- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ももりんご (ID:.L6gg..8Gho) 投稿日時:2022年 02月 26日 13:09
慶應大学経済学部、大阪大学経済学部を受験し、慶應の合格を頂いたところです。
本人の第一志望は阪大なのですが、色んな掲示板等を見て慶應へ進学した方が良いのではないかと親子で悩み始めました。
現在関西に住んでおり、慶應ですと一人暮らしとなります。女子なので、セキュリティーのしっかりした所に住んでほしい等と考えると、金銭面でかなり負担となります。
しかし、就職は東京の外資系が希望です。
関西では阪大と言えば一流扱いですが、東京では田舎の旧帝大としか見なされず、就職面でも 慶應>阪大なのでしょうか?
商社希望ならば絶対に慶應と書いてあるのを見かけます。外資系金融ですと、もっと公平に扱ってもらえるのか...
関東の方のご意見を伺いたいと思っております。
阪大の結果前ですが、住まい探しのこともあるので早めに心を決めたいと思い投稿させて頂きました。
宜しくお願いいたします。
-
【6701201】 投稿者: とおりすがり (ID:ZN5vmSjINyg) 投稿日時:2022年 03月 08日 11:17
中低位層は慶應が圧倒的に下。
みのも○たの息子とか野球のK原の息子とか(笑笑) -
【6701781】 投稿者: 臥薪嘗胆 (ID:GtUZUPV4592) 投稿日時:2022年 03月 08日 20:17
>投稿者: とおりすがり(ID:ZN5vmSjINyg)
投稿日時: 2018年 07月 18日 10:56
みの○○○の長男も次男も慶應大学卒、
元プロ野球選手の清○の息子も慶應幼稚舎からいずれ慶應大学へ。
慶應って何でもあり(笑)
いい大人が4年近く同じ書き込みを続けるモチベーションはすごい。
というか可哀想。 -
【6701831】 投稿者: 笑ってしまった (ID:AfZ55s/B4KI) 投稿日時:2022年 03月 08日 20:51
可哀想な人ですね笑
慶應に余程コンプレックスがあるようで -
【6703463】 投稿者: 阪大経済 (ID:ix2A.xvB86s) 投稿日時:2022年 03月 10日 11:07
阪大に決まりましたか?
-
-
【6727728】 投稿者: あ (ID:uImCL39JZFk) 投稿日時:2022年 03月 30日 03:28
外資系就職希望なら慶應一択
-
【6727853】 投稿者: ふつうの会社員 (ID:dozEjhXZioU) 投稿日時:2022年 03月 30日 09:19
わたしの会社にも、大阪大学経済学部。慶応義塾大学経済学部。卒業した者が、います。レベルは、まったく同じです。ただ、うちの会社は、慶応が非常に、多いので、有利だがやはり個人次第。
-
【7153141】 投稿者: たごさく (ID:GAcYde17gps) 投稿日時:2023年 03月 18日 21:39
生まれ変わっても慶応を選ぶのは、学閥等で極めて有利で、「実力以上に出世できる可能性が高い」からです。私は東大に落ちて慶応経済進学で、入学当初は嫌で嫌でたまりませんでした。しかし就職活動でOBから得られる豊富な情報、入社後の同窓会に伴う「引き上げ」等、いまでは慶応卒で良かったと思っています。「卒後になって有難味がわかる」のが慶応なのです。さて本題ですが、関西在住であれば阪大で問題ないと思います。学歴フィルターには絶対かからないですし、就職実績であれば慶応に決して負けません。
-
【7153860】 投稿者: 去年のスレか (ID:Esf1h6J.JqU) 投稿日時:2023年 03月 19日 16:21
どっち行ったかな。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- ◆THE世界大学ランキン... 2023/09/28 22:08
- なぜ、関関同立はMARCH... 2023/09/26 14:06
- 【Fビレッジ移転】北... 2023/09/26 09:51
- 日東駒専も神立東玉文... 2023/09/26 00:33
- 地方国立(宇都宮大学、... 2023/09/25 11:02
- 連携した学びへ 星の... 2023/09/24 17:47
- 【最新版】全国国公私... 2023/09/23 08:43
- 一橋のSDSと東工の情報... 2023/09/21 18:27
- 指定校推薦でKKDRに進... 2023/09/20 09:04
- 大学受験生のインフル... 2023/09/19 15:27
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。