最終更新:

169
Comment

【5712384】医学部、医者は女子学生、女性が多数派へ。将来の男子受験生はどこを目指す?医者になるのを断念する?

投稿者: 時代の流れ   (ID:JoDDiVIN9aw) 投稿日時:2020年 01月 22日 20:51

アメリカの医学部では2019年に女子学生が50%を超えて男女比が逆転。
2009年から2019年の10年間の推移を見てみると、男子学生数の増加は5465人なのに対し、女子学生数はその2倍近い9899人の増加。
医師数では、いまだ男女比は64%対36%だが逆転も時間の問題。
65歳以上の医師では男性が80%を占めたが、35歳未満の医師では女性が60%を占めていた。
米国医師会と米国医科大学協会が2019年秋に公表した共同報告書によれば、男性医師が多数を占めるのは、整形外科(85%)、神経外科(82%)、画像下治療(81%)。
女性医師が多いのは、産婦人科(83%)、アレルギーおよび免疫療法(74%)、小児科(72%)。
男女比がほぼ同じ分野は、睡眠療法、予防医療、病理学、精神科。

英国、フランス、ドイツ、オランダ、スウェーデンなど欧州、オーストラリア、カナダは2000年前後からすでに医学生の過半数が女子。40才未満の医師の過半数がすでに女医。
ロシア、東ヨーロッパでは昔から医師は女性が過半数。

ハーバードやジョンズ・ホプキンス、UCSFやUCLAのメディカル・スクールなど一流どころも女子医学生が過半数超え。米国の医学部は全員が原則、4年制大学を卒業してから4年間コースの大学院である医学部に入って医師になる。

日本との違いは医学部医学科の1学年定員。欧州大陸の場合、1学年が300名から400名と多い。
英国も250人から300名いる。オーストラリアも1学年250名から300名。米国も150人から200人いる。

日本でも医学部、医者は女性が過半数になるでしょう。
今後優秀な男子学生はどこを目指す?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 22

  1. 【6094434】 投稿者: 海外大卒  (ID:HBZxQh//FuM) 投稿日時:2020年 11月 18日 15:57

    結果ハンガリーに留学して国家試験に合格する人激増

  2. 【6094501】 投稿者: ?  (ID:XkhVzyvNuTU) 投稿日時:2020年 11月 18日 17:03

    ハンガリーでコロナ禍の今順調に勉学は進んでるのかしら?

    現地で家族で暮らしていれば良いだろうけど、そうでないと日本に帰国するなど必要な時はスムーズなのかなあ。

    留学なんかも難しくて諦めた人いるでしょうに。

  3. 【6096525】 投稿者: ハンガリー大  (ID:ZQN/4yx3vE2) 投稿日時:2020年 11月 20日 13:17

    ハンガリー大の入学は日本の医学部より簡単ですが、その後がかなり大変でドロップアウトも多いです。
    数学苦手で日本の医学部は無理でも暗記得意であったり、血の滲むような努力を継続できた人だけが卒業できるので卒業生は医学の分野に関していえばかなり優秀な方が多いでしょうね。

  4. 【6096580】 投稿者: ・・・  (ID:Wr8p6SwVORA) 投稿日時:2020年 11月 20日 14:11

    >>今後優秀な男子学生はどこを目指す?

    まあ、優秀であれば文系だって理系だってどこでも成功するでしょうし、
    そういう人は自分の好きな分野に進めます。
    問題は優秀でないけど偏差値が高い層でしょうね。
    偏差値が同じ高い層でもピンキリなんですよね。
    例えば灘の生徒。灘に入ってる生徒は皆偏差値高いけど、灘の中で比べたら、月とすっぽん、雲泥の差があるんです。これは偏差値が高い学校ほど差上下の差は大きいですね。
    そういう偏差値高いけど優秀ではない層の人たちは将来年収のコスパを考えると医学部が無難だと感じている人は多いと思います。(理3は論外として)
    自分が本当にやりたい夢だけじゃ食っていけないし下手したら教師か塾講にしかなれない可能性があるからそれだったら医師の方がマシだよね、っていう考えの親が増えて、子供を洗脳してるんじゃないですか?それで日本では医学部の偏差値があがってしまってるんじゃないでしょうかね。

    当分の間男女問わず医学部人気は続くと思います。

  5. 【6097736】 投稿者: 富裕層のみ  (ID:NhF0Y7jgP.M) 投稿日時:2020年 11月 21日 12:03

    入学が国内の医学部より易しいとかで裏口的な印象でしたが、EUでの医師資格が取れるのがモチベーションの高い受験生を惹きつけているとか。
    進級・卒業は厳格で学費も滞在費合わせると国内私立並にかかるので、相当の覚悟がないと無理でしょうし。

  6. 【6133756】 投稿者: 増加中  (ID:fUtbb12Ypjo) 投稿日時:2020年 12月 23日 17:23

    30年前は偏差値40台後半の医学部などもいくつかあり、ブラックBOXになっていたがお金を払えば入学ができた。
     近年は、聖マリアンナや東京医科大をはじめとした不正入試が発覚し、それで女子の合格者の比率も増えている。
     一方で、下位の医大や大学病院の経営難が課題になっている。川崎医大、聖マリ医大、埼玉医大、帝京医学、金沢医大、岩手医科、独協医大、女子医大などの下位校は厳しいだろう。

    コロナ禍でも医師を目指す学生には頑張って欲しい。

  7. 【6133775】 投稿者: 下位だから  (ID:Dm0eJsk1e7.) 投稿日時:2020年 12月 23日 17:41

    経営難とは限らない。
    名前を出した大学が経営難って、そもそもそのソースを示してください。

  8. 【6136454】 投稿者: 親のせい  (ID:86JxAJzKGGI) 投稿日時:2020年 12月 26日 13:06

    女子の場合って理系を選択すると猫も杓子も医学部受験。男子は理学部とか工学部とか建築とか幅広く進むのに。男子の優秀層はいろんな方面にバラけるんだよ。医学部の女子の平均点が高くなるのは当たり前だ。普通にやれば女子の合格率の方が高くなるだろう。問題の根っこは、女子の進路の選択に幅がないこと。これは親にも問題がある。医学部に誘導しようとするから。本当の平等を目指すなら女子がいろんな分野に進出するような雰囲気を作り出さないと。そしたら医学部も自然と50-50になるさ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す