最終更新:

237
Comment

【6683144】1000万円超企業入社率 21位名大22名古屋工 23立命館 24九州工 25中央 26明治 27関西学院 28小樽商科 29千葉 30電通大 31九大 32学習院 33学習院女 34都立 35東京女 36法政 37横国 38岡山 41日本女子 42関西 43芝浦工 44成蹊 45成城 46京都工繊   47宇都宮 48広島 49鹿児島 50明治学院    全国から多様な人材を獲得したいのですか?

投稿者: 全国各地   (ID:dhfhOBwVy1.) 投稿日時:2022年 02月 21日 20:07

平均年収が1000万円以上の企業に就職できた学生の割合が多い順にランキング。

「お得度」は入学試験の偏差値と卒業生の平均年収の偏差値とを比較したもので、プラスの数値が大きいほど入試の偏差値に比べて平均年収の偏差値が高い大学、入学試験の難易度の割に平均年収の高い企業に就職できる割合が高い大学ということになり、お得な大学と言えます。

平均年収1000万円超企業への就職率ランキング

大学 入社確率(%) 年収偏差値 入学偏差値 お得度平均年収
1 一橋大学  9.1 61.6 64.8 -3.2 832
2 慶應義塾大学   5.6 61.0 65.0 -4.0 811
3 東京外国語大学 4.5 59.9 63.0 -3.1 775
4 東京大学   4.1 61.3 67.5 -6.2 821
5 京都大学 3.3 60.7 65.3 -4.6 800
6 早稲田大学 3.2 60.3 62.7 -2.4 787
7 東京工業大学 3.0 59.8 61.4 -1.6 771
8 上智大学 2.8 59.9 60.9 -1.0 774
9 国際基督教大学  2.5 60.4 62.8 -2.4 789
10 神戸大学 2.3 59.9 59.8 0.1 774
11 大阪大学 2.1 59.5 63.2 -3.7 761
12 聖心女子大学   1.7 59.9 55.0 4.9 774
13 東京理科大学 1.7 59.2 54.9 4.3 751
14 北海道大学 1.6 60.0 60.0 0.0 777
15 筑波大学 1.4 60.3 58.8 1.5 786
16 青山学院大学 1.4 59.0 58.1 0.9 744
17 立教大学 1.4 58.9 59.4 -0.5 742
18 同志社大学 1.4 58.9 60.4 -1.5 742
19 東北大学 1.3 59.4 60.2 -0.8 757
20 津田塾大学 1.3 59.1 60.5 -1.4 747

21 名古屋大学 1.2 60.3 61.0 -0.7 788

22 名古屋工業大学 1.1 58.4 50.0 8.4 723

23 立命館大学 1.1 59.0 60.7 -1.7 743

24 九州工業大学   1.0 58.2 50.0 8.2 718

25 中央大学 1.0 58.8 59.7 -0.9 737

26 明治大学 0.9 58.7 59.1 -0.4 734

27 関西学院大学  0.9 58.7 58.3 0.4 733

28 小樽商科大学 0.8 58.7 51.5 7.2 767

29 千葉大学 0.8 59.2 59.3 -0.1 751

30 電気通信大学 0.8 58.7 49.0 9.7 736

31 九州大学 0.8 59.4 60.5 -1.1 758

32 学習院大学 0.8 58.9 57.8 1.1 740

33 学習院女子大学 0.8 58.6 56.2 2.4 732

34 東京都立大学  0.7 59.1 54.3 4.8 749

35 東京女子大学  0.7 58.4 55.0 3.4 726

36 法政大学 0.7 58.4 55.6 2.8 724

37 横浜国立大学 0.6 58.9 54.7 4.2 740

38 岡山大学 0.6 59.3 54.8 4.5 755

39 大阪市立大学 0.6 59.0 56.4 2.6 745

40 大阪府立大学 0.6 58.4 57.6 0.8 725

41 日本女子大学 0.6 58.6 56.3 2.3 732

42 関西大学 0.6 58.5 56.4 2.1 727

43 芝浦工業大学 0.5 58.1 52.0 6.1 715

44 成蹊大学 0.5 58.5 55.3 3.2 728

45 成城大学   0.5 58.2 55.4 2.8 718

46 京都工芸繊維大学 0.4 58.1 54.4 3.7 713

47 宇都宮大学    0.3 58.5 54.3 4.2 726

48 広島大学  0.3 58.3 57.1 1.2 720

49 鹿児島大学     0.3 59.4 53.6 5.8 757

50 明治学院大学  0.3 57.8 56.5 1.3 705



上位はいつもの大学ですが。。

それ以降を見るといろんな大学がランインしていて企業も全国から人材を受け入れたいんですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 30

  1. 【7315483】 投稿者: 東大も不要  (ID:YZZYa9.yF9A) 投稿日時:2023年 10月 07日 15:41

    経営学を学んだ人が経営者に!
    理工学を学んだ人が開発者に!
    マーケティングを学んだ人が商品開発に!

    ただ学歴が高いだけの何の知識も理解も無い人がトップに立ってる会社でいいものが生まれるはずがない。

  2. 【7317496】 投稿者: 英語人口  (ID:YZZYa9.yF9A) 投稿日時:2023年 10月 10日 11:44

    世界中から優秀な人材を集める必要がある

    だた英語人口と日本語人口では母数が違いすぎる
    現実は日本語話せない優秀な人は入社する余地がないんだからどうにもならない
    まあ世界と戦うには詰んでいる

  3. 【7317925】 投稿者: 文系  (ID:iDBOEQJwS2Q) 投稿日時:2023年 10月 10日 21:01

    学歴は批判はあれどやはり必要な側面も大きい。
    文系だって全部駄目なわけではない。

    ただ学閥だけはあまりに無意味で唾棄すべきもの。
    そんなものにこだわっても国の経済や一企業にとって何のプラスにもならない。

  4. 【7320963】 投稿者: かと言って  (ID:UbKgPoev98.) 投稿日時:2023年 10月 15日 19:23

    女子枠によって女子学生を増やすというやり方は誤りだと思います。
    女子枠のおかげで男ばかりからバランスの取れた環境になったといえない。
    女子だけは入試を緩くしないと男女のバランスが取れないと言っているのと同じことで、表面上は良くなったように見えても研究とか、就職とかでは壁が必ずある。進んだ先は男社会のままです。
    優遇されなければ入って行かない人が、古い文化とかを変えていくことはできないと思います。

  5. 【7323929】 投稿者: 日本特有  (ID:PIPtLjeKjcY) 投稿日時:2023年 10月 20日 18:51

    日本ほど文系特化した教育はないと思う。
    海外は、もはや文系理系の両方が必要不可欠な文理融合系が主流と化している。
    いわゆる情報系と言われる学部なのだが、日本の大学は少ないと感じる。
    この分野も全体的に女性が少ない。
    デジタル化やAI技術の導入などでは必須な学部なだけに、こちらの女性の成り手も期待したい。

  6. 【7327502】 投稿者: どうかね?  (ID:6Uba4Xi/38A) 投稿日時:2023年 10月 26日 07:51

    女子枠の分定員を増やすというなら分からなくもないのですが、その分本来なら合格できたはずの男子受験者を落とすなら差別でしょう。

  7. 【7328972】 投稿者: そうね  (ID:4TumcySE2Jo) 投稿日時:2023年 10月 28日 17:45

    女性が増えることは大歓迎ですが、一定のラインに達しない学生を優遇してまで増やすという手法が世の中のためになるのでしょうか。

  8. 【7329536】 投稿者: マジ  (ID:4lS4mKl82Ng) 投稿日時:2023年 10月 29日 17:11

    女子枠が増えれば増えるほど、結果的に出口(就活)ではマイナスになるんだよね。
    採用側からみたら、同じ大学の場合、基礎学力は女子枠という下駄の無い男子が優位となり、男子>女子となる。(女子枠の下駄を履いた基礎学力の低い学生は避けたい)
    一番損してるのは、一般枠で男子と真っ向勝負で合格した女子で、就活時に女子枠かもと色眼鏡で見られるのが、気の毒でならない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す