最終更新:

21
Comment

【5807610】筑波大or都立大、建築or土木

投稿者: YAHOO   (ID:ouSvdFmodpA) 投稿日時:2020年 03月 24日 15:37

中高一貫新高3の息子。
建築と土木で迷い中。
災害対策系の建築計画に興味があるようです。
興味としては土木よりのようですが、就職後のイメージで建築系を捨てきれないようです。
親としても建築を勧めています。
(ゼネコン勤務の友人に相談したところ、土木は地方勤務になる事が多い。
建築→土木に異動はあっても土木→建築に異動になる事はまずないと。)
ただ、出願は建築と土木両方する事になると思います。

今、第一志望を筑波大と都立大で迷い中。
河合模試などでは志望校判定C・Dあたり。
理科大の指定校推薦には手を挙げる予定です。
併願で四工大。
筑波と都立大はレベル的には同じぐらいでしょうか、
名称変更で都立大の人気が上がるかも?

筑波大は1時間強、理科大も1時間強
都立大は2時間かかります。
国公立なら一人暮らしも可能ですが、本人は今のところ通う気でいます。
おそらく6年になるので筑波大で通学が懐的にも一番ありがたいです。
まじめに研究に没頭したいそうなので、オープンキャンパスの様子からも
筑波大の落ち着いたキャンパスがよさそうなのですが。

建築計画を志望しているのでデザイン等ではなく
都庁・県庁、大手不動産系に就職希望です。

大学比較・建築土木の将来性、実情などご意見伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5807635】 投稿者: 建築なら  (ID:yrhrMIb0QFY) 投稿日時:2020年 03月 24日 15:52

    理科大、四工大を併願に考える方で、建築志向であれば、横国を入れそうなものですが、遠いから外しているのでしょうか?
    都市大に通うことを考えれば横国もありではないかと思いますけれど。

  2. 【5807647】 投稿者: 横国  (ID:v5S1Oe9pldk) 投稿日時:2020年 03月 24日 16:02

    そうですね、私は建設コンサルの大手にいましたが、横国出身者は多かったです。
    たしかに場所的にかなり不便なので、スレ主さんのお話だと通うのは厳しいのかな。相鉄線がJRと直通になり、羽沢横浜国大駅が新しくできたので特に工学部にとってはほんの少しだけ楽にはなったと思いますが…

  3. 【5807702】 投稿者: ゼネコン  (ID:FcMGcWx9gI.) 投稿日時:2020年 03月 24日 16:43

    建築は指定校採用です。
    残念ですがご子息の志望校採用はありません。


    スーパーゼネコンの一社です。他社は知りませんが。

  4. 【5807704】 投稿者: YAHOO  (ID:ouSvdFmodpA) 投稿日時:2020年 03月 24日 16:45

    埼玉北部在住なので満員電車で都内横断する事になり、
    都立大と同じく2時間ぐらい。
    また一人暮らしになった場合に家賃も高そう。。
    という事で候補から早々に除外しました。
    レベル的にも同じくらいでしょうか?

  5. 【5807710】 投稿者: YAHOO  (ID:ouSvdFmodpA) 投稿日時:2020年 03月 24日 16:49

    スーパーゼネコンまで手が届けば良いですが
    おそらく大学的にもそこまで届かないかと。
    その場合、土木を選んだ方が有利でしょうか?

  6. 【5807890】 投稿者: 通りすがりの一級建築士  (ID:xq0tK11TWpM) 投稿日時:2020年 03月 24日 20:12

    都内某組織建築設計事務所勤務、私の専門は意匠設計でご子息の志望職種ではありませんが、官公庁やデベロッパー等の方々とご一緒する機会も多いです。個人的な経験上の話しか出来ませんが、業界では都立大(首都大)より筑波大の方がマイナーな印象です。
    一般的に地元国立大なら地元の官公庁には卒業生は一定数いらっしゃるかと思います。

    建築業界一般の話になりますが、例えば弊社の場合、新卒採用は指定校枠+一般枠です。ここ重要なのですが、一般枠採用は個人勝負になり、いわゆる大学入試偏差値順と乖離があります。先のゼネコン様の書き込みと同じように、弊社も筑波大も都立大も一般枠になります。

    因みに私大では早稲田大と日大が伝統的に強い業界です。首都圏国公立なら東大、東工大は別格として、今なら横国。そして千葉大、都立大(首都大)…しかしながら大学名よりも何より研究室名(教授名)が重要だったりします。

    土建業界は今までは多忙を極めておりました。五輪後は冷え込むと言われている中、さらに追い討ちをかけるようにコロナでの景気落ち込みの不安があります。先行き暗いですが全く無くなる仕事でもないので官公庁勤務なら安定かと思います。

    最後に建築系学科は課題がとにかく大変です。大学の製図室にこもって徹夜するのはザラです。通学時間が2時間ともなると、はじめは通学派でも学年が上がるにつれ下宿する同級生も多かったです。

    土木系は存じあげず申し訳ありません。何か少しでも参考になれば幸いです。長文失礼致しました。

  7. 【5807968】 投稿者: ゼネコン  (ID:FcMGcWx9gI.) 投稿日時:2020年 03月 24日 20:59

    ゼネコンの建築は製図中心、ご子息の希望なら開発になると思います。
    建築なら1級建築士取得前提(入社後取得)
    都市計画から離れるとおもいます。土木学科から開発はいます。

    建築から不動産系は意外と少ないです。文系の方が多いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す