最終更新:

268
Comment

【6084525】感染者増加、受験大丈夫?

投稿者: ACT   (ID:9GuOYlmN9jM) 投稿日時:2020年 11月 10日 14:06

大学受験を控えた高3の子どもがいます。
初めての大学受験なので勝手がわからず、右往左往しています。
それでなくとも共通テストやコロナで振り回されっぱなしの今年の受験生。
コロナ感染者も増加傾向にあり、今後どうなっていくのか不安です。
政府としては今のところ休校も入試の変更も考えてはいないようですが、今後急に日程変更や二次中止なんてこともあり得るのでしょうか?
万が一、入試が中止なんてことになったら、もう子どものメンタル崩壊しそうで怖いです。
そろそろ本格的に志望校を絞り込もうという時期なので、各大学の対応も気になります。
横国は早々に二次はやらないと発表しましたが、この時期になって、そういう方針転換する大学は出てくると思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 34

  1. 【6095222】 投稿者: 雪まつり  (ID:a.oCpOaqep2) 投稿日時:2020年 11月 19日 09:56

    私ももう、万が一合格してから、子供と探しに行ってもいいかなと思っています。卒業式後にのんびりと。

    そうなると、入試時に同行するか否か問題が残ります。本人からは1人で行く、どうしても来るなら別のホテルに泊まってと言われています。コロナのことがあるので、万が一発症したら、万が一入試に大きな変更があったらなどと思うと、とにかく私も札幌にいた方が安心は安心(私が)と思ったり。本当に(私の)心配は尽きません。

  2. 【6095299】 投稿者: ACT  (ID:9GuOYlmN9jM) 投稿日時:2020年 11月 19日 11:05

    うちは東京在住の男子で、志望校は全て自宅から行ける範囲の大学なので、入試時のホテルの心配等はありませんが、お気持ちはよく分かります。
    男の子って特に、母親と別行動取りたがりますが、そのくせ食事とかの心配は尽きないですよね。
    うちは上に大学生の娘がいますが、娘は心配性な割に、下の息子よりも数倍しっかりしていたような気がします。
    今年は特に、イレギュラーなことばかりであれこれ心配は尽きず、万が一の時の準備を万端にしておきたいですよね。

  3. 【6095343】 投稿者: 大学の危機感は深刻  (ID:cHLAcszWh0g) 投稿日時:2020年 11月 19日 11:53

    行動範囲の広い若い学生たちが多数参集する大学キャンパス。コロナ禍の悪影響がもっとも懸念される場でもある。他方、相対的に平均年齢の高い教員たち。一般に常勤・非常勤も70歳定年ゆえ、それもむべなるかな。もし感染すれば、のきなみ重症化の予備軍らである。

    そのためこの時期、都心部にある大学や研究室に足を運ぶことをためらう年配の先生たちも少なくない。実際にこの私も、ある先生としっかり打ち合わせをする必要有するためー大学ではなくーそのご年配の先生がお住いの都下郊外にまで足を運ばざるを得ないことになった。

    そうした大学で、もしコロナ感染者が増えた場合には、入試の採点に携わる委員の先生たちー例年、公平性や保秘担保のため図書館等に缶詰めにされ、採点作業に従事する(外に出られないように、大学からは仕出し弁当が支給される)ーや担当職員らの代替も余儀なくされてしまうとの恐れがある。

    しかしこのとき、たとえば出題者と採点者とが異なった場合には、現実的に出題の意図に即した採点が果たして可能か否か微妙な問題の惹起も考えられるところだー小論文や記述問題においてー。そうであるならば、結果的に受験生の合否にも影響を及ぼしかねないことは容易に想像しうるところである。

    そうしたなか、とくに1年生の「ママゴン」らからはこれまで、このような事情に想像すら及ばず、ただ我が子への盲愛ゆえに「キャンパス立ち入り規制を撤廃せよ」だの「対面授業を完全実施せよ」だのといった身勝手ともいえる批判が声高に寄せられてきた。大学や総長の「怠慢」だの「責任逃れ」だのいった故なき罵声まで浴びせられたのである。そこには、無意識にせよ我が子がコロナの感染源になってしまうことへの懸念は微塵にも見受けられなかった。

    おそらく今日以降、多くの大学で新たな行動規制や授業方法変更が公表されるものと思われる。その結果、対面授業が停止、再びオンライン授業のみになる場合もありうる。しかしそれは、コロナ禍蔓延を抑止するとの公共の福祉=公益に即したやむをえない措置であるといえる。そうでなければ、受験生諸君にまでさらに加重な負担を及ぼしてしまうことになるからだ。一部の在学生のママゴンたちには、そのことを強く申し述べたい。

  4. 【6095443】 投稿者: 雪まつり  (ID:a.oCpOaqep2) 投稿日時:2020年 11月 19日 13:22

    私も大学で事務をしていますので、おっしゃることはよくわかります。私も晴れて大学生のママゴンになれた暁には、クレーマーママゴンにならぬよう気をつけます。

    スレ主様、ご返信をありがとうございます。我が家も東京ですので、家から通える私立を受けます。そちらもたいへんな人数が予想されますので、実際に実施されるのか、実施されたら入試で感染が広まらないのか(インフルも心配)、罹患したら国立2次試験はどうかるのか等、芋づる式にあれこれ浮かんできます。

    本人はなにも考えていませんので、おっしゃるとおり、準備は万端にしたいと思うのですが、キリがなくなって最後はどうにかなるさと思ってしまいそうです。

    お嬢様は心配性とのことですが、私は心配性の方はしっかりされていて、頼れる印象があります。やはり準備は必要ということですよね。見習いたいです。

  5. 【6095562】 投稿者: 大学の怠慢  (ID:JEbb.MKz6Fg) 投稿日時:2020年 11月 19日 15:58

    >「対面授業を完全実施せよ」だのといった身勝手ともいえる批判が声高に寄せられてきた。大学や総長の「怠慢」だの「責任逃れ」だのいった故なき罵声まで浴びせられたのである。そこには、無意識にせよ我が子がコロナの感染源になってしまうことへの懸念は微塵にも見受けられなかった。 おそらく今日以降、多くの大学で新たな行動規制や授業方法変更が公表されるものと思われる。その結果、対面授業が停止、再びオンライン授業のみになる場合もありうる。


    萩生田文科相は、国公私立の大学4団体と会談し、一部でオンライン一辺倒になっている授業について、あらためて対面授業の充実を求めた。

    萩生田文科相「(対面授業の)実施を積極的に検討していただくこと含め、学生が納得する教育機会の提供をあらためてお願いした」

    文科省は、対面授業の実施率の低い大学名を今後公表するとしているが、19日の会議では、一部の団体から公表に難色を示す声も上がった。

  6. 【6095604】 投稿者: 常識で考えて  (ID:OQMPy8dK6IY) 投稿日時:2020年 11月 19日 16:39

    >萩生田文科相「(対面授業の)実施を積極的に検討していただくこと含め、学生が納得する教育機会の提供をあらためてお願いした」

    だとしても、コロナ第3波と言われてる「今」じゃないよね。
    勉強は自宅でも出来るけど、入試はそうはいかないでしょう。

    医療も企業もすべてに於いて社会生活を滞りなく送れるようにすることのほうが大事じゃない?
    一生懸命「対面で」勉強しても、自分達が就職する頃にアフターコロナで焼け野原のように何にもなかったら、そっちのほうがダメージ大きいと思うけど…
    被害は、拡大する前に最小限に食い止めないと。

    そのうち学費も払えなくなる学生(家庭)が大量に現れるよ。
    対面授業にこだわることがどんなに瑣末な問題だったか、思い知ってからでは遅いよね。

  7. 【6095635】 投稿者: 平常心  (ID:B3kNsjkpmtc) 投稿日時:2020年 11月 19日 17:02

    あと3週間程で期末テストです。それが終われば共通テストまでほぼ外出もしなくて済みます。
    現在、高3の子どもは毎日満員電車で学校に行き1日過ごしています。
    電車乗って、マスクして誰とも喋らず机に向かうならば試験も授業も大して変わらないと思っています。もうこんな時期に何かを変えるとか絶対止めて欲しいです。
    何かをやらない、無くす、それで有利不利が出るのは勘弁です。
    いつも通りの受験ができますように。

  8. 【6095744】 投稿者: 頑張れ日本国産ワクチン  (ID:JEbb.MKz6Fg) 投稿日時:2020年 11月 19日 18:35

    大阪産ワクチンについて聞かれ、吉村知事は「ワクチンでゲームチェンジャーになる可能性がある」と流れが一気に変わると述べた。「ワクチンですべてが解決するわけではないが、重症化を防ぐことができる効果的なワクチンが開発されれば生活はものすごく変わると思う」と期待を寄せた。

    日本国産のワクチンは大阪大学の森下教授が中心となって開発が進められている。
    吉村知事は「日本の場合は安全性を重視している。大阪産のワクチンもより安全性を重視している。健康な人にワクチンを打つので安全性が非常に重要。進捗具合は世界の最大手、モデルナやファイザーは一周早い。大阪産は一周遅れ」と現状を説明。その上で「たぶん来年の春ぐらいになると思います。この時期にゲームチェンジャーの時期が来る、そのときまで何とか我慢を」と来春に実用化との見通しを示した。

    森下教授もアメリカの製薬大手ファイザーが開発したワクチンについて「90%以上の有効性」を発表したことをうけて「有効性だけでなく安全性も高いワクチンが理想」と指摘。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す