最終更新:

20
Comment

【6268231】公立に進んでも中受験の勉強はすべきですか

投稿者: いかりスーパー   (ID:dLTHJykPdFs) 投稿日時:2021年 03月 20日 15:48

高校二年生の女子がいます。
トップ公立を落ちて、併願私立(偏差値72)に通っております。
いわゆるガリ勉タイプでずっと勉強しています。
親がびっくりするくらい朝起きてから寝るまで勉強。学校も21時まで残って勉強。
特に公立落ちてからは
部活や恋愛や放課後楽しむ資格は私にはないと、
すべてを捨てて勉強しております。

本人が良ければそれで良いのですが
それだけしても学力ははっきり言ってよくありません。
先輩ママさんが
中受しなくてもそれ用の塾に行かせるのが良いわよ。と小学校の時にずっといってました。
本人と主人の意見で公立中→公立高校と決まっていたので(私は中受を強く薦めた)
本人がやりたいピアノとバレエに打ち込んでおりました。
勿論ですが公文や学研などは通っておりました。
こちらの地域では公立中学→トップ公立を目指すお子さんは専用の塾を中一から行きます。

今高校になると娘よりはるかに勉強してなくても
成績が良い生徒は山のようにいます。
皆さん中学受験されて途中で移ってこられた方ばかり。

何が言いたいかというと、
小学校の時の基礎学力が後々まで響くということ。うちの子は特に基本的な常識、学力が身に付いてないように思います。特に国語。
一般常識と思われるところがすっぽり抜けております。
今さらもう手遅れです。
本人はわかってるのかわからずか意地になり、ずっと勉強してますが
やり直せるならやりなおしたい。

最近そう思います。
皆さんどう思われますか?

中学受験しないから小学校の間はのびのび遊ばせるのよー。というのは嘘だと思います。それとも元々の頭が悪いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6268286】 投稿者: 問題は  (ID:cIVsHqlsiIw) 投稿日時:2021年 03月 20日 16:25

    勉強を要領よくできるかの問題であって、中学受験云々は関係ないと思います。

  2. 【6268304】 投稿者: バラード  (ID:ihY3R7emXGA) 投稿日時:2021年 03月 20日 16:37

    読ませていただいていて、どこの模試のどの偏差値なのかわかりませんが、72というのは上位のほんの数%だと思いますので。
    これで勉強よくしていて頭が悪いとか何だとか、少し違和感ありますが。

    高望みなのでしょうか。
    ピアノやバレエに打ち込んでいて、まじめに勉強していて、小学校の基礎学力がついてなかったなら、偏差値72の学校には入れなかったのではと思います。

  3. 【6268311】 投稿者: 基本的な教養がないと効率は落ちる  (ID:3hbNWV67nTo) 投稿日時:2021年 03月 20日 16:41

    頑張ってる感を見せなくても勉強ができる人はいます。
    それは要領の問題ではなく、基本的な教養があって語彙や論理が支えてくれるからです。
    中学受験の勉強は無関係ですが、そこで充実した時間が過ごせていれば多少足しになることもあるかもしれませんね。
    ある作家や著述家の存在を過去問で知って好きになるなどはよくあります。

  4. 【6268324】 投稿者: いかりスーパー  (ID:dLTHJykPdFs) 投稿日時:2021年 03月 20日 16:49

    早速のお返事ありがとうございます。
    そうなんです、私が言いたいのはまさにそこ。
    基本的な教養が身に付いてないです。
    勿論ですが小学校の間に色んなキャンプや自然と触れあったり、本の読み聞かせ等も小さな頃からずっとしていましたが
    本人がそもそも本が嫌い。いや、嫌いと言うか
    気に入った本を購入して飽きるまで読む。
    本の音読も嫌い(音読の宿題もいやがってました。)
    皆の前で発表、音読大嫌いです。
    本を読まず、せめて役に立てればと漫画日本の歴史を購入するも、全く手にとらず。
    弾きたいピアノの難解曲等をひたすら練習してました。

    今も、数学だけならかなりのトップクラス。数学科出ている先生と難問を解いては喜んでますが国語の偏差値が30台。
    高校受験でも国語で落ちました。
    もう親の言うことを聞きませんが最近国語力が必要な英語も偏差値が落ちてきました。

    無理やり本を読ませるか、塾に行かせるべきだったと激しく後悔しております

  5. 【6268337】 投稿者: うーん  (ID:Wcrq15A8r/2) 投稿日時:2021年 03月 20日 17:01

    高校あたりから理系科目なんかは、
    素質がものをいうところはあるとは思います。
    うちの子、同じような私立で今年大学受験を終えた感想なのですが、
    やっぱり上の方のおっしゃるような
    教養の部分。
    知的好奇心があるとか、ある方面には詳しいとか、
    着眼点や発想がいい、語彙が豊かな子というのは
    成績でダメな科目があっても
    わりと受験では踏みとどまっている気がします。
    子供たちの間でも、そういうのってわかるみたいですよ。
    あいつはなかなか頭がいい、成績はよくないけど、
    みたいな言い方をしてたと思います。
    そのお子さんたちが中学受験していたかは不明ですが、
    成績にすぐには表れない小さな知識の積み重ねが
    のちのち効いてくるというのはあると思います。
    知るということは、
    ただ一つ知識が増えるだけでなく、次の興味関心へのアンテナが増える。
    新たな知識を取り込む網が広く、大きくなるということだからです。
    それは、小さい頃からはりめぐらしてきた子というのは
    何しろ着眼点がいい。
    そういう傾向はあると思います。
    でも高校生でも遅いことはなくて、
    そういう友達に面白い視点や、知識の網のはりめぐらせ方を学べばいいんです。
    これは難関校に進学する一番のメリットと言っても過言ではありません。

  6. 【6268364】 投稿者: 数学が出来るなら  (ID:0U6zRA3hvyk) 投稿日時:2021年 03月 20日 17:15

    無責任なことしか言えませんが、その数学の才能を伸ばす道を考えてあげては。
    物語文みたいなのは捨てて、数学の学術書を洋書で読ませてみるとか、
    私大の数学科から東大京大の院を目指すとか。
    普通の優等生に埋もれるには勿体ない気がしてきました。

  7. 【6268369】 投稿者: うーん  (ID:Wcrq15A8r/2) 投稿日時:2021年 03月 20日 17:17

    あ、数学得意なんですね。
    それなら大学受験はどうとでもなりますよ。
    国語無しで受験できるところを選べばいいです。
    東大となると、数学だけでぶっちぎれるほど甘くないですが。
    共テ国語くらいなら、
    古文漢文かためて、予備校の現代文とればちゃんと点数作れます。
    受験だけで言えば、好きな数学伸ばせばいいと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す