最終更新:

955
Comment

【6947782】【旧帝凋落】進学校が認める大学は『東京一工早慶』まで。

投稿者: 優秀層   (ID:k12X2IaTuKc) 投稿日時:2022年 09月 27日 10:19

開成高校 2022年 進学先

●東京大学 193名
●国立医学部 45名
●早稲田大学 34名
●慶應義塾大 46名
●京大・一工 46名 ←ここまでボリュームゾーン

●旧帝大(医学部除) 17名←!?


筑駒でも同様の現象が。
>東大:94人 早慶:19人 旧帝:2人


他の桜蔭なども同様。

東大落ちの場合、後期旧帝は全く選ばれず早慶に大量に流れてしまいました。
これは地方消滅が加速しますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 120

  1. 【6952862】 投稿者: 確かに  (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2022年 10月 01日 10:05

    確かに首都圏の進学校は東京一工国医らしい。
    進学重点校の選定基準も東京一工国医の国立大学のみ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b39c2219c432716fc2d25674eb27406a611ce930

    最上位層は、首都圏は東京一工、関西は東大京阪神、その他は東大地元旧帝大が目指す大学で、早慶上理は残念組なのかな。
    だから早慶上理は進学上位に女子校がくるのかも。例えば頌栄女子進学実績みると国立大学少ない印象。

  2. 【6952863】 投稿者: なるほど  (ID:anarfi4ZzNw) 投稿日時:2022年 10月 01日 10:07

    頌栄女子
    慶應合格98人、進学36人
    早稲田106人、進学33人

  3. 【6952870】 投稿者: AIデータ時代  (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2022年 10月 01日 10:15

    安宅和人慶応教授「AI×データ時代における日本の再生と人材育成」が日本も先端的研究を行う大学や研究機関に集中投資すべきと。
    その中で旧帝大などのRU11の国立大学が上げられている。
    日本の再生や成長を担っていく国立大学を大切にしないと。ベストセラーみたいですが良い本でした。
    お薦めします。

  4. 【6952887】 投稿者: やはり慶應  (ID:pPcMCFQFtmo) 投稿日時:2022年 10月 01日 10:35

    やっぱり慶應だよな

  5. 【6952892】 投稿者: 慶応塾長  (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2022年 10月 01日 10:37

    慶応塾長が世界大学ランキングのランクアップを目指すと発言していた。真摯で誠実な姿勢。
    世界大学ランキングで私立大学のトップは慶応だけど、その上には旧帝大などの国立大学の存在がある。

    将来、旧帝大東工大などと早慶上理が大学の本旨である先端的研究で競い合える時代が来ると良いですね。
    その意味では慶応は期待できるはず。

  6. 【6952947】 投稿者: 旧帝  (ID:UR9E2tPzAZ.) 投稿日時:2022年 10月 01日 11:15

    金詰まれても行かない

  7. 【6952967】 投稿者: 田舎  (ID:H6ig6FhsZCM) 投稿日時:2022年 10月 01日 11:24

    魅力感じないんだよな。

  8. 【6952970】 投稿者: ?  (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2022年 10月 01日 11:26

    金を積まれても、では?
    金は詰まんよ。

    そもそも旧帝大入学するには私立専願とは科目とも違うし対策も別。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す