最終更新:

503
Comment

【6898441】東大一工早慶>旧帝や、MARCH>金岡千広。とは言いますが、単純に東京と地方の格差が目も当てられないほどに広がった結果なのではないですか?

投稿者: まともな人   (ID:Lc9xkyePtRE) 投稿日時:2022年 08月 19日 11:38

日本最難関の東大理Ⅲ、東京大学、早稲田、慶應、上智、GMARCH、一橋、東工大の合格者と進学者は殆どが関東出身者になりましたね。

地方の子は学力的にも財力的にも進学できなくなっているのです。
東京首都圏、地方の格差が大学にも出てきてしまいました。


まぁ地方でも、京大・阪大・神大・関関同立もあって、巨大経済圏を築いている関西地方は別かな?

灘と東大寺学園もあるし。
今年の理Ⅲの合格者の10%弱は灘だね。桜蔭に次ぐ多さ。
ここだけは筑駒と並び別格だよ。

日本はもう貧乏なのですから金食いである地方自治体、駅弁大学の再編成や統廃合が急務ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 63

  1. 【7147281】 投稿者: 今でも東京好き  (ID:9/cK6Ua9RQI) 投稿日時:2023年 03月 13日 16:55

    やっぱり都会が良いというのが本音ですね。
    私は東海地方の出身ですが、逆立ちしても総合点で東京や首都圏以上の魅力を見出せないです。
    地元で義務教育はほとんど公立学校しかない一方、就職で上京して首都圏だと私立が多く中学受験するのが珍しくないと聞きました。
    また東海3県で有名大学といえば名古屋大学ぐらいだったのに、一都三県だと国公私立問わず有名大学がいくつもひしめいています。
    これだけの選択肢の差があって、わざわざ地方に移住しようという気が湧かないです。

  2. 【7147282】 投稿者: 東海地方の進学校  (ID:bGuoAV3rQhg) 投稿日時:2023年 03月 13日 16:59

    東大と京大の合格者数がほぼ同数だから、リスク分散が上手いなと毎年惚れ惚れしてしまいます。

  3. 【7147303】 投稿者: 名大の悲哀  (ID:Q.X5ugi5NmY) 投稿日時:2023年 03月 13日 17:17

    東海地方の子は関東や関西に行くけど、名大には関東や関西から進学希望者が少ない

  4. 【7147327】 投稿者: 遅れてできた製造業メッカ  (ID:7NlVmoTTkQE) 投稿日時:2023年 03月 13日 17:32

    東海地方は、1960年代から人口が急増しているから、人口に比べて大学が少ない。

    でも他県に進学することを厭わなければ、東海地方だけでなく地理的に近い中部や北陸地方に国公立医学部がたくさんあるから、関西よりも恵まれているかも。

  5. 【7147328】 投稿者: まあ  (ID:bGuoAV3rQhg) 投稿日時:2023年 03月 13日 17:33

    東北大と神戸大が東と西にありますからね。

  6. 【7147913】 投稿者: なんですよ  (ID:zoXK5KqQtpA) 投稿日時:2023年 03月 14日 01:11

    東北大学は地域の急激な少子化に対応するためAO枠を増やしてますが名古屋大学も地域の少子化に合わせ推薦AO枠を増やしてます。
    北大のように後期受験を増やすのにはまだ抵抗があるのでしょう。格下に見られますから。

  7. 【7148013】 投稿者: 少子化  (ID:4a/GC.Hl00U) 投稿日時:2023年 03月 14日 08:05

    一般受験では優秀層が集まらないから早慶等の私大も推薦を増やしているわけなので。
    しかし、推薦が過半数はちょっとやり過ぎ感があります。
    カテゴリーが「推薦大学群」です。

  8. 【7148165】 投稿者: 飽きる  (ID:DWA7paqQrp6) 投稿日時:2023年 03月 14日 10:01

    リモートワークなどでプチ移住をして東京の良さを再認識したんではないでしょうか。
    18歳まで田舎暮らししていた人間の感覚としては、東京の生活で色々な娯楽を享受して来た人にとっては自然が大好きと言う人以外はスグに飽きると思います。
    物価が安いといっても安いのは住居費だけで食品や日用品は東京より高い事が多いです。

    一番のネック子供の教育です、東京のように良い私立の中学、高校は限られます

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す