最終更新:

122
Comment

【6407987】文系からシステムエンジニア

投稿者: エリ   (ID:ZlfsxNYCAQY) 投稿日時:2021年 07月 11日 21:34

高3の娘がいます。大学は商学部か社会学部か文学部を希望しています。

友達の娘さんがこの春就職したのですが、商学部を出てシステムエンジニアになったそうです。理系からしか無理だと思っていました。文系からでもなれるものなんでしょうか?

収入も良さそうだし安定してそうなので、娘にも目指してほしいのですが、知り合いでこんな例はありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 16

  1. 【6412077】 投稿者: もう1つ  (ID:sPXEx38KD/E) 投稿日時:2021年 07月 14日 23:42

    >投稿者:個別の技術ではない(ID:3VibPkeuKME)
    投稿日時:2021年 07月 14日 21:38
    この書き込みは理系と文系では、分野が違うさん (ID: e4TNRFikQ2I) への返信です

    それらの技術を組み合わせてどんなシステムを作るのか定義、設計、構築するのがSEの仕事。目的が大事。


    >投稿者:もう1つ(ID:4q72s7fhzPM)
    投稿日時:2021年 07月 14日 22:00
    この書き込みは個別の技術ではないさん (ID: 3VibPkeuKME) への返信です

    ><将来的に需要の拡大が予想される分野>
    ・クラウドコンピューティング
    ・ビッグデータ
    ・IoT(Internet of Things)
    ・AI(人工知能)
    ・ロボット
    ・セキュリティ分野を得意とするシステムエンジニア
    など

    文系の場合は、どうしたら先端IT人材になれますか?



    今後に需要のある分野は、文系からは難しいが~が結論ですね。

  2. 【6412150】 投稿者: やっぱり  (ID:0QkQO5X48gg) 投稿日時:2021年 07月 15日 01:25

    そうですね。
    SEは難しいけれど、ウェブデザイナー兼扱いやすい言語のウェブプログラマーにはなれる?

  3. 【6412240】 投稿者: 個別の技術ではない  (ID:4BqTANoLJog) 投稿日時:2021年 07月 15日 07:20

    > 文系の場合は、どうしたら先端IT人材になれますか?

    なれません。技術を追究することになりますので理系で数学や物理の基礎から学ばないと無理です。でも、システムを作るとなると個々の技術は特徴を知っていればよく、それよりも業務の流れ、新サービスの仕組みを理解している方が大事です。昨今の流行りのDX(デラックスじゃないです)を推進する人材なら文系でもなれます。

  4. 【6412256】 投稿者: エリ スレ主です  (ID:4EvroMkYT7I) 投稿日時:2021年 07月 15日 07:44

    皆さん本当にありがとうございます。難しい話もたくさん出てますね。文系でも、なれそうですね。

    後出しになり申し訳ありませんが、娘は、高校から関関同立の付属校に通っております。学部の希望は成績順なのでどうなるかわかりません。商学部は人気ですし。社会学部が濃厚です。

    文学部は就職時に潰しが効かないと聞きますがどうでしょうか?

    まだ18歳。これから大学生活を過ごして何になりたいか探していくでしょうか。

    他のレスにもありますが、付属校は就職時に不利とは都市伝説だと思えばいいでしょうか?

    もしよろしければ引き続き後こ意見をお待ちしております。

  5. 【6412468】 投稿者: 文学部なら  (ID:AuSDtDFmfTc) 投稿日時:2021年 07月 15日 10:42

    心理や英文とかなら、真面目に勉強も取り組むし、教師目指すことや大学院進学以外に就活も活動的にする子が多めだから、就職はいい方ではないでしょうか。本人次第かな。

    商学部なら、どの大学も人数も多いし、ほとんどの子はは企業への就職目当てだから、いいとこに就職したければ、その中で目立つような資格、例えば、簿記2級以上とTOEIC高得点は必須だと思う。

  6. 【6412481】 投稿者: 社会学部は  (ID:AuSDtDFmfTc) 投稿日時:2021年 07月 15日 10:53

    よくわからない。でも、勉強以外の学生生活も楽しんでるかんじかな。。

    真面目な優良企業だと、何を勉強したか結構つっこんでくるから気をつけた方がいいよ。

    正直、商学部・経済学部・経営学部は、商業高校に毛が生えたイメージ。

    社会学部は、夜間のイメージ。

    どちらにしろ、興味ある学部に進学して、その勉強したことを証明できる資格はとっておいた方がいいと思う。

  7. 【6412510】 投稿者: でも  (ID:AuSDtDFmfTc) 投稿日時:2021年 07月 15日 11:22

    社会学部って、いろんなことを学べるようだね。

    カルチャーセンターの全講座をまとめたかんじかな。

    つかみどころがない感じでもある。

    特にやりたいことがなければ、社会学部でもいいんじゃないの。

    ただ、高校までである程度の「好み」が決まらなければ、大学入ってもそのまんまだとおもうけどね。。

  8. 【6412523】 投稿者: 変化  (ID:4M2yYCAkmHM) 投稿日時:2021年 07月 15日 11:34

    >社会学部は、夜間のイメージ。

    早稲田の社学が夜間だったので、そのイメージが定着しているんでしょうね。
    でも、早稲田も社学を昼間に変更してしまったので、状況は変化していると思います。

    学部的な人気でも、早稲田だったら法学部より社学の方が偏差値が高いようですし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す