最終更新:

271
Comment

【5394805】国立大への交付金約1兆円どう使うべきか?指定国立大学とそれ以外の違い

投稿者: 納税者   (ID:GnVc/KEYEAw) 投稿日時:2019年 04月 11日 21:45

国立大学には1兆円もの我々の大切な血税が使われています。
86も国立大学があるのに約3分の1が指定国立大学へ
平成29年度配分額
東京大=約824億円
京都大=約543 億円
東北大=約463 億円
大阪大=約442 億円
名古屋大=約312億円
東工大=約214億円

約1兆円は適正?配分は適正でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 34

  1. 【5838190】 投稿者: 意味ある?  (ID:5eRKgfqgyAk) 投稿日時:2020年 04月 14日 11:56

    >お子さんの様な個別のことではなく

    なんですよね?

    >子供の同級生で東大残念で早慶進学となった子の成績を聞いての感想ですよ。

    どう違うのかしら。

    基礎的学力を問われるだけのセンター試験で

    >数学ⅠA、ⅡBの両方を6割以上に揃える

    のが、そんなに大変かなぁ。
    普通に例え文系でも、数1Aと数2Bは履修しますよね。
    理系でも物理履修せずに生物履修の生徒さんもいるし、文系・理系という大雑把な分け方だけで、一括りに物事語るのもいかがなものでしょう。

  2. 【5838201】 投稿者: 特異でしょうか?  (ID:x4jqR6QJgNc) 投稿日時:2020年 04月 14日 12:01

    早慶いずれかの文系学部から、外資金融に就職した子供がいます。
    同期は約20名、東大複数 東大院複数 東工大 京大院 阪大院 東外大 慶應複数 早稲田複数 ICU
    など。
    入社前研修で実務関連とレベル別に英会話などが課されますが、実務関連の多くで数学的素養が必要とされます。
    研修の最終日近くに到達度テストがありますが、早慶のうちの子は英語は上位、実務の方も平均よりかなり良かったそうです。
    もともと数学物理が得意科目でしたが、半数が理系出身者の同期の中でまあまあ上位に行けて安心した、と言ってたのをよく覚えています。
    で、なにを言いたいかというと、社会に出た時、通用するかどうかが大事ではないかということ。
    ちなみに、内部生コネなし入社です。
    うちの子のような経歴、わりと多いんですけど。

  3. 【5838209】 投稿者: 意味ある?  (ID:5eRKgfqgyAk) 投稿日時:2020年 04月 14日 12:06

    >東大落ちた?

    東大は大学受験しておりませんので、残念ながら落ちようがありません。
    愚息の一人は東大院卒ですが。
    うちは代々塾生・塾員ですので、私大専願組です。
    愚息達は在籍中高の方針でもあり、センター試験は5教科7科目受験しました。
    進学校で履修していれば、センター試験8割は皆さん普通に取れると思います。
    6割なら中堅進学校でも充分に可能ではないですか?

    まぁ、東大卒でないことがあなたの気にさわられたのなら、謝罪させていただきます。
    申し訳ありません。

  4. 【5838233】 投稿者: 結構、ハードルが高い  (ID:LT1bMnqM8RM) 投稿日時:2020年 04月 14日 12:21

    >>数学ⅠA、ⅡBの両方を6割以上に揃える

    >のが、そんなに大変かなぁ。
    普通に例え文系でも、数1Aと数2Bは履修しますよね。



    お子さんは、東大を受験されましたか?
    東大文科類の合・不合格者のセンター数学平均点をご存知ですか?
    履修したことと、センターで点数がとれることは、イコールではありませんよね。




    >理系でも物理履修せずに生物履修の生徒さんもいるし、文系・理系という大雑把な分け方だけで、一括りに物事語るのもいかがなものでしょう。



    子供の高校は、理科は地学、生物、物理、化学の4科目を全員が履修します。
    勿論、数Ⅲも。

    大学受験結果に拘る高校は、入試に不必要な科目の授業時間を削っているとか。

    理想は、全ての高校の全生徒の未履修科目をなくすことですけどね。

    でも、5教科7科目なら皆が受験できるのでは?

  5. 【5838257】 投稿者: 意味ある?  (ID:5eRKgfqgyAk) 投稿日時:2020年 04月 14日 12:37

    申し訳ありませんが、あなたの投稿の15分前に投稿したレスを読んでいただくと助かります。

  6. 【5838311】 投稿者: 結構、ハードルが高い  (ID:LT1bMnqM8RM) 投稿日時:2020年 04月 14日 13:15

    食事の支度をしながら書き込んだので、他の方への投稿に気付かず、失礼しました。



    > 進学校で履修していれば、センター試験8割は皆さん普通に取れると思います。
    6割なら中堅進学校でも充分に可能ではないですか?



    さぁ、どうでしょうか?
    進学校も中堅校も、色々でしょう。
    私大文系専願者の多いタイプの高校では、難しいと思いますよ。

    何か、高校別にセンター平均点が出ると分かりやすいですね。

    東大文科類の数ⅡB合格者平均点は82~84不合格者平均点は72~76です。
    年によって違いますが難化の年は、もっと低くなります。

    「履修していれば~」こう考えること自体、違和感を感じる方も多いと思いますよ。
    履修することとセンターで点数をとれることは、イコールではありませんから。

  7. 【5838323】 投稿者: 入学者レベル  (ID:Oxumf.Q0m8w) 投稿日時:2020年 04月 14日 13:19

    >進学校で履修していれば、


    履修しているのに、早慶の入学者は何故TOEIC200点台になるのか?

  8. 【5838331】 投稿者: レベルは平均で  (ID:5YtIViIGyY6) 投稿日時:2020年 04月 14日 13:27

    あれ、本当に該当者いるんですか?
    いるとしたら率でどれくらいか知ってますか?
    平均点は?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す