最終更新:

580
Comment

【5753915】国立大倍率低下(後期含む)。国立大離れ、人口減少が原因か。これ以上の倍率低下を止めるにはAO推薦枠を増やし学生を早めに確保し、一般での募集人数を減らすしかない

投稿者: 青田買い   (ID:qmdfM3MOH3c) 投稿日時:2020年 02月 16日 21:20

2020年の後期をふくんだ数字ですので簡単に難易度を語る指標ではありません。
昨年との倍率比較でも大学によっては募集人数が違う場合もありますのでご注意ください。

いえることは受験生が減少していくなか、学生の早めの確保が、とくに地方の大学にとって最重要課題といえるでしょう。

 後期含む 後期含む 後期含む
 募集人数 志願者数 倍率 昨年
北海道 2,428 9,313 3.8 4.2
弘前   985 3,761 3.8 4.2
岩手   796 2,362 3.0 3.1
東北  1,761 5,738 3.3 3.5
秋田   654 3,568 5.5 5.7
山形  1,192 3,824 3.2 3.4
福島   678 3,710 5.5 5.4
茨城  1,313 5,428 4.1 4.9
筑波  1,457 5,716 3.9 4.5
宇都宮  712 1,788 2.5 3.0
群馬   758 2,431 3.2 4.1
埼玉  1,369 5,265 3.8 4.5
千葉  2,084 9,208 4.4 5.1
東京  2,960 9,040 3.1 3.2
東京外大 635 3,106 4.9 5.4
東京学芸 884 2,854 3.2 3.5
東京工業 935 4,288 4.6 5.0
お茶の水 379 1,488 3.9 4.5
一橋   885 3,565 4.0 4.3
横国  1,366 7,518 5.5 5.9
新潟  1,667 5,880 3.5 3.1
富山  1,429 7,167 5.0 5.9
金沢  1,571 4,725 3.0 3.3
福井   712 3,379 4.7 4.7
山梨   655 3,056 4.7 6.0
信州  1,673 5,844 3.5 4.4
岐阜  1,002 5,504 5.5 6.1
静岡  1,525 6,431 4.2 4.6
名古屋 1,739 4,340 2.5 2.8
三重  1,091 4,607 4.2 4.5
滋賀   604 3,657 6.1 8.3
京都  2,635 7,517 2.9 3.0
大阪  2,878 7,025 2.4 2.6
神戸  2,311 9,312 4.0 4.3
奈良女  411 1,658 4.0 4.5
和歌山  748 2,850 3.8 5.3
鳥取   917 3,473 3.8 5.5
島根   874 4,339 5.0 4.0
岡山  1,674 4,604 2.8 3.0
広島  2,015 5,748 2.9 3.6
山口  1,506 5,131 3.4 4.7
徳島   904 4,148 4.6 4.6
香川   848 2,840 3.3 3.8
愛媛  1,315 4,460 3.4 3.9
高知   707 2,323 3.3 4.4
九州  2,335 7,179 3.1 3.2
佐賀   935 5,169 5.5 5.2
長崎  1,269 4,368 3.4 3.8
熊本  1,323 4,023 3.0 3.3
大分   824 3,136 3.8 5.3
宮崎   835 3,777 4.5 6.1
鹿児島 1,522 4,968 3.3 3.7
琉球  1,227 4,764 3.9 4.8

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 73

  1. 【6048054】 投稿者: ?  (ID:3YC/a0HYs.w) 投稿日時:2020年 10月 09日 18:37

    関東系は国立私立問わず壊滅でしょうね。

  2. 【6048663】 投稿者: 大学の選別  (ID:bg1zkm23GIU) 投稿日時:2020年 10月 10日 08:45

    地方国立大学が人気になるでしょうね。
    今まで駅弁とか言われた大学でもですね。

    東京圏の定員厳格化は厳しく早慶march有名だと言われ大学にはなかなか入れなくなりました。

    価値感が変わり早稲田は今後もオンラインがメインになって行くと。設備をかけたのだから昔の大学には戻りづらいですね。マンモス大学は厳しい。

    東京の大学は土地がらどこの大学であっても密です。

    地方の国立はもう今までには考えられない位人気化するでしょうね。人との交流が出来て大学生活が送れるからです。あと数年もしたら東京の大学こそ潰れる大学もでて来そうな気がします。

    私大理系でも学費の高い大学は敬遠されそう。
    大学はどこに入っても受ける授業は変わらないのであれば、色々な面で選別されるでしょう。

    大学名重視で就職で学歴フィルターで不利になるとかでなく大学で何を学んだのか?が重要になる時代だと思います。海外は既にそういう大学が多いです。

    いくら有名大学に入っても人の交流もない大学より、友達と話したり、交流が出来る大学が人気になりそうな気がする。

  3. 【6048690】 投稿者: うーん  (ID:q1qfTWwYq3M) 投稿日時:2020年 10月 10日 09:10

    必ずしも東京の大学が、人気が下がるとは
    なっていない。

    Fランク大学だと、地方から来なくなるだろう。

  4. 【6061399】 投稿者: 都会は  (ID:9cHk49FwtaY) 投稿日時:2020年 10月 20日 21:38

    やはり親の気持ちとしても、コロナ禍で都会のイメージがかなり悪くなっていると思います。それを考えたら地元の近くの国公立か私大の選択肢を挙げると思います。
    将来のことやレベルアップのことよりも、今の生活を大事にして何事もなく、穏便に済ませたいという狙いがあるのではないか。
    やはりコロナは敬遠されるでしょう。

  5. 【6062298】 投稿者: 欲望  (ID:JpFOgWBgc9w) 投稿日時:2020年 10月 21日 18:47

    金の問題もあるが勉強だけじゃなく、人生経験で、若い子は、東京や大阪の都会に行ってみたいとか、京都に住んでみたいもあると思う。

  6. 【6062555】 投稿者: 就活もオンライン  (ID:Nt5.stxAT52) 投稿日時:2020年 10月 21日 23:49

    コロナで就活もオンラインです。
    地方の学生も参加しやすくなりインターンは倍率が凄いことになっています。
    地方だから不利とならないので益々東京の大学の優位性が揺らぎますよね…
    企業はオンラインでの説明会やグループディスカッション、面接のスキルを得たので最終面接以外はこのやり方が定着しそう。

  7. 【6062683】 投稿者: どうだろう?  (ID:1KVVnLOK3v6) 投稿日時:2020年 10月 22日 08:30

    就活がオンライン主流になった今年の就活結果は以前と様変わりしているか、注目ですね。
    これまでのような、有名企業における特定大学の寡占状態はどれくらい変化したのでしょうか。

  8. 【6062866】 投稿者: 札幌  (ID:GFr6xGBagyw) 投稿日時:2020年 10月 22日 11:36

    IT系は住む場所をあまり選ばないので、地方国立大学は力を入れるべきでしょう。

    ==引用==
    アクセンチュア「札幌勤務希望」急増 地方注目高まる
    2020/10/20 日経新聞
    コンサルティング大手のアクセンチュア(東京・港)では札幌市内の拠点での勤務を希望する社員が増えている。9月末時点の札幌勤務者は約200人と、3年前の2倍の水準。
    (以下略)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す