最終更新:

169
Comment

【5712384】医学部、医者は女子学生、女性が多数派へ。将来の男子受験生はどこを目指す?医者になるのを断念する?

投稿者: 時代の流れ   (ID:JoDDiVIN9aw) 投稿日時:2020年 01月 22日 20:51

アメリカの医学部では2019年に女子学生が50%を超えて男女比が逆転。
2009年から2019年の10年間の推移を見てみると、男子学生数の増加は5465人なのに対し、女子学生数はその2倍近い9899人の増加。
医師数では、いまだ男女比は64%対36%だが逆転も時間の問題。
65歳以上の医師では男性が80%を占めたが、35歳未満の医師では女性が60%を占めていた。
米国医師会と米国医科大学協会が2019年秋に公表した共同報告書によれば、男性医師が多数を占めるのは、整形外科(85%)、神経外科(82%)、画像下治療(81%)。
女性医師が多いのは、産婦人科(83%)、アレルギーおよび免疫療法(74%)、小児科(72%)。
男女比がほぼ同じ分野は、睡眠療法、予防医療、病理学、精神科。

英国、フランス、ドイツ、オランダ、スウェーデンなど欧州、オーストラリア、カナダは2000年前後からすでに医学生の過半数が女子。40才未満の医師の過半数がすでに女医。
ロシア、東ヨーロッパでは昔から医師は女性が過半数。

ハーバードやジョンズ・ホプキンス、UCSFやUCLAのメディカル・スクールなど一流どころも女子医学生が過半数超え。米国の医学部は全員が原則、4年制大学を卒業してから4年間コースの大学院である医学部に入って医師になる。

日本との違いは医学部医学科の1学年定員。欧州大陸の場合、1学年が300名から400名と多い。
英国も250人から300名いる。オーストラリアも1学年250名から300名。米国も150人から200人いる。

日本でも医学部、医者は女性が過半数になるでしょう。
今後優秀な男子学生はどこを目指す?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 22

  1. 【6316925】 投稿者: 差別問題  (ID:78gU7JZPPcs) 投稿日時:2021年 04月 28日 14:58

    これは根深い問題ですな、女性は体力的な問題と出産等あるから外科や産科医にならず大半は美容整形や皮膚科ばかり。これじゃ女子学生取りたくないのは当然です。だからといって不正入試は許されない、国が早急に対処すべき問題です。

  2. 【6316996】 投稿者: まあ  (ID:BOLeGdz928I) 投稿日時:2021年 04月 28日 16:22

    コロナのこともあるし、増やすしかないよね?
    余るぐらいがちょうどいい。

  3. 【6317188】 投稿者: 事態として  (ID:qMPI2icsgQE) 投稿日時:2021年 04月 28日 20:04

    いくつか事実誤認があるので。

    臨床研修修了時の若手医師の志望傾向として、男性と女性に乖離があることは事実です。

    しかし、意外に、厚生労働省の調査(2019年)によると、

    臨床研修後に希望する診療科の性別による違いについて(臨床研修修了者のみ)

    ○ 皮膚科、産婦人科、麻酔科、病理、リハビリ、形成外科、眼科、小児科は男性に比べ、女性の方が有意に希望する割合が高い。
    ○ 内科系、外科系、泌尿器科、脳神経外科、整形外科は男性に比べ、女性の方が有意に希望する割合が低い。

    という結果です。

    大きな責任と訴訟リスクを負う産婦人科と小児科は有意に女性医師の志望比率が高いのです。

    内科系、外科系のメジャーがどのように改善していくか、と思います。

    もう少し付け加えると、若手医師は約9000人が専攻医となります(専門医を目指すには現在は専攻医として病院に採用される必要があります)
    )。
    この中で、皮膚科は約300人、形成外科(美容整形を一分野に含みます)は約200人です。
    これらの診療科が全員女性だとしても、女性医師3000人の1/6にしか過ぎない。比率としては多くなっていますが、実数を見るとそんなものです。

    以下、トリビア。
    形成外科の中で美容はマイナーであり、自由診療の美容外科はアウトローのように扱われています。多くの形成外科医は再建医療に取り組んでおり、再建は他の外科系とほとんど変わりはありません(命にかかわる急患は少ない)。
    (昭和大学医学部が高須クリニックの高須院長を客員教授に迎える、など、多少変わってきてはいます)。

    最大手美容クリニックチェーンの湘〇美容チェーンについてみてみると、東京に24クリニックあり79人の医師が勤務、そのうち女性医師は28人で、現在の若手医師の男女比(ほぼ2:1)と同じような比率になっています。
    美容でガツガツ儲けようという医師は男性にも女性にも同じくらいの比率でいる、ということです。

    なお、「体力」については、物理的筋力をもっとも必要とする専門は整形外科で、こればかりは男性に一日の長があるらしいです。それでも活躍する女性整形外科医もけっこう居ます。
    持久力については、必ずしも女性が男性に劣るということはないでしょう。
    男性でも女性でも、トライアスロンを完走するアスリートも、1キロも走れない在宅系オタクも居る、というのと同じ。

    女性医師の子育て支援については、真面目に取り組む医局と男尊女卑的封建的な医局の差が著しいように思います。

  4. 【6320837】 投稿者: 解体  (ID:xCqdPExKwM6) 投稿日時:2021年 05月 01日 21:35

    >男尊女卑的封建的な医局の差が著しいように思います。

    東大ですね。
    大学入試からすべて男女同数にすればいいんですよ

  5. 【6367178】 投稿者: コロナで  (ID:1Uah2jk1Aaw) 投稿日時:2021年 06月 07日 23:27

    世界的に医学部の人気が上がってる
    これからの新たな感染症との戦いで最前線で戦いたいと医者や看護師を目指している若者が増えてるようです

  6. 【6367197】 投稿者: 女子  (ID:2zsaQ75yI2M) 投稿日時:2021年 06月 07日 23:51

    医学生の女子率41%と過去最高。数年前より8%増加。
    10%15%時代と異なり女医だからといって医師同士の結婚が減るので、女性医師も専業主婦になったりのリスクはすくない。むしろ、ずっと働く。

    むしろ男性医師より働くのではないか?特に開業志向ないので、勤務医に女性が増えて男性が逆に淘汰されるかもよ。

  7. 【6367224】 投稿者: 実態として  (ID:qMPI2icsgQE) 投稿日時:2021年 06月 08日 00:26

    医師国家試験合格者の女性比率が三割を超えたのは2000年でした。その後現在まで、30-35%で推移しています。

    一方で、女性医師の結婚に注目すると、30代の未婚率は全女性平均を下回っています。

    現在の30代女性医師の結婚の状況は女性医師三割時代のものであり、一割二割の時代ではありません。

    国家試験合格者の女性比率が四割を超えるのは大きな変化ですが、20年以上続いた三割時代からの一割弱の変化です。
    どちらかというとマイルドな変化で、女性医師比率がいきなりはね上がるようなものではないと思われます。

  8. 【6377922】 投稿者: ジェンダーレス社会  (ID:fhReso25How) 投稿日時:2021年 06月 17日 03:09

    >医学生の女子率41%と過去最高。数年前より8%増加。

    ジェンダーレスの価値観が一気に広まったと思います。マツコ・デラックスは象徴。
    無印良品も服は男女兼用。

    長引く不況で夫婦共働きが通常になってきた時代なので女子率が50%にすぐになりそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す