最終更新:

336
Comment

【5379482】中学受験は過熱しているのに浪人してまで東京早慶一工に絶対にいきたいわけじゃないの?

投稿者: 俯瞰   (ID:T0JxrDyg97g) 投稿日時:2019年 03月 29日 21:35

首都圏では中学受験者数が増加してます。近畿2府4県でも5年連続増加。
毎年のように、どこの高校または中高一貫校から東大などへの合格者数で議論も過熱。偏差値も上下。
週刊誌も毎週特集を組んでいます。

一方どの高偏差値大学も現役進学者の割合が増加。

小さいうちからの受験戦争が過熱しているのに、第一希望の大学に合格できなくても浪人しない風潮。
このギャップは何でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 36 / 43

  1. 【7197355】 投稿者: 上智は  (ID:tCknynuR9Fo) 投稿日時:2023年 05月 03日 09:02

    近頃、上智があちこちのキリスト教系高校と高大連携を結んでいる印象。
    早慶GMARCHと違って直属の附属校がないから高大連携という形で学生を確保する意図なのかもしれない。
    それは近年のトレンドではあるけど、中高側の説明を聴いてみると、上智の推薦取るのは英語特化の一点突破型の生徒ばかりになっているように感じた。
    それは上智の意図するところなのだろうか?と疑問に感じた。

  2. 【7203585】 投稿者: 成城  (ID:dCxqZ3ZGJZk) 投稿日時:2023年 05月 09日 06:34

    どこの大学も学生の確保に必死だね

    成城大学が連携している学校なんて昔は一般入試で1人も合格できないレベルの学校ばっかり

  3. 【7210545】 投稿者: 付属校人気  (ID:SY.x99RURGU) 投稿日時:2023年 05月 15日 12:54

    私立高校無償化で、収入が低い人の方が附属高校という名の楽して大学に入学できる切符を手に入れることができるようになりました。
    一体何のために働いているのか分からなくなります。

  4. 【7210662】 投稿者: うーん  (ID:.2TXOQoP2qg) 投稿日時:2023年 05月 15日 14:42

    附属校は、外部受験では合格が難しいと思われる大学に高い確率で入れるのは大きなメリットだと思います

  5. 【7270333】 投稿者: 関西も中学受験最多  (ID:s.AKCDxQUjE) 投稿日時:2023年 07月 24日 21:47

    内申点制度が理不尽過ぎることに尽きる。

    好きで中学受験するのではなく、公立の内申点制度に対する不信感のため中学受験に駆り立てられているのが実情。

    そもそも、一部の生徒を律するための制度が、優秀な生徒や適切な指導をすれば伸びるはずの生徒に悪影響を及ぼしているのは極めて問題。

    また、公立の生徒が教師の顔色を伺っている時間に、私立の生徒は、高校の先取り学習をしている環境では、進学実績に差がついて当然。

  6. 【7354532】 投稿者: 東京高校無償化  (ID:/Ar8n4i6sHY) 投稿日時:2023年 12月 07日 15:02

    中学受験はまず合う子と合わない子がいる。遊びたい盛りの子に3〜4年勉強させるんだから、親の努力もめちゃくちゃ大切だけど、何よりもその期間を完走できるかどうかはその子のタイプによるものが大きい。
    お金もかからないので中学受験するのが東京都民のスタンダード

  7. 【7354550】 投稿者: ほう  (ID:K2I4Jopd0UA) 投稿日時:2023年 12月 07日 15:24

    ではこれまでは何のために働いてきたんですか

  8. 【7354554】 投稿者: よくわからん  (ID:cDNLwSQLrDk) 投稿日時:2023年 12月 07日 15:32

    収入の低い人でも努力しないと、進学したいと思えるようなレベルの大学附属には入れませんし進学できません。
    しかも今回は収入制限解除されただけだからむしろ高収入者にも朗報なのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す