最終更新:

361
Comment

【5980836】埼玉大学vs横浜国立大学vs群馬大学vs宇都宮大学vs茨城大学 関東地域貢献型大学

投稿者: 翔んで関東   (ID:dO.ih5PIpu.) 投稿日時:2020年 08月 13日 14:14

入試の難易度は同じというのは理解してます。
家が埼玉でお金がないので国立大志望。選択基準は何ですか?
自宅からの通いやすさ?家が埼玉だと埼玉大第一志望?

駅弁と言われているのは地元率が高いからですか?
就職活動では大学としての扱いは同じと聞くのですがアピールできる特殊なユニークな学科ありますか?
また関東でも人口が減ってるので将来合併統合?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 46

  1. 【6180033】 投稿者: 私大は共通テスト不要  (ID:7hqnQ3r9b7M) 投稿日時:2021年 01月 28日 18:55

    >大量の受験生が受ける東京の私立大学でも実施できているのに


    私大は、共通テスト基準で入試が実施出来ないからに決まってる。

  2. 【6180062】 投稿者: 何も知らないキミ(またも、無知の暴露)  (ID:zg4FX.LZtUw) 投稿日時:2021年 01月 28日 19:10

    個人的見解の表現方法として、「思われる」「考えられる」の使用は一般的。とりわけー自然科学とは異なるー社会科学においては。

    内容的に批判できる知的能力皆無な輩特有の感情的反発の典型的症例か。

  3. 【6180065】 投稿者: よくわからない  (ID:zg4FX.LZtUw) 投稿日時:2021年 01月 28日 19:12

    >私大は、共通テスト基準で入試が実施出来ないからに決まってる。

    詳しいご説明を乞う。

  4. 【6180104】 投稿者: 無知の暴露とは、これ?  (ID:rpd0yAEufr6) 投稿日時:2021年 01月 28日 19:35

    》投稿者:補足(ID:l9qUcM38RyI)
    投稿日時:2021年 01月 08日 10:37

    地方での地元高校生の絶対数自体の減少が進んでいる。したがって、あと数年も経たずして、そうした地方国立大学の受験自体が実質全入になる可能性が高い

  5. 【6180344】 投稿者: 目をつぶる  (ID:gmyLl1K8Q7w) 投稿日時:2021年 01月 28日 22:03

    地域貢献大学だからできた英断だが、全国から志望者が集まる、医学部や大都市大学だったら、文部省から命令で撤回に追い込まれただろう。

  6. 【6180463】 投稿者: よくごらんなさい  (ID:iB81PeVwLeg) 投稿日時:2021年 01月 28日 23:13

    資本主義は常に利潤を蓄積していく。そして利潤率が低下していくと成長性が乏しくなる。すなわち資本主義とは現状維持のために常に成長、前進することなしには存立できないという仕組みなのである。

    そして、利潤を蓄え成長を続けるためには人口の増大、生産性の増大による市場の拡大がなければならない。しかし、もし人口が減り市場が縮小すれば、資本主義の成長は限界に達する。その意味で、資本主義とは人口増を最大の前提にしている経済システムである。なぜなら、経済は人間同士の物品の交換によって成り立っているからである。そこに物の交換相手の減少あれば、資本の投下先を縮小せざるを得なくなる。それゆえ人口を増やし続け、倒れるまで全力疾走しなければならぬこの資本主義をして、われわれは死ぬまでで踊り続けなければならぬ「死の舞踏」に例えるのである。
    (続く)

  7. 【6180464】 投稿者: よくごらんなさい②  (ID:iB81PeVwLeg) 投稿日時:2021年 01月 28日 23:14

    (続き)
    このように資本主義にとって、人口問題とはその存続に直結する大問題である。したがって、上述のように「物(有体物に限らない)の交換相手の減少あれば、資本の投下先を縮小せざるを得なくなる」のであり、大学にとってそれは整理・淘汰を意味することになる。そしてその剰余資源は、エリート養成を本分にする『東京大学』等の指定大学に重点的に分配・充当する。その優勝劣敗こそが高等教育の世界に資本主義原理を導入したアベ・前政権の真の狙いである。

    そして、政治とは経済であり、法とは政治であるとの法諺のごとく、下部構造たる経済が上部構造たる大学に関わる法制度を規定していく。だからこそ都市銀行同士や石油業界等が生き残りをかけて合併していくように、地方国立大学もまた近隣の大学との間で「弱者連合」を組み、規模の利益でもって18歳人口激減による受験者減少に備えているのである。

    だが、過去の出生率減少の影響で出産可能な女性数自体が激減しているため、少子化による18歳人口の絶対数減少を止めることは困難である。蓋し、『日本の将来推計人口』では、日本全体で約40年後で現在よりも30%人口減が予測されているからだ。むろん、それ以前に過疎化進む「地方」においてはスカスカな無居住地域が各地に出現することになる。そこに在る地方国立大学の運命はいかに。

  8. 【6180473】 投稿者: 進歩なし  (ID:s3we.nkT9kU) 投稿日時:2021年 01月 28日 23:19

    産業構造を、少しは勉強しよう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す