最終更新:

175
Comment

【5964934】女子の浪人は長い目で見てペイするのでしょうか

投稿者: 女子浪人を人生全体で考える   (ID:LZEKStzgqBY) 投稿日時:2020年 07月 30日 21:56

受験生の娘を持つ父親です。
娘が特定の学部に絶対に行きたい、浪人も辞さないでチャレンジしたいと言っているのですが
女子の浪人は長い目で見てペイするのでしょうか
浪人すると大学では同期からお姉さん扱いされて彼氏ができにくいとも聞きますし就活でも企業はどちらか迷ったら現役の若いほうを採用するという話も聞きます
親としては無難に現役でそこそこの大学の一般学部に行ってもらって、そこそこの会社に入っていい人に恵まれたらそれがすべてなのですが・・・
長い目で見て人生全体で女子の浪人はペイするのか皆さんのご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 22

  1. 【5971408】 投稿者: 財産  (ID:7LOPpTvHxIE) 投稿日時:2020年 08月 05日 09:20

    現役の時にちゃんと勉強したなら現役で受かったところに進学すればいいけど、ろくに勉強してないなら浪人した方がいいと思う。それは単に、一所懸命勉強する機会が大事だから。
    必死に勉強した経験と、その時に得た知識は、一生の財産になると思う。ペイするしないにかかわらず。

  2. 【5971412】 投稿者: 東大を出て  (ID:57YluwHS0ao) 投稿日時:2020年 08月 05日 09:25

    同系の学部で大学名だけのための浪人は意味がないでしょう。勉強も中身次第で、大学受験勉強より大学の中での勉強の方が意味がある。
    医歯などの資格系は、そもそも大学に入らないとスタートできないので浪人すべきですが。

  3. 【5971479】 投稿者: 実力主義の中で  (ID:CaPdIyXZopI) 投稿日時:2020年 08月 05日 10:08

    健康年齢は人それぞれ違うけど、それぞれの人にとって浪人した年数はその後、社会に出てからの年数は少なくなる。

    では新しい人の考え方では、実利主義の中、卒業した大学の名前のみをあげることに何か意味あるのですか?

    もちろん資格系とか特別なところは別ですが。
    現役で努力する。大学入学後にも努力することが大事なのでは?

  4. 【5971535】 投稿者: 実力主義の中  (ID:CaPdIyXZopI) 投稿日時:2020年 08月 05日 10:46

    失礼(訂正)

    実利主義の中(誤)→実力主義の中(正)

  5. 【5971538】 投稿者: 満足感  (ID:OQuCsI3oLpM) 投稿日時:2020年 08月 05日 10:49

    大学のランクで人生が決まることもあれば、決まらない時もある。
    結局人それぞれなのだから、ここでいくら議論しても答えは出ません。

    ただ、自分はやり切ったから思い残すことはない、という経験からスタートすると、その後どんな結果になっても後悔は少ない。

    現役で入ったものの、自分が本当に行きたかった大学ではない場合、愚痴をこぼしたり、あの時ああすればよかったとかウジウジしてる人いますよ。
    特に呑んだときなんかに。

    日本はまだまだ学歴に縛られる人種なんだと思います。

  6. 【5971596】 投稿者: 逆でしょう  (ID:HrX4c6/BtyY) 投稿日時:2020年 08月 05日 11:41

    >日本はまだまだ学歴に縛られる人種なんだと思います。

    逆に、日本は学歴に縛られていないでしょう。
    アメリカのように浪人はなく、進級や卒業が難しくて卒業率が5割ちょっとしかないようなところであれば、学歴に意味が出てきます。

    日本の場合は、どこの大学でもよほどサボらない限りは卒業出来てしまいますから、学歴にありがたみがありません。
    そのため、海外は超学歴社会だったり、学歴社会だったりしますけど、日本はどちらかというと学歴が軽く扱われます。

    入口の入試制度をどんなに工夫しても、学歴に見合うだけの人材は育ちません。
    だから、日本では一般入試組、推薦組、AO組、附属組、などと区別して頭の悪そうな議論を繰り広げてしまうのです。
    どんな出自でも、大学時代がダメならダメなのは当たり前のこと。
    アメリカのように留年したら即退学にしなければ大学の意味がありません。

    大学の進級と卒業を厳しくすれば、入学制度がどうだったから、など一切関係なく、学歴に意味が生まれます。
    大学を卒業していることのみでも、様々な能力が担保されるためです。

    日本の大学はあまりにぬるま湯です。
    だから大卒に価値が出ないのです。

  7. 【5971740】 投稿者: 現実では…  (ID:YNZbICH4zZ.) 投稿日時:2020年 08月 05日 13:25

    >日本の大学はあまりにぬるま湯です。
    >だから大卒に価値が出ないのです。
    →実際問題で言うと、大学での【学問の為の学問】みたいなのは、
    企業に入ってからあまり役にたたないんだよね。
    だから大学で勉強したかどうかに関わらず、会社に入ってから
    1から教育という事になる。実地ですぐ役に立つのは語学くらい。
    会社は大学での勉強なんかにあまり価値はおいてないよ。
    成績が良い様なら、真面目な事はわかるけどね。
    実際の所、厳しかろうがぬるま湯だろうがどうでも良い。

    学歴は地頭の実力を見る指標にはなるので、
    役に立たない訳でもない。それに頭の良しあしだけで
    選ぶ訳でもない。勉強至上論者はそこがわかっていないと思う。

  8. 【5972523】 投稿者: それは  (ID:57YluwHS0ao) 投稿日時:2020年 08月 06日 06:50

    昭和の終身雇用の考え方だと思う。
    日本の大企業は終身雇用で、会社に入ってから鍛えるのが主流だったので、学歴は重視されなかった。しかし、今は終身雇用がなくなり、会社は即戦力を求めるので、大学院などで何を学んだかが重視されるようになっている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す