最終更新:

336
Comment

【5379482】中学受験は過熱しているのに浪人してまで東京早慶一工に絶対にいきたいわけじゃないの?

投稿者: 俯瞰   (ID:T0JxrDyg97g) 投稿日時:2019年 03月 29日 21:35

首都圏では中学受験者数が増加してます。近畿2府4県でも5年連続増加。
毎年のように、どこの高校または中高一貫校から東大などへの合格者数で議論も過熱。偏差値も上下。
週刊誌も毎週特集を組んでいます。

一方どの高偏差値大学も現役進学者の割合が増加。

小さいうちからの受験戦争が過熱しているのに、第一希望の大学に合格できなくても浪人しない風潮。
このギャップは何でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 43

  1. 【7361583】 投稿者: 中学受験不要  (ID:7MJoS/krH.c) 投稿日時:2023年 12月 16日 19:11

    なんかむなしくなりますね。
    一貫校や進学塾に通わせたりできるのは富裕層。
    もちろんたくさんガンガン行かせて日本を引っ張ってほしいんだけども、普通の世帯年収で子供が3人以上いるところは私立や塾は難しい。
    行かせられても大学入学前に力尽きる。
    老後もあるし。少子化対策に貢献しているのにね。

  2. 【7362565】 投稿者: SAPIX  (ID:TAhNhsiUWKE) 投稿日時:2023年 12月 18日 00:35

    もちろん入塾テストで振るいにかければいいです。できない子に給付垂れ流しをする必要はありません。
    思っていてほしいのが環境が変われば伸びる子も世帯年収によって希望する教育を受けられない人がいるということを。

  3. 【7362704】 投稿者: 塾いらない  (ID:THAhrXfz.3U) 投稿日時:2023年 12月 18日 11:06

    お隣の国のように進学塾は禁止するのもありでしょうね。中学受験も高校受験も大学受験も。行かせても受験を1年以内にする場合に限るとか。

  4. 【7362711】 投稿者: 格差が広がる  (ID:zggWCVqA5tI) 投稿日時:2023年 12月 18日 11:21

    >お隣の国のように進学塾は禁止するのもありでしょうね。中学受験も高校受験も大学受験も。

    進学塾を禁止すると、庶民の手の届く金額での塾通いは無理となるが、富裕層はお金に糸目をつけず家庭教師を雇ったり海外滞在先で教育ができるので格差は広がると思います。
    お隣の国の塾禁止は既得権益層を守るため庶民の成り上がりを防ぐ手段です。日本にはすでに私立校と公立校の教育格差、私立小からのエスカレーターや私立高からの指定校推薦などの方法がありますので塾を禁止してもあまり影響はないような気がしますよ。

  5. 【7363167】 投稿者: 幼児教室  (ID:.iyjDgaZdFY) 投稿日時:2023年 12月 19日 03:20

    我が家の経験から申しますと、よその子より一歩先を望むなら、もし経済的に余裕が有るのならば、幼稚園の年少、遅くても年中から幼児教室に通い、小中高(大)一貫校の私立(国立)小学校を受験する事をお薦めします。
    大切な少年期を不毛な塾通いに費やすよりも、小学校から一貫した教育環境で我が子を育てる方が、子どもの人格形成や、その後の人脈形成にとても有意義だと思います。

  6. 【7363189】 投稿者: 中学受験  (ID:s7t.gsV2MXY) 投稿日時:2023年 12月 19日 07:33

    中学受験で中高一貫の進学校に進学する目的。
    1.教育の質、進度が早く受験に強い
    2.一般的に同級生の質がよくレベルが高い授業が受けれる
    3.環境が良い
    つまり、最終学歴である大学が私大になると何のために、わざわざ中高一貫校に進学したのか?意味不明。と思います。

  7. 【7363194】 投稿者: 世論  (ID:LdGyfmQ0RjY) 投稿日時:2023年 12月 19日 07:49

    最終学歴である大学が駅弁になると何のために、わざわざ中高一貫校に進学したのか?意味不明。と思います。

  8. 【7363211】 投稿者: 女子ならまぁ有り?  (ID:iopUnTUk82s) 投稿日時:2023年 12月 19日 08:20

    男子で幼小中高までエスカレーター一貫校は暁星のみ。中高の偏差値も微妙だし、小学校から男子だけの環境を良しとしない家庭も最近は多いため人気は下降中。
    かと言って大学付属小は国立や医学部の可能性をほぼ捨てる事になる上、大学くらいは自身に選ばせようと考える家庭も増えているため、こちらも倍率は下降気味。
    そして何より、私立小よりも中学受験からの方がより魅力的な学校の選択肢の幅が増えるので、よっぽど目を引く私立小が新しく出来でもしない限り男子のお受験人気は停滞か下降の一途を辿ると思う。

    小受層と中受層での属性の差は今はもうほぼ無いとされており、富裕層でも(記念的な)筑附が通らなければ名門公立から中受がスタンダード。

    金も知性も格も容姿も何もかも持った人が可視化される世の中になり、「我が子も!」と考える欲張りな親さんが増えてるんだろう。
    少なくともエスカレーターの時点で知的イメージの部分は捨てることになるからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す