最終更新:

296
Comment

【5452214】上位校(旧帝早慶一工)生就職人気ランキング 3年生の4月から就活を開始 学歴が高ければ高い学生ほど早期に就活を始めるというのは本当?外資系は3年のうちから内定?

投稿者: 時代の変化   (ID:ahD06GQYMIw) 投稿日時:2019年 05月 27日 21:59

2018年5月時点だと2020年3月卒上位大生による就職ランキングには多くの外資系企業
1位 三菱商事
2位 伊藤忠商事
3位 P&Gジャパン
4位  野村総合研究所
5位 全日本空輸(ANA)
6位 三井物産
7位 資生堂
8位 電通
9位 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
10位 アクセンチュア
11位 ベイン・アンド・カンパニー
12位 マッキンゼー・アンド・カンパニー
13位 丸紅
14位 日本航空(JAL)
15位 サントリー
16位 ネスレ日本
17位 住友商事
18位  ユニリーバ・ジャパン
19位 日本ロレアル
20位 ボストン・コンサルティンググループ
33位  デロイトトーマツ・コンサルティング
34位 ゴールドマンサックス
42位 モルガンスタンレー


2019年3月時点では外資系やコンサルティング系企業はごっそりランキングから消えるのはもう内定を出しているからのようです
とくに東大早大慶應大の学生は学部3年生・院1年生の4月から就活を開始してるとか。
経団連が就活ルール廃止するのも当然か?
大学生活も大変ですね

1位 三菱商事
2位 伊藤忠商事
3位 三井物産
4位 丸紅
5位 住友商事
6位 サントリー
7位 東京海上日動火災保険
8位 三井不動産
9位 三菱地所
10位 日本航空(JAL)
11位 全日本空輸(ANA)
12位 野村総合研究所
13位 電通
14位 三菱UFJ銀行
15位 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
16位 三井住友銀行
17位 JR東海
18位 双日
19位 味の素
20位 三井住友海上
21位 資生堂
22位 トヨタ自動車
23位 JR東日本  
24位 みずほフィナンシャルグループ
25位 楽天

*上位大生:旧帝大(北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大)、慶大、早大、一橋大、東工大生
リーディングマーク 発表

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 38

  1. 【6702953】 投稿者: そうか?  (ID:g60GdAYvrJM) 投稿日時:2022年 03月 09日 19:55

    東大の官僚や法曹界の人気が下がっているのは今年の東大文科1類の最低合格点が2類や3類を下回ったことでも裏付けられている
    今まで東大文科1類といえば理科3類を除けば圧倒的な存在感でした
    理由は確かに外資系企業の存在だが、じゃあ官僚も同じように給与を上げればいいのかと言うと違うと思う
    実はアメリカでも官僚の給与は安く長時間労働が珍しくない
    しかしそれでも優秀な人材が集まるのは国に尽くしたい、国のために働きたいという情熱と忠誠心がある人がいるから

  2. 【6707620】 投稿者: 早慶と変わらなくなった  (ID:QGkcLjyNGhw) 投稿日時:2022年 03月 12日 23:03

    実際には外コンにはあんまり固執してなくて、冷静に国内海外問わず適切な企業に入るか起業しようと考えてる人が多いと思う( 官僚の選択肢が消えつつあるのは本当)。
    コンサルで経験積む前にストレス過多や超絶激務でメンタル病んだりガンや心筋梗塞で死んだりと自分が積んでしまう。自分の周りや書籍等での実例多数あり。
    小さくとも自分のビジネスの経験や知識を積み重ねていろいろな仕事にチャレンジしたり、適切な企業で企業でしかできない体験や経験をしたり。
    そういう当たり前の堅実なビジネス人生を考えているのが実は多数派。

  3. 【6714335】 投稿者: そうか  (ID:TTNgFGY7VlM) 投稿日時:2022年 03月 17日 19:49

    入ってからも厳しいのだろうが、まずは自分の力を試してみたいという気持ちがあるんだよ。

    ずっと同じ会社という事は絶対になく、でも転職するにしても同じレベルのポジションなのだろうから、新卒から上流層で浮遊できるのかもしれない。

  4. 【6720308】 投稿者: でも  (ID:aMgfvOc9MpE) 投稿日時:2022年 03月 22日 17:54

    コンサルで成功するのは体力、精神面、それなりに覚悟が必要。
    それこそ上手く行かなかったら腹を切る覚悟が無いと務まらない。
    あと、求められるのは論理を使う、実現する力であって、論理をいっぱい知ってたり、こねくり回してるだけでは絶対務まらないから。
    その意味で、新卒でいきなり企業のトップと仕事できるといっても小間使いだから。

  5. 【6720481】 投稿者: 元公務員  (ID:gxQeXfdE/1I) 投稿日時:2022年 03月 22日 20:44

    昔から官僚は給料は安く、福利厚生は無いに等しく官舎は信じられないくらいのボロ屋、家にも寝に帰るだけの激務が延々と繰り返される仕事ではありました。
    少しくらいいい目を見るために官僚になろうというような人間は昔からいなかったのです。
    それなのになぜ志望者が多かったかといえば自分たちが国の制度を動かして日本の人々を豊かに、安全にしたいと信念を持っていた人が多かったからです。

  6. 【6720798】 投稿者: 天下国家論  (ID:IzValUnuNy6) 投稿日時:2022年 03月 23日 05:53

    天下国家を考えるような、大きな人間がいなくなったということだな。
    皆、小市民的。

  7. 【6721245】 投稿者: 体は資本  (ID:882efmPxxmA) 投稿日時:2022年 03月 23日 13:20

    1つだけ学生が勘違いしているのはコンサル会社で自分のやりたい事をストレートに出来ることは稀です。
    実力か運が無ければ出来ません。
    そもそもなんの経験もない学生にいきなり期待なんてしてません。
    コンサルに入る=給料がいい=優秀なのではなく、高い給料払うんだからその分働らくか、無理なら終わりってだけです。

  8. 【6723958】 投稿者: 起業  (ID:GQHQqnn8m0c) 投稿日時:2022年 03月 25日 23:05

    外コンと官僚を比べると、どちらも長時間・激務というのは似ていますが、若いうちの待遇、やりがい、獲得スキルなどの面でみると大差で外コンが輝いて見えるのでしょうね。
    官僚は大変なわりに報われないイメージがありますし、事実、そうだと思います。
    起業家を志す東大生が増えているのは素晴らしい。名門大学群のアイビーリーグでも、優秀な学生は起業し、平凡な学生は大企業に就職する、と皮肉られるくらいなので、起業家精神精神が旺盛なのは良いことだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す