最終更新:

430
Comment

【5405037】新卒一括採用見直し【大学の有利・不利・影響】

投稿者: 政治主導   (ID:LCu4/ZDtgcA) 投稿日時:2019年 04月 19日 21:26

共同通信
経団連、新卒一括採用を見直しへ
 経団連が新卒学生の採用活動について、春の一括採用に偏り過ぎている慣行を見直し、通年採用との併存を推進する方針を固めたことが18日、分かった。週明けにまとめる大学側との産学協議会の報告に盛り込む。



やはりきましたね。1月に発表と聞いてましたが結構遅かったです。
内閣府の進める地方創生政策を信じて首都圏から地方大学に進学した学生は、もう、泣くしかないですね。
早速、地方大学からは大反発が起きていますが、後の祭りという感じかな。
もし今が選挙前なら、発表を選挙後に遅らせたでしょうね。
首都圏から地方大学に進学する理由がまたなくなったと思います。
皆様はどう思います?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 54

  1. 【5405629】 投稿者: 過去の例を見る  (ID:6DRK3l8DEYM) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:16

    日経新聞
    就活ルール形骸化の懸念 外資など経団連非加盟企業が先行

    売り手市場を背景に企業の採用競争は一段と激しさを増している。経団連が面接選考の6月1日解禁をルール化したのは学生の学業に配慮したためだが既に内々定を出した非加盟企業もある。

  2. 【5405630】 投稿者: どうする?私大文系  (ID:yHwZu0owHEE) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:16

    【5405611】 投稿者: でっかいボックスの中はカラ (ID:rMT9l6VeMP.) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:01

    しょもない国立を何とか生き残らせようと、国も知恵を出して、新しい分類を作ろうとするもの。
    一つでは死んでるから纏めることで伯を作ろうとするもの。
    「帝大」というものと同じ。未だに「旧帝大」が支えな地底もあるわけで、呼び名が命綱となっている大学もあるから中身を見ないとね。




    思い込みと妄想の激しい君の頭のスッか~を示しているね(笑)

  3. 【5405634】 投稿者: 過去の例を見よう  (ID:6DRK3l8DEYM) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:18

    東京新聞
    就活ルール「廃止」浮上の背景は? 「守れば損」指針形骸化

    2018年9月5日 朝刊
     経団連の中西宏明会長が三日に就職活動ルールの廃止に言及し、議論を呼んでいます。急な変更は採用の早期化などで学生を混乱させる恐れもあります。就活ルール見直しが浮上した背景を探りました。 (渥美龍太)

  4. 【5405644】 投稿者: どうする?私大文系  (ID:yHwZu0owHEE) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:21

    【5405625】 投稿者: 過去の例を見よう (ID:6DRK3l8DEYM) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:13

    キャリコネニュース
    2017年卒の選考6月解禁「順守しない」73% 「内定出し」開始は4月と5月で半数超え
    キャリコネ編集部 3年 ago Categories: 総合 Tags: 2017年卒, 就活, 解禁時期
    新卒採用担当者の情報サイト「新卒WATCH」などを運営するネオキャリアは11月26日、2017年度に新卒採用の実施を予定している企業の採用担当者179人から回答を得たアンケート結果を発表した。




    インターンシップだ~、情報戦だ~と、チョー有利な首都圏大学の就職
    「早稲田大学400社就職率 70%」の時代は、いつ来るの?

  5. 【5405648】 投稿者: 過去例の例を見よう  (ID:6DRK3l8DEYM) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:22

    新卒採用 2018.09.06
    就活ルールが廃止?!企業側が今から準備しておくべきこと

    形骸化した就活ルール

    上記のように指針を定める一方で、就活ルールが形骸化しているのも事実です。

    リクルートキャリアの発表によると、6月1日時点での内定率は68.1%(3人に2人程)と非常に高い数値を示しており、マイナビの発表でも5月までに内定を出す企業が8割超、内定を出す企業が7割とこちらも高い数値であることが示されています。

    このことから選考開始の6月以前から既に選考が開始されていることは火を見るより明らかです。

  6. 【5405654】 投稿者: 過去の例を見よう  (ID:6DRK3l8DEYM) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:25

    新卒採用 2018.09.06
    就活ルールが廃止?!企業側が今から準備しておくべきこと

    【2】<就活ルール廃止後の変化>企業に求められる動きとは??

    早期活動学生に向けたインターンシップの受け入れ

    提案通りに就活ルールが廃止されると、20年に大学4年生となる現在の2年生からが対象となります。そうなると当然、全体的に就活・採用の時期が前倒しにことが予想されます。

    就活の早期化に対応するために、本選考の解禁日よりも前に学生と出会うことができて、かつ優秀な学生と話す時間を多く取ることができる手段として、すでに多くの企業が「インターンシップ」を実施しています。

  7. 【5405662】 投稿者: どうする?私大文系  (ID:yHwZu0owHEE) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:27

    【5405648】 投稿者: 過去例の例を見よう (ID:6DRK3l8DEYM) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:22

    新卒採用 2018.09.06
    就活ルールが廃止?!企業側が今から準備しておくべきこと

    形骸化した就活ルール

    上記のように指針を定める一方で、就活ルールが形骸化しているのも事実です。

    リクルートキャリアの発表によると、6月1日時点での内定率は68.1%(3人に2人程)と非常に高い数値を示しており、マイナビの発表でも5月までに内定を出す企業が8割超、内定を出す企業が7割とこちらも高い数値であることが示されています。

    このことから選考開始の6月以前から既に選考が開始されていることは火を見るより明らかです。





    昨年の就活状況だね。
    とすれば、数ヶ月後に出されるであろう「サンデー毎日 有名企業400社就職率」で、早稲田大学はめでたく就職率70%を達成かい?(笑)

  8. 【5405664】 投稿者: 個人の裁量で動く  (ID:josxuuogOtA) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:28

    これから起きることは、

    ◆就活の仕方が【個人の裁量】に任せられるということです。

    ●個人で動く機動力のある学生には都合がいい

    ●大学任せで自分で動くのが苦手なタイプは負け組になる

    こういうことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す