最終更新:

335
Comment

【5161331】5山:STARS:北北秋琉室?山形、山梨、富山、和歌山、山口、佐賀、鳥取、秋田、琉球、島根、秋田、琉球、室蘭工、北見工とは?

投稿者: 国立もいろいろ   (ID:X8e.clS9LHc) 投稿日時:2018年 10月 25日 10:57

5山:山形、山梨、富山、和歌山、山口
STARS:佐賀、鳥取、秋田、琉球、島根
北北秋琉室:北海道教育、北見工、秋田、琉球、室蘭工

日東駒専や大東亜帝国より下と友人が言ってました
皆さんが税金の無駄といっているのはこれらの大学のことでしょうか?

これらの大学のいいところはどういうところでしょうか?
私はこれよりちょっと偏差値の高い国立大出身なのであまり「国立」と一括りにするのも「駅弁」と一括りにするのもどうかと考えてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 42

  1. 【6157666】 投稿者: 鳥取大学  (ID:9K3QHIkLiAQ) 投稿日時:2021年 01月 13日 23:43

    ◆謎のイモムシ」正体と基礎生態を鳥取大学などがスピード解明

    昆虫鳥取大学

     鳥取大学農学部の中秀司准教授らの研究グループは、京都府病害虫防除所、京都府農林水産技術センター丹後農業研究所と共同で、京都府京丹後市内でナシの樹皮下を加害する「謎の芋虫」の正体とその生態を解明した。

     芋虫の正体は、ガの仲間で、スカシバガ科コスカシバ属の新種。スカシバガ科は成虫がハチに擬態していることで知られ、多くの果樹害虫を含む。国内に約50種を擁するスカシバガ科の中でコスカシバ属は最もよく調査されている分類群で、本州の平地の、しかもナシ園から新種が発見されたのは極めて異例だという。今回の新種は、幼虫がナシの樹皮下を加害することから「ナシコスカシバ(学名: Synanthedon nashivora)」と命名された。腹部を裏側から見たときに太く白い帯が目立つのが特徴で、既知のどの種とも明瞭に区別できる。 

     ナシコスカシバは、ナシ園で発見された後、鳥取大学、京都府病害虫防除所、京都府農林水産技術センター丹後農業研究所の連携プレーで速やかに分類群の特定と基礎生態の解明が行われた。ナシ樹の加害部位、性フェロモンの成分、発生消長(1年を通じて成虫や幼虫がどの時期にどの程度発生するのかのサイクル)など防除に有用な知見は、防除関係者に知らせるべく、2019年3月の第63回日本応用動物昆虫学会大会で発表している。

    論文情報:【Tinea 25】A new species of the genus Synanthedon [Hübner, 1819] (Lepidoptera: Sesiidae) from Japan

    参考:【鳥取大学】農学部の中准教授がハチに擬態した新種のガを発見

  2. 【6171914】 投稿者: 島根大学  (ID:b5Ev.XR5SfU) 投稿日時:2021年 01月 23日 22:23

    2019(令和元年)島根大学都道府県別入学者 (県名男/女)
    生物資源科学部
    北海道1/1、茨城1/-、栃木1/-、群馬2/1、埼玉-/1、千葉1/-、東京2/1、神奈川2/-、新潟2/-、石川3/-、山梨-/1、長野2/1、岐阜2/-、静岡1/1、愛知3/2、三重3/1、滋賀2/-、京都4/6、大阪3/6、兵庫10/6、奈良-/1、和歌山-/1、鳥取12/2、島根16/15、岡山14/12、広島7/14、山口4/1、徳島1/2、香川3/4、愛媛1/-、福岡2/3、佐賀-/2、長崎-/2、熊本-/2、大分1/1、宮崎1/-、鹿児島1/1、沖縄-/2、その他6/-
    計114/94(38都道府県)

    医学部保健学科 
    東京-/1、福井-/1、愛知-/1、滋賀-/1、兵庫-/2、鳥取1/4、島根1/26、岡山-/5、広島-/9、山口-/5、愛媛-/1、長崎-/1、鹿児島-/1
    計2/58(13都府県)

    教育学部(教員養成) 
    山梨-/1、静岡-/1、滋賀1/-、京都3/1、大阪1/-、兵庫2/4、和歌山-/1、鳥取17/13、島根21/26、岡山10/10、広島6/6、山口-/3、徳島-/1、香川2/-、長崎3/-、熊本-/1、沖縄-/1 
    計66/69(17府県)

    法文学部
    北海道1/-、宮城1/-、栃木-/1、埼玉1/-、千葉-/1、東京1/-、新潟1/-、長野1/-、岐阜3/-、静岡1/2、愛知3/1、三重-/1、滋賀-/1、京都1/-、大阪4/2、兵庫9/10、和歌山-/1、鳥取14/26、島根16/30、岡山11/5、広島11/9、徳島-/1、香川1/-、愛媛3/1、福岡-/1、長崎1/3、熊本1/-、大分3/-、宮崎2/1、沖縄-/1、その他2/2 
    計92/100(30都道府県)

    人間科学部
    北海道-/1、埼玉-/2、千葉1/1、富山1/-、石川-/1、長野-/1、静岡1/1、京都1/2、大阪3/-、兵庫2/2、鳥取2/11、島根4/8、岡山2/4、広島6/5、山口1/3、徳島-/1、香川-/2、愛媛1/4、高知-/2、福岡-/1、長崎1/1、熊本-/1、宮崎-/1
    計26/55(24道府県)

    総合理工学部
    北海道1/-、岩手1/-、茨城2/-、栃木3/-、埼玉3/1、千葉2/1、東京3/1、神奈川2/1、石川3/-、福井4/2、山梨2/-、長野2/-、岐阜8/1、静岡9/1、愛知17/4、三重4/-、滋賀4/-、京都9/4、大阪12/6、兵庫30/6、奈良1/-、和歌山5/-、鳥取33/9、島根61/13、岡山35/4、広島41/12、山口4/1、徳島2/1、香川4/3、愛媛8/3、高知1/1、福岡2/1、佐賀2/-、長崎5/1、熊本3/-、大分3/-、宮崎3/1、鹿児島-/1、沖縄-/1、その他2/3 
    計336/83(39都道府県)

    医学部医学科
    北海道1/-、茨城2/-、栃木-/1、群馬-/1、埼玉3/1、千葉1/1、東京3/3、神奈川2/1、愛知2/-、滋賀-/1、京都2/-、大阪2/3、兵庫3/5、奈良-/2、鳥取2/1、島根17/11、岡山5/4、広島8/4、山口1/1、徳島1/-、愛媛-/1、福岡1/2、長崎1/-、沖縄1/-、その他1/- 
    計59/43(24都道府県)

    全国43都道府県から男695人/女502人計1197人(うち島根県から男136人/女129人)入学
    島根県比率22.14%、中国地方比率58.06%、
    入学上位5県 内訳①島根265②広島138③鳥取147④岡山121⑤兵庫91

    大学改革支援・学位授与機構「大学基本情報」及び学校基本調査-高等教育機関-大学・大学院-「表番16 出身高校の所在地県別入学者数」より

  3. 【6179534】 投稿者: 名門山形大  (ID:66KEPx5IPGY) 投稿日時:2021年 01月 28日 13:23

    山形大 ソウル大学と協定

    東北大山形支店になるよりソウル大東京支店のほうがブランド価値があるから

  4. 【6179800】 投稿者: 読解力が?  (ID:YSZJ2rSE4qw) 投稿日時:2021年 01月 28日 16:01

    逆だよ。
    ソウル大側から協定を希望。

    >ソウル大側から2020年秋、山形大医学部に対し協定締結の打診があり、具体的な協定内容を検討してきた。



    ◆ 山形大医学部、ソウル大と協定
    1
    1/28(木) 10:01
     山形大医学部(上野義之学部長)は27日、重粒子線がん治療に関し、韓国の国立ソウル大学病院と連携協定を結んだことを明らかにした。韓国最高学府とされるソウル大に同学部東日本重粒子センター(山形市)と同型の治療装置の導入が決まったことを受け、がん治療に関する臨床実績の情報交換や教員らの人材交流で連携を図っていく。

     同センターによると、ソウル大が13日付、山形大が19日付でそれぞれ協定書にサインした。有効期間は5年。機密情報の取り扱いに関する義務も明記した。

     協力分野は▽重粒子線治療のための臨床協力▽重粒子の照射部分が回転し、多角的に腫瘍を狙う「超伝導回転ガントリー」を含めた治療設備の操作・管理▽医学物理学、生物学などの研究▽次世代の粒子線治療装置の開発―の4点。このほか両者が協議、決定した事項も盛り込むとした。

     ソウル大側から2020年秋、山形大医学部に対し協定締結の打診があり、具体的な協定内容を検討してきた。岩井岳夫副センター長は「将来的に互いの臨床実績が蓄積され、より効果的な治療に結び付くことが期待される」としている。

     同センターでは来月下旬から一部の照射治療が始まる見込み。山形大が開発に携わった装置は回転ガントリーを小型化したことなどが特長で、「山形モデル」として既に韓国の私立延世(ヨンセ)大で導入が決まっている。ソウル大は2例目

  5. 【6182956】 投稿者: 地方から世界  (ID:uVgTH5Y4vUs) 投稿日時:2021年 01月 30日 14:20

    アメリカに留学したとき地方からの留学生が多かったです。
    地方の人のほうが地元には就職先がないので海外志向が強いと思う。

  6. 【6185255】 投稿者: 搾取  (ID:0gIKuUqeM7Y) 投稿日時:2021年 01月 31日 19:50

    やめた方がいいと思う。
    国際法が通用しない国なんかと協定なんか組んでは絶対にダメだ。

  7. 【6232410】 投稿者: 自県  (ID:Wj6.MTY/Yos) 投稿日時:2021年 02月 25日 19:57

    自分の住んでるところの大学にいく。
    ごくごく普通なこと。
    他県の大学には興味なし。
    東大にも興味なし。

  8. 【6233162】 投稿者: 要は少子化  (ID:4a7Pid.4wDc) 投稿日時:2021年 02月 26日 09:48

    >>地方の国立大は、その地方の規模に対して大学の規模が大き過ぎるところが多い。

    >普通は、大学受験を全国区と考えるので、その様な発想にはならないけどね

    「その地方の規模に対して大学の規模が大き過ぎる」はそのとおりだし、「普通は、大学受験を全国区と考える」も間違っていません。

    要するに、「少子化のいま国立大がサステナブルに自立的経営できるか」が問題なのです。

    松下幸之助ではありませんが全ての経営は屋台のうどん屋と同じです。売上げて経費を払った残りが利益で、そこから生活費をとって次の投資に回せるかどうかです。

    国立大学法人となった各地方国立大が持続的経営できるかは少子化するいま学生だけを相手にした旧来のマーケットそのままで大丈夫か、という問題でもあります。
    旧帝や旧六、旧・二文理など大規模総合大学は大丈夫でしょうけれど、それ以外の大学は難しいでしょう。
    では地方国立が(ここで言えば鳥取大が)生き残るためにはどうすればよいのか、ということです。
    長くなるので省略しますが、普通の企業とおなじ努力やビジョンが求められるようになってしまったのです。良い悪いではなく。

    マーケットを全国に広げるのか、マーケットを高校生だけでなく全世代に広げるのか、マーケットを広げたとき必然的に発生する事務員その他の経費をどこから捻出するのか、、、、。

    本当に難しい問題です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す