最終更新:

337
Comment

【6565439】早稲田目指してたけど、もう無理。立教で妥協していいっすか?

投稿者: いいよな   (ID:gX0g7gafbvc) 投稿日時:2021年 11月 23日 13:39

現役で早稲田に受かるようなのってやっぱ天才なんだなと実感した。

マーチの過去問なら解けるけど、早稲田の問題は全然解けん。あっ、天才だけが解けるヤツなんや。

早慶とマーチの壁ってめちゃくちゃデカイ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 43

  1. 【7367328】 投稿者: 究極  (ID:kt7xWzWc8GE) 投稿日時:2023年 12月 25日 18:16

    >私ですか、早慶辞退の難関国立大現役合格です。


    早慶付属・・・
    難関国立など興味のない人たち。
    最初から国立は辞退、無視されてしまうので国立至上主義者には目の上のたんこぶ。www

  2. 【7367331】 投稿者: ふつうは  (ID:0OBpw2XDVLM) 投稿日時:2023年 12月 25日 18:25

    W.

    目指していくところではない。
    行くところがなくなって、初めて行くところ。
    そういう認識だけど。

  3. 【7367340】 投稿者: 爆笑の渦  (ID:4p2tn7PGgQo) 投稿日時:2023年 12月 25日 18:37

    >W.

    目指していくところではない。
    行くところがなくなって、初めて行くところ。
    そういう認識だけど。



    じゃあ、このレベルの国立受験生じゃ国立落ちて初めて行くWもなしってことですな。
    行先は専門学校ですか?笑



    大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。


    神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。

  4. 【7367343】 投稿者: まず、  (ID:vIA0BYqjbyk) 投稿日時:2023年 12月 25日 18:40

    >じゃあ、このレベルの国立受験生じゃ国立落ちて初めて行くWもなしってことですな。 行先は専門学校ですか?笑


    京大、阪大落ちは、どこに行くと思いますか?

  5. 【7367345】 投稿者: 首都東京  (ID:ucd/0IMB24A) 投稿日時:2023年 12月 25日 18:42

    田舎の国立も目指していくもんじゃないだろう。

    東一工、早慶、ダメならマーチで十分。

    東一工以外の国立でも首都圏にあるので十分。

    あとはカス!

  6. 【7367369】 投稿者: 都民  (ID:qDQNAaFdmxY) 投稿日時:2023年 12月 25日 19:22

    >国立大学より優るメリットがありますか?無いよね?。


    都心では国立大よりメリットが一杯あると考えている人が多いのでしょう。
    人にはそれぞれ価値観というものがある。
    国立ひとくくりにしたいみたいだが、特に田舎の国立は選択するメリットなどない。
    ないと思うのは貴方がたぶん田舎者だから。

  7. 【7367406】 投稿者: まやかし  (ID:bzr52LMndHw) 投稿日時:2023年 12月 25日 20:19

    >◆THE世界大学ランキング2023 日本からランクインした大学一覧
    39位 東京大学
    68位 京都大学
    【201-250位】東北大学
    【251-300位】大阪大学
    【301-350位】名古屋大学、東京工業大学
    【501-600位】北海道大学、九州大学、東京医科歯科大学、筑波大学



    >【251-300位】大阪大学


    京大はまだ許せるが、大阪大学はランクが高いというほどの受験生が集められていないという事実に驚愕!


    大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。

  8. 【7367408】 投稿者: どんぐりコロコロ  (ID:i3oX844ZjaM) 投稿日時:2023年 12月 25日 20:21

    中国が見たら笑っちゃうwww



    2023理系研究力 ランキング 決定版
    物理科学、化学、生物科学、環境地球科学、
    健康科学

    2023年6月15日発表 
    Nature Index 2023 tables
    アジア太平洋地域でのトップ100
    (2022年の主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)

    1. 中国科学院(中国)    2,065.15
    2. 中国科学院大学(中国)  589.77
    3. 中国科学技術大学(中国) 566.94
    4. 南京大学(中国)     562.10
    5. 北京大学(中国)     557.38
    6. 清華大学(中国)     523.99
    7. 浙江大学(中国)     475.50
    8. 上海交通大学(中国)   435.29
    9. 中山大学(中国)     435.28
    10. 復旦大学(中国)     426.47

    11. 東京大学        394.42
    18. 京都大学        253.91
    31. 大阪大学        171.71
    39. 東北大学        144.87
    48. 理化学研究所      128.54
    57. 北海道大学       112.99
    59. 名古屋大学       107.44
    60. 東京工業大学      106.78
    76. 九州大学        86.19
    79. 物質・材料研究機構   83.20

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す