだと思います。研究室だけなら試験は無いです。

  3. 【4948178】 投稿者: 旧帝大  (ID:f7AY3J4dh6U) 投稿日時:2018年 03月 31日 11:46

    4年でも共通授業はありますよ。

  4. 【4948215】 投稿者: 有数の進学校なら  (ID:UJ9uSnThvt2) 投稿日時:2018年 03月 31日 12:19

    >東大旧帝一工国公医が、勝者です。
    早慶上位学部も、どちらかいうと勝ち。

    正確にいえば、東京一工国公医でしょう。
    早慶上位学部はどちらかというと勝ち位なのは、同意です。
    公立トップ高なら、東大一工旧帝国公医が勝ち組、早慶は目指さない大学。併願となると大半は合格できない。

  5. 【4948231】 投稿者: 気になる  (ID:464o1NtJVbQ) 投稿日時:2018年 03月 31日 12:34

    エデュのあるあるですが。

    親が子どもの勝負けを決めちゃいけないし、
    親が子どもの在籍が旧帝やその他国立を自慢に思うのもいかがかなぁと思います。
    このスレではなく、エデュ全体の話です。

    人間なんて環境の動物。
    置かれた環境で開花すりゃ良いだけです。

    より良い環境(これは理系に限らず、刺激を受けたり人脈が広がるような環境も含めて)を求めて学校選びができれば良いのではないかな?
    理系だとマーチより国立とは言われますが、これも分野によるでしょうしね。
    僻地の国立工業大学と都内の4工大であれば将来はそう変わりないだろうから
    地の利で選ぶ場合もあるだろうしね。
    理系に行ったら皆が皆、研究者になれるわけでもないですし、
    国立理系行っても早稲田理科大あたりでも学部卒で有名企業に就職しちゃう子もいるのでは?

    話題が現実的でないというか、それぞれがお子さん一人の伝聞でスレが進むことに違和感。
    このスレだけでの話ではないです。

  6. 【4948289】 投稿者: 父親です。  (ID:bNV470d6Msg) 投稿日時:2018年 03月 31日 13:43

    伝聞で話が進むのは仕方ないことですし、その方しか知らない情報も参考になります。ただ、伝聞なのか、実体験なのか、事実なのか、噂なのかなどはできるだけハッキリ書いて欲しいですけどね。

    勝ち負けは考えない方がいいと思いますが、もし、考えるにしても、その時点でのこと。
    その先どうなるのかは誰にも分からないので、重要ではないのかな?
    また、司馬遼太郎になりますが、
    「人の運は現在をもって測れませぬ」という文があります。なるほどかなと。 

  7. 【4948298】 投稿者: 人それぞれ  (ID:j3RCJXN9cXI) 投稿日時:2018年 03月 31日 13:59

    私は、難関進学校から進学で勝ち組と思えるのは
    東大、首都圏国医のみですね
    旧帝や一工は、東大いけなかった負け組だと思います

  8. 【4948318】 投稿者: で?  (ID:rIDtT0A4T6Y) 投稿日時:2018年 03月 31日 14:19

    人生長いよ。受験に失敗した子どもに「負け組」扱いしてそれで?受験に失敗したからと言って、人生が不幸になるというものではない。

    高偏差値の大学に入ることを目標にして失敗した人が、押さえの大学で仮面浪人したり、募集があるかどうかもわからない編入試験で、難関校目指そうとする人の多さにゾッとしています。

    縁あって入学した大学で精一杯頑張れば、豊かな人生が拓ける可能性はたくさんあるのに、入学時の難易度だけで勝った負けたと意味不明です。不本意入学で学歴コンプの学生は就職も厳しいそうです。気持ちを切り替えて優秀な成績取って学生生活を満喫した場合は就職で笑顔になるとか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す