最終更新:

237
Comment

【6683144】1000万円超企業入社率 21位名大22名古屋工 23立命館 24九州工 25中央 26明治 27関西学院 28小樽商科 29千葉 30電通大 31九大 32学習院 33学習院女 34都立 35東京女 36法政 37横国 38岡山 41日本女子 42関西 43芝浦工 44成蹊 45成城 46京都工繊   47宇都宮 48広島 49鹿児島 50明治学院    全国から多様な人材を獲得したいのですか?

投稿者: 全国各地   (ID:dhfhOBwVy1.) 投稿日時:2022年 02月 21日 20:07

平均年収が1000万円以上の企業に就職できた学生の割合が多い順にランキング。

「お得度」は入学試験の偏差値と卒業生の平均年収の偏差値とを比較したもので、プラスの数値が大きいほど入試の偏差値に比べて平均年収の偏差値が高い大学、入学試験の難易度の割に平均年収の高い企業に就職できる割合が高い大学ということになり、お得な大学と言えます。

平均年収1000万円超企業への就職率ランキング

大学 入社確率(%) 年収偏差値 入学偏差値 お得度平均年収
1 一橋大学  9.1 61.6 64.8 -3.2 832
2 慶應義塾大学   5.6 61.0 65.0 -4.0 811
3 東京外国語大学 4.5 59.9 63.0 -3.1 775
4 東京大学   4.1 61.3 67.5 -6.2 821
5 京都大学 3.3 60.7 65.3 -4.6 800
6 早稲田大学 3.2 60.3 62.7 -2.4 787
7 東京工業大学 3.0 59.8 61.4 -1.6 771
8 上智大学 2.8 59.9 60.9 -1.0 774
9 国際基督教大学  2.5 60.4 62.8 -2.4 789
10 神戸大学 2.3 59.9 59.8 0.1 774
11 大阪大学 2.1 59.5 63.2 -3.7 761
12 聖心女子大学   1.7 59.9 55.0 4.9 774
13 東京理科大学 1.7 59.2 54.9 4.3 751
14 北海道大学 1.6 60.0 60.0 0.0 777
15 筑波大学 1.4 60.3 58.8 1.5 786
16 青山学院大学 1.4 59.0 58.1 0.9 744
17 立教大学 1.4 58.9 59.4 -0.5 742
18 同志社大学 1.4 58.9 60.4 -1.5 742
19 東北大学 1.3 59.4 60.2 -0.8 757
20 津田塾大学 1.3 59.1 60.5 -1.4 747

21 名古屋大学 1.2 60.3 61.0 -0.7 788

22 名古屋工業大学 1.1 58.4 50.0 8.4 723

23 立命館大学 1.1 59.0 60.7 -1.7 743

24 九州工業大学   1.0 58.2 50.0 8.2 718

25 中央大学 1.0 58.8 59.7 -0.9 737

26 明治大学 0.9 58.7 59.1 -0.4 734

27 関西学院大学  0.9 58.7 58.3 0.4 733

28 小樽商科大学 0.8 58.7 51.5 7.2 767

29 千葉大学 0.8 59.2 59.3 -0.1 751

30 電気通信大学 0.8 58.7 49.0 9.7 736

31 九州大学 0.8 59.4 60.5 -1.1 758

32 学習院大学 0.8 58.9 57.8 1.1 740

33 学習院女子大学 0.8 58.6 56.2 2.4 732

34 東京都立大学  0.7 59.1 54.3 4.8 749

35 東京女子大学  0.7 58.4 55.0 3.4 726

36 法政大学 0.7 58.4 55.6 2.8 724

37 横浜国立大学 0.6 58.9 54.7 4.2 740

38 岡山大学 0.6 59.3 54.8 4.5 755

39 大阪市立大学 0.6 59.0 56.4 2.6 745

40 大阪府立大学 0.6 58.4 57.6 0.8 725

41 日本女子大学 0.6 58.6 56.3 2.3 732

42 関西大学 0.6 58.5 56.4 2.1 727

43 芝浦工業大学 0.5 58.1 52.0 6.1 715

44 成蹊大学 0.5 58.5 55.3 3.2 728

45 成城大学   0.5 58.2 55.4 2.8 718

46 京都工芸繊維大学 0.4 58.1 54.4 3.7 713

47 宇都宮大学    0.3 58.5 54.3 4.2 726

48 広島大学  0.3 58.3 57.1 1.2 720

49 鹿児島大学     0.3 59.4 53.6 5.8 757

50 明治学院大学  0.3 57.8 56.5 1.3 705



上位はいつもの大学ですが。。

それ以降を見るといろんな大学がランインしていて企業も全国から人材を受け入れたいんですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 30

  1. 【7332512】 投稿者: 男性助産師  (ID:gX2AAShuo1g) 投稿日時:2023年 11月 03日 09:30

    助産師の養成課程に現在男性はゼロです。
    ゼロにもかかわらず、枠どころか男性は枠外に排除されています。

  2. 【7338023】 投稿者: 三十数年前  (ID:mQ4y8/DIXsQ) 投稿日時:2023年 11月 11日 00:51

    三十数年前までならば医・歯・薬・理系はそこそこの割合で女性は居ても工学系は壊滅的に少なかったのは、中学時代に男女で技術科と家庭科に分かれて授業を受けていたって明確な理由があったからだと思うのだが、
    未だに少ないってのは男女格差云々よりも女性側の意識の問題か理工系学部や理工系職種への偏見に問題があるように感じます

  3. 【7338587】 投稿者: 応用化学  (ID:fONrXesugiM) 投稿日時:2023年 11月 11日 18:27

    理工系の女子学生は確かに増えてきているけれど、学科によってかなり偏りがある気がします。
    満遍なく増える必要も無いのですが。
    応用化学や建築や工学デザインなどは多かったり、機械系や電気系は少なかったり、女子学生に人気の学科というのは一定数あるんでしょうね。

  4. 【7342461】 投稿者: 芝浦  (ID:dJban86k176) 投稿日時:2023年 11月 18日 17:34

    かなり前から国立大学工学部系の推薦でありましたね。
    研究者として実績を上げる女性が多数出てくれば女子の志望は自ずと増えるでしょうね。
    芝浦の女子枠数Ⅲなしはちょっとどうかと思いますが、私大はすぐそこに18歳人工激減時代が迫っているのでとにかく門戸を開かないと

  5. 【7344879】 投稿者: 疑問  (ID:Rm9aqiLz95o) 投稿日時:2023年 11月 22日 16:49

    男女のバランスを正常化するのが第一とあるが、そもそも男女均等にする事が正常なんだろうか?
    それぞれが好きなものや得意なものをベースに進路を定めた結果、理系に男子が多いという結果が継続されているだけでは無いのか。
    小中学校で男女別の授業を受けているならまだしも、同じ教育過程を経てこの結果なので、強制的にバランスを変える事が良いのか疑問。

  6. 【7346527】 投稿者: 女子枠  (ID:bcWm22nbQHY) 投稿日時:2023年 11月 25日 12:45

    女子枠は必要ないと思う。
    その学部に進学たいなら一般入試で受験すれば良いだけ。大学側も女子の受験生が増えるために
    魅力的なカリキュラムを増やすように努力すれば良いのでは?

  7. 【7346604】 投稿者: とうだい  (ID:aYUpN9FvC66) 投稿日時:2023年 11月 25日 13:57

    女子枠なて大学の定員を確実に確保する資金源にしかなってない。本当の難関大学はそんな事しない。

  8. 【7346986】 投稿者: 女子の数学嫌い  (ID:BR3QtMiF/LU) 投稿日時:2023年 11月 26日 08:00

    有機化学とか、生命化学は、こつこつとデータをとって実験するのが重要だから、女性にとても向いていると思う。
    一番の問題は、小中学生の時に、女子は、算数、数学が嫌いな子が多いこと。
    なんでなんだろね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す