最終更新:

12
Comment

【6193343】共通テスト本番レベル模試

投稿者: 今年から受験生   (ID:6Ug.NYk7BoY) 投稿日時:2021年 02月 04日 21:20

共通テスト本番レベル模試を3教科受けました。
英語5割 数学7割 国語5割でした。
志望校は、北大の総合入試理系なのですが、まずいですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6198390】 投稿者: あさ  (ID:ZJUVgMQjDeE) 投稿日時:2021年 02月 06日 23:27

    今から浪人の事を考える必要はないですw
    浪人には結果でしかないので、浪人前提だと2浪になります。
    東大、京大となるとかなりの努力才能が必要でしょうが、それ以外の国立なら才能より努力になるでしょう。とにかく1次にむけて頑張ってください。

  2. 【6198411】 投稿者: 今年から受験生  (ID:m9pVKr0nmvA) 投稿日時:2021年 02月 06日 23:40

    ならば、現役で北大合格を目指して、勉強します

  3. 【6198578】 投稿者: おやつママ  (ID:igQtiu80VEo) 投稿日時:2021年 02月 07日 01:43

    3人の子供を持つ母親です。(三児、さんじ=おやつの母、つまりママ)末っ子があなたと同じ高2なので今年の同日模試を受けて、少し問題もみました。
    通っている学校は、公立ですか?中高一貫校ですか?なぜそこを聞くかというと、この掲示板によく書き込んでいる人は中高一貫の保護者が多いのですが、6年間一貫だと、高校2年で3年生の範囲まで学習している学校も多いのです。その状態で、同日模試を受けるのと、そうでないのでは、結果をどう捉えるか、違いがあります。
    もし、3年生の範囲まで履修していないとすると、そんなに悲観しなくていいと思います。自学で夏休みまでに受験科目教科書を終えるようすると、夏休み明けの模試から結果がよくなると思います。それまではがまんです。自学の方法は、スタディサプリや東進などの映像授業や塾に通う、または自習教材を使うことです。なるべく時間を有効に使うために、学校で使う参考書や問題集を中心に、足りないと思うものを書店で探すのがおすすめです。
    数学などで履修済とわかる分野は、今回の模試の結果で苦手なところから取り組むといいですよ。
    北大志望なら、河合塾の模試、あと、秋の駿台ベネッセ、などを受けていくといいですよ。判定が悪くても、あきらめずにね。
    数学と英語は、時間がかかるから先にやるといいっていわれてます。勉強すれば結果は出てきます。共通テストになってからセンターとは傾向が違います。あんまり古い人の話はあてにならないと思います。
    北大の2次の問題は知らないので、アドバイスできませんが、まずはどんな問題なのかみてみてください。まだまだ時間はあります。がんばってください。

  4. 【6221142】 投稿者: あ  (ID:vi.3r8rOg2w) 投稿日時:2021年 02月 18日 17:34

    東大生です。理科社会の点数にもよるけど国数英は似たような点数でしたよ。
    現役時は東大には落ちてしまったんですがセンターは8割後半まで伸びました。

    あと1年もあるんだからこれからです。
    大学受験というのは結局本番で点数取れるかどうかなので、模試の結果等はあまり気にしすぎず、本番で点をとるにはどうしたらいいかということだけを自分なりに考えながら勉強するといいと思います。
    妥協はするとしても共通テスト本番の点見てからでもいいし、今は目標に向かってひたすら突っ走りましょう。

  5. 【6221192】 投稿者: あさ  (ID:ZJUVgMQjDeE) 投稿日時:2021年 02月 18日 18:25

    共通テストとセンター、すごく変わりましたか?
    蓋を開けたら、、、でしたね。
    古いといっても、10年前の話ではなく、今年から始まった試験ですからある程度はセンターを参考にするしかないのです。
    そもそもマーク方式が変わったわけではないですよね。
    予備校側は色々と難しく考えていたようですが、試験とは皆が正解する問題を決して落とさない事ですね。
    難問奇問で構成された試験など基本的にはないはずです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す