最終更新:

39
Comment

【5692806】内心、思っているけど言えない事

投稿者: 親の気持ち   (ID:IJr9U0wpNLU) 投稿日時:2020年 01月 06日 14:46

高校2年の娘がいます。
都内の中高一貫校に通い国立理系志望です。
塾も理系の塾で上位クラスに在籍しています。

本人が工学部志望です。
親は内心、薬学部や医学部に進んだ方が将来、結婚や出産で離職しても働きやすいよと思っています。

本人が血を見るのが無理と医療系は最初から外しています。
折角、継ぐクリニックもあり数学や物化で得点取れるのに工学部かぁ。
本人には言わないけど惜しいなと思っています。
ここで吐かせて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【5693617】 投稿者: 進学校  (ID:FcMGcWx9gI.) 投稿日時:2020年 01月 07日 10:46

    関西で過半数が医学部志向の学校ですが、生物選択は農学部くらいで医学部志望物理化学選択主流。前期東大理1、理2志望でも後期は医学部志望も多いです。工学部ってあたりはずれあるような気がします

  2. 【5693639】 投稿者: 同じく  (ID:iHv5szeazok) 投稿日時:2020年 01月 07日 11:18

    私もMDですが臨床には携わっていません。それでも資格があるということはちょっとしたお守りのように思っています。
    娘が大学受験時に「資格はあった方がいいよ」という話をしましたが、資格を生かしきっていない私を見て育っているので全く聞く耳持たずでした。
    友人たちの大変さを知っているので私からはあまり強く勧めませんでした。それでも父親は諦めきれなかったようで国立2次出願直前まで説得を試みていました。

    現在東京工のいずれかへ進学しています(既に書かれていた方もいましたが後期は父親の懇願で医学部に出願しました)。
    結局は本人の人生なので何があろうと本人が選んだ道が正解だと思っています。親は子供の人生に対して最後まで責任は取れませんから…

  3. 【5693727】 投稿者: 節分  (ID:lzE6cU2L2D2) 投稿日時:2020年 01月 07日 13:21

    親医師、子医学部です。「2040年には開業医に来る患者数を今の10分の1にする」という政策があります。2027年から保険診療が開業医に対してかなり強硬な姿勢になることはすでに公然の秘密です(改定は2026年か、もう毎年改定になるか)。
    もはやクリニック継承というレベルの話ではなくなると思います。ご令嬢には良い道を・・・我々は貯蓄を・・・

  4. 【5693846】 投稿者: おデブ男子母   (ID:ln8eFOYYPNI) 投稿日時:2020年 01月 07日 15:54

    高2の息子
    国公立大学の数学科を志望しているようです。
    塾の先生には「数学科ですか?就職大変かもしれませんね。」と言われ、何か気分が晴れずにいます。
    親からみても飛び抜けて数学ができるようには感じないので・・・
    モヤモヤした気持ちです。

  5. 【5693877】 投稿者: 早慶男子  (ID:MX.xLqQmWEg) 投稿日時:2020年 01月 07日 16:28

    それよりも、体重管理をしっかりしたほうが良いかもしれません。
    私が知る限り、おデブ男子学生は例外なく就活に非常に苦労しておりました。
    やはり見た目の印象が悪い、自己管理が甘い印象、若々しさに欠ける、欲が深い印象‥‥色々だと思います。
    結局、おデブ君たちはあまり志望していない企業で何とか落ち着きましたが、早慶では無くてもどこの大学でも内定可能だと思えるような所です。

    数学科という学科としては問題無いと思います。
    教師やアクチュアリー等といった特別な業種だけでなく、意外とどんな所でも大丈夫なようです。もっともこれは日本独特な就活市場においてのみ言えるのかもしれませんが。

  6. 【5693881】 投稿者: あら  (ID:GeRRJposTjE) 投稿日時:2020年 01月 07日 16:35

    子供の1人が医学部5年です。親は自営。
    その話は今後実現するのでしょうか?それともまだ案の段階でしょうか?
    末っ子が高ニですが理系なので医学部かそのほかに進むか少々迷ってます。
    将来的には医師、とくに開業医は安泰でもないのかしら…

  7. 【5694226】 投稿者: どうですかね  (ID:8nTRtVEMNX6) 投稿日時:2020年 01月 07日 23:07

    日本全体の医療需要は110%程度上がったのち、20年後より低下します。
    介護需要は170%程度まで増加するので、限られた社会保障費用は殆ど介護に回されます。
    400以上の公的病院も再編が必要(統廃合可能な病院)とされ、民間病院も診療報酬が消費税増加分未満で推移するので、無床化されたりします。

    デフレの現在、医学部が最高の仕事なのは事実ですが、それが今後は継続しないのもまた事実です。
    今が良すぎるのです。老人人口が多く社会保障費用も潤沢。それなのに医師の供給が追い付かない。最高のブルーオーシャンで、医師免許さえあれば、誰でも1000万、バイトしても最低時給一万、これが今の現状です。

    しかし、これからは丁度流れが全て逆に回り始めます。医師やパラメディカルが乱造され、保険点数は絞られ、人口は減る。歯科医の二の舞、あるいはそれ未満の可能性もあります。

  8. 【5694243】 投稿者: 安泰はない  (ID:Dg59rPVohN2) 投稿日時:2020年 01月 07日 23:28

    医師を含め、将来的に安泰な職業はないと思ったほうがいいです。
    大企業のなかにも既に終身雇用の廃止(退職金無し)などを検討・実施し始めているところが出てきています。
    今の高校生が50代~70代になる頃には、これまでのように1つの会社に勤め続けて終身雇用が保証されて退職金が出ることはないと思っておいたほうがいいです。
    おそらく公務員も同様になるでしょう。
    そういう時代に生き残れる術を身に着けることが、これまで以上に大事になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す