最終更新:

38
Comment

【6789089】東大や医学部は上位1%       旧帝と早慶はともに上位2%      MARCHは上位6% ってどうでしょうか?

投稿者: たとえると   (ID:Ca1Ozozj7v2) 投稿日時:2022年 05月 24日 20:43

ある塾の動画サイトで
大学受験者 630,000人ということで

東大や医学部は上位1%
旧帝と早慶は上位2%
MARCHは上位6%

と分析されています。

それをほかのことに例えると
東大(上位1%)→年収2500万以上
旧帝と早慶(上位2%)→年収1500万以上
MARCH(上位6%)→年収1000万以上

高校サッカーだと
旧帝と早慶(上位2%) →県大会ベスト4に行けるぐらい
MARCH(上位6%)→県大会ベスト16に行けるぐらい
ちなみに全国大会出場は東大に行くより難しい

高校野球に例えると高校3年間で甲子園に出場してベンチ入りするくらいが東大に行くのと同じ


みなさんこの数値や例えどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【6789635】 投稿者: とおりすがり  (ID:ZN5vmSjINyg) 投稿日時:2022年 05月 25日 10:24

    年齢世代別の人口が公表されているから
    それと各大学の学生数を比較して計算すれば
    ある程度、正確に数字を出せるはずだけどね。

  2. 【6789941】 投稿者: 無理  (ID:Lp3SqS55GEg) 投稿日時:2022年 05月 25日 14:31

    偏差値が高いのが全員東大や医学部にいくわけでないので。

    地方旧帝大や地方国立に進学する場合もあるので。

    模擬試験の優秀者名簿の進学先見ればわかりますよ

  3. 【6791418】 投稿者: まあ  (ID:ZzcUE0Lq5P6) 投稿日時:2022年 05月 26日 18:06

    大卒を高学歴とする括りにいつも違和感がある。
    日本は大学と呼ぶべきレベルではない大学が多すぎるのに。
    仕事上で学ぶ方が吸収できるスピードが速いと思うので、無駄に大学を目指すのはいかがなものかといつも思う。高卒でも企業が能力に応じて大卒同様に評価する仕組みを取っている会社も多いはず。もっと増えて欲しい。
    大卒というだけで高給を払っていては、企業ももたないと思う。

  4. 【6791570】 投稿者: 変革  (ID:EhMJIOdgyeo) 投稿日時:2022年 05月 26日 20:58

    個人的には高校卒業後に一度社会経験を積んでから、希望する人だけが大学に行くことが当たり前になれば良いと思う。
    高校生のときから目的を持って大学を選んでいる人は良いと思うが、ほとんど何となく進学してるだけ。
    学部や学校も学びたいことではなく、なんとなく選択している。

  5. 【6791675】 投稿者: フェルミ検定  (ID:/C96M7Ao1l6) 投稿日時:2022年 05月 26日 22:47

    フェルミ検定を試みてみました。細かいことを気にせずに桁程度が出ればいいやと考えるんです
    日本の人口:1億
    人間100歳まで生きるとして1学年当たりの人口は100万人
    東大入学者:3000人/年
    国立医学部:100人×45校=4500人で
    東大と国立医学部合格者合わせると7500人だから、東大+国立医学部で合わせて全体の1%というのはだいたい合ってそう。(計算値0.75%)
    一方、旧帝大・・・3000×6=18000、早稲田・・・6000くらい、慶応・・・・6000くらい
    (東大の学生数27000人、早稲田学生数50000人だから1学年の数もだいたい倍だろう。7帝大の学生数をだいたい同じと近似した)
    とすると旧帝+早慶で30000人だから3%だからこちらはちょっと外れていそうだ。
    高校野球を考えてみる
    西東京トーナメントの参加校は130校だから全校が9人しか部員がいないとすれば甲子園に行けるのは1%チョイ欠けだからこれが東大+国医の倍率に相当するが
    実際はその何倍か部員はいるから甲子園に出る方が全部員からレギュラーに選ばれる倍率位、倍率は高そうだと見当はつく。

    MARCHはどなたか同様な計算をやっていただけませんか

  6. 【6791690】 投稿者: 上位1%  (ID:neY1Noqbb/2) 投稿日時:2022年 05月 26日 22:56

    日本の上位1%で、やっと所得1500万以上です。
    2500万なんてあり得ないです。
    東大出てもその所得1500万まで、なかなかたどり着けないし、
    出世も厳しい。だから、医学部志望が多くなったのでしょう。

  7. 【6791950】 投稿者: 数のイメージ  (ID:AgUUIXBaTys) 投稿日時:2022年 05月 27日 09:03

    数のイメージ

    東大 3000
    他の旧帝大 15000(一大学2500くらい)
    国公立医学部 6000(旧帝大重複)
    東工大、一橋大 2000(各1000)
    私立医学部 3000
    早稲田 10000
    慶應 6000

    同年齢人口 100万

    東大、上位国立医 0.5%
    東大、京大、東工、一橋、国公立医 1.4%
    上記全部 4.5%


    意外に広き門
    これらの大学には、ごく普通の小学校の1クラスから二人くらい行けることになります。

  8. 【6792026】 投稿者: 都心公立小卒  (ID:CEm/ZjAakEw) 投稿日時:2022年 05月 27日 10:20

    卒業生100人中、このレンジに知る限り25人。
    東大4 早慶9 医学部8(国私) etc

    9割中学受験する小学校でした。
    御三家準御三家中学早慶付属に進学したお子様が該当。

    確かにmarch上理入れると7割行きますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す