最終更新:

258
Comment

【6688821】慶應経済か阪大経済かで悩んでます

投稿者: ももりんご   (ID:.L6gg..8Gho) 投稿日時:2022年 02月 26日 13:09

慶應大学経済学部、大阪大学経済学部を受験し、慶應の合格を頂いたところです。
本人の第一志望は阪大なのですが、色んな掲示板等を見て慶應へ進学した方が良いのではないかと親子で悩み始めました。

現在関西に住んでおり、慶應ですと一人暮らしとなります。女子なので、セキュリティーのしっかりした所に住んでほしい等と考えると、金銭面でかなり負担となります。
しかし、就職は東京の外資系が希望です。
関西では阪大と言えば一流扱いですが、東京では田舎の旧帝大としか見なされず、就職面でも 慶應>阪大なのでしょうか?
商社希望ならば絶対に慶應と書いてあるのを見かけます。外資系金融ですと、もっと公平に扱ってもらえるのか...
関東の方のご意見を伺いたいと思っております。
阪大の結果前ですが、住まい探しのこともあるので早めに心を決めたいと思い投稿させて頂きました。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 33

  1. 【7313594】 投稿者: アンチも一緒  (ID:AhBpZPmA99I) 投稿日時:2023年 10月 04日 13:49

    犯罪者が出ると大学全体がそうであるかのように書き込むアンチと一緒でしょう。

    これを言うと、すぐに塾生新聞調査で1/4が性的被害にあっていると書き込む者が出てくると思うが。

    それを書き込むなら他の大学の調査結果を並べて記載してね。

  2. 【7313602】 投稿者: 残念ながら  (ID:OAZjm6qEr2w) 投稿日時:2023年 10月 04日 14:12

    あなたの定義では大学から指定された高校と定義しているが、必ず毎年の指定校の設定が行われてる。当然その指定は約束されたものではなく、なくなることもあり得る。

    また指定された要件を満たした生徒を学校で選抜してものを推薦するが、大学側からさらに選抜を行い合否判定を行う。

    一方で慶応の一貫校からの小学校から中学校、中学校から高校、高校から大学への進学に対して指定校とする行為はない。一貫校なのだからそれが慶応義塾の教育機関内での話。

    またその入学側の大学側は選抜の合否判定は行なっていない。大学側がその入学希望者に対して面談や論文などの選考行っている事実はある?

    それは一貫校内での推薦制度であり、指定校推薦制度は全く異なる。(対象学校の指定、大学での合否判定というあなたの条件を満たしていない)

    あなたの理屈なら中学校受験でも指定校推薦があることになる。

    単に指定校推薦という概念を勝手に拡大解釈している。

  3. 【7313603】 投稿者: 残念ながら  (ID:OAZjm6qEr2w) 投稿日時:2023年 10月 04日 14:18

    ついでに言うが、慶応女子からの東大文Ⅰ進学の例を出したのは埼玉大学に合格できるものはいないとの書き込みに対するものだけど。
     
    別に東大に限らず他大学の医学部進学は毎年いる。

    それなら埼玉大学に合格できる者がいないという根拠を出して欲しい。

  4. 【7313610】 投稿者: ようは  (ID:I8m7ATaVY1o) 投稿日時:2023年 10月 04日 14:34

    附属校はバリバリの指定校です。
    それも評定無しです。
    一貫校の場合、指定校推薦になりますね。
    つまり、中学から一貫校に入った人は高校、大学と評定が甘い指定校推薦で進学したことになります。
    埼玉大の件は私は知らないが、大半は合格できるとは思えません。国立大学受験を舐めてはいけない。

    大学の入試には、共通テストや大学ごとの学力テストが課される「一般入試」と、面接や小論文などを中心に総合的な評価で合否を判定する「推薦入試」があります。

    このうち推薦入試は大きく分けて「学校推薦型選抜」と「総合型選抜」の2種類。学校推薦型選抜では、高校の校長先生の推薦が必要です。一方、総合型選抜は従来AO入試と呼ばれた入試制度で、推薦は必要なく自分で大学を決めて出願することができます。

    いわゆる「指定校推薦」とは、指定校制の推薦入試のこと。つまり、自分が通っている高校が大学に指定されていて、さらに学校長の推薦があれば応募できる入試制度ということになります。指定校推薦は、私立大学を中心に行われ、合格した場合は入学することを確約する「専願」であることも特徴のひとつです。

    指定校推薦では、学習や部活動などの成績から高校で校内選考が行われます。募集人数は比較的少ないため狭き門ですが、校内選考に通れば、大学に合格する可能性が高いとされています。
    評定すら無い附属校は。。。どうでしょう。
    賢いとか素行に問題ないとか思えますか?

  5. 【7313614】 投稿者: 屁理屈ばっかり  (ID:O3k5VYFlPC2) 投稿日時:2023年 10月 04日 14:45

    指定校推薦と内部進学が同じ制度のわけないじゃん。

    開成中から開成高って指定校推薦制度?
    慶応幼稚舎から慶応普通部も指定校推薦制度?

  6. 【7313623】 投稿者: そんなもん  (ID:eM7Z5WY9yvs) 投稿日時:2023年 10月 04日 15:00

    推薦も内進もさして変わらんよ…
    内進は推薦の更に努力しないバージョンってだけさ

    早稲田は早実初等部からまだしっかり勉強させるだけマシなのかな

  7. 【7313694】 投稿者: 心配です  (ID:9p0XAxYqhSw) 投稿日時:2023年 10月 04日 17:33

    京大受験生は仕方ないけど、スレ主さんのお子さんのような受験生が増えたらまずいのでは?

    つまり阪大経済受験生にバンバン慶應経済に併願合格されたら、慶應のメンツ丸潰れ。併願合格しにくいようにしてあるのに。

  8. 【7313709】 投稿者: 意味なさすぎ  (ID:wpr64F97HTU) 投稿日時:2023年 10月 04日 18:05

    バンバン合格してないからね。無駄な仮定。
    阪大経済受験生はバンバン慶應経済を併願不合格になってるのが現実。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す