最終更新:

240
Comment

【6136991】国立大は生き残りをかけもっと授業料値上げすべき

投稿者: 生き残り   (ID:9OBT4TY/c4c) 投稿日時:2020年 12月 26日 22:00

世界で戦う大学になるには結局は資金力。
東大を初め世界と戦うことを目指したいと考える大学なら授業料を数倍にするくらいの大学でないと戦えないのは明白。
プロスポーツの世界でも金がものをいいますよね。
チャンピオンズリーグで優勝するのは金持ちチームばかりなどなど例を挙げる必要もないでしょう。
税金頼みでは政治家、官僚の顔色を伺うだけの総長職員ばかりになり自由な研究もできず。無駄なペーパーワークに翻弄される

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 31

  1. 【6140067】 投稿者: 鶴岡は家内の里  (ID:6n2zByok4hg) 投稿日時:2020年 12月 30日 00:24

    それゆえ、以前から鶴岡市当局がさまざまな施設を誘致していたことは承知。

    ところで、都内、神奈川、埼玉の各県が昨日も多くのコロナ感染者を出したという。とどまるところを知らぬ勢いだ。幸い大学は冬休み期間中であるものの、正月休み明けの再開ができるのか、大いなる不安である。

    また、3日後には母校も出場する箱根駅伝がある。例年私も大手町に足を運び、応援部員らと一緒に選手に声援を送っている。しかし、今年は応援自粛要請がなされた。このためTV桟敷での応援になるが、コロナ禍の影響がどう表れるか。

    来年もしばらくの間、コロナ禍にかき回されそうな気配だ。
    年末年始、ご自愛なされたし。

  2. 【6140103】 投稿者: 田舎にも  (ID:NkeJkFZWb3g) 投稿日時:2020年 12月 30日 02:00

    自分は地方勤務経験もあるけど、やっぱり大都市圏へ新幹線使わずのローカル電車で1時間程度で行ける範囲の田舎、、やないと嫌やな、、、と思いましたね。
    確かに田舎の良さはあるけど、自分の場合は大都市の楽しさ・便利さを身近に享受できる場所やないとモノ足りんかった。

  3. 【6140881】 投稿者: マジョリティの本音  (ID:W/BkWyyQkSY) 投稿日時:2020年 12月 30日 22:28

    でしょうね。地方への移住が進まないという現実をみればわかります。

  4. 【6140910】 投稿者: 東大の所有地  (ID:WQazW6Ju1uk) 投稿日時:2020年 12月 30日 22:57

    確か、東大の所有地は非常に広大で、日本の面積の1%もあると聞いたことがあるような気がします。

  5. 【6141344】 投稿者: 東大債  (ID:lsbu2pMCkIU) 投稿日時:2020年 12月 31日 13:47

    東大は債券発行額増加させて私大になるでしょう。自前で資金調達できるかどうかで格差ができますよ

  6. 【6141354】 投稿者: 裏付け  (ID:GFr6xGBagyw) 投稿日時:2020年 12月 31日 13:59

    >日本の面積の1%

    0.1%弱の間違いでは?
    北大が0.2%弱。どちらも北海道の演習林の面積が貢献しています。

    地価総額では東大がダントツ

    債券を発行できるのも、投資者が万が一の時に東大は土地を売れば返せると踏んでいるから。しかし元(?)国有地ですから、その場合は一悶着あるかも。

  7. 【6141362】 投稿者: 鶴岡  (ID:GFr6xGBagyw) 投稿日時:2020年 12月 31日 14:05

    鶴岡は、慶應大学の何かもありませんでしたっけ?

    人口13万人程度しかないから、大学のキャンパスはかなりツラそう。東北は人口が減りすぎた。首都機能を東北に移転したら?

  8. 【6141380】 投稿者: 数年前に行きました  (ID:RGiv7fDh91Q) 投稿日時:2020年 12月 31日 14:35

    鶴岡
    わりと町中に慶應の理系のキャンパスかありましたよ。
    鶴岡はタクシーが町中を走っていない、夜9時過ぎになると飲食店が閉まってしまう、ある意味牧歌的な町でした。
    早稲田も、埼玉県本庄市に理工系のキャンパスがありますね。
    どちらもかなり不便だと思います。本庄は埼玉県ですがほぼ群馬ですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す