最終更新:

241
Comment

【6954286】単科大学の限界

投稿者: 大学選択の注意点   (ID:onqjtevrujo) 投稿日時:2022年 10月 02日 11:32

一橋や東工大という単科大学出身者の社会の活躍はあまり目立たない。

単科大学で似たような仲間ばかりのぬるま湯で大学時代を過ごしてるから多様性も胆力もチャレンジ精神も育たないのだろう。環境と経験から当然の結果。

だから社会に出ると色んな人がいてビックリして恐れて自分と違う人を受け入れられない。
結局スタッフのみが活躍の道になる。

総合大学で多様な経験をした人が魅力的になる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 31

  1. 【6959702】 投稿者: 関西人  (ID:dptCn2sIyL6) 投稿日時:2022年 10月 07日 00:38

    慶應のきついガチの体育会系の話ははっきり言ってすごすぎるのよ。神戸大だと体育会系の人、特にラクロスなんかの部員の中には単位を落としたりして大変になってる人もいたし、あとアメフトは一時期までは留年上等みたいな感じだったし、多分、文理がそろってどうこう以前の状態だったのではないかと推察する。

  2. 【6959709】 投稿者: あと  (ID:AObe7ljsNBw) 投稿日時:2022年 10月 07日 00:44

    こうも返信されてるよね。

    投稿者: 色々コメントされていますが(ID:05MfbYVYiqg)
    投稿日時: 2022年 10月 02日 23:43
    この書き込みは関西人さん (ID: NqVvN.wSUAo) への返信です
    そういう印象になってしまったなら反省しないといけないですね。ありがとうございます。

    実際には体育会だけではなく文化系サークル、たとえばワグネルソサエティーなどのオーケストラや三田会実行委員会や落語研究会、演劇研究会、クイズ研究会など多くのサークルで文理の部員が一緒になって真剣に活動しています。

    まあAI関連の特別授業が全学部生対象に年間を通じて公開されています。

  3. 【6959711】 投稿者: 関西人  (ID:dptCn2sIyL6) 投稿日時:2022年 10月 07日 00:51

    まあそりゃ文化系サークルが充実していて文理仲良くやってるとしたらそれは良いことだけど、自分は中高で文化系の部活はもう沢山だったし、体育会系のサークルにも入る気はなかったな。で、学部では高校まで運動系だった奴と一緒に行動することが多かったな。そういう奴は教職に力を入れてることが多くて、彼らはそれで就活をうまくやっていた印象がある。

  4. 【6959716】 投稿者: 関西人  (ID:dptCn2sIyL6) 投稿日時:2022年 10月 07日 00:55

    ちなみに慶應に関しては京大落ちが何人か進学して、自分とfacebookで友達になっている人もいる。本に関しては慶應経済で昔使われていたマルクス経済学の教科書は地代論以外はみっちり読み込んだし、その参考文献表に載っていた遊部久蔵の『商品論の構造』は古本屋で買った。まだ読んでないけど。

  5. 【6959717】 投稿者: 結局  (ID:AObe7ljsNBw) 投稿日時:2022年 10月 07日 00:56

    単科大学ではこんな風に文理が入り混じって共に真剣に活動するチャンスへほとんどないんだよ。それが最大のデメリットです。

  6. 【6959718】 投稿者: 関西人  (ID:dptCn2sIyL6) 投稿日時:2022年 10月 07日 00:59

    まあ、一橋もデータサイエンス系の学部を作って本当に理系っぽい人材を受け入れることで、多少は総合大学に近づくかもしれませんね。

  7. 【6959719】 投稿者: 場所  (ID:AObe7ljsNBw) 投稿日時:2022年 10月 07日 01:01

    そうなればいいけど場所がね。

  8. 【6959722】 投稿者: 関西人  (ID:dptCn2sIyL6) 投稿日時:2022年 10月 07日 01:06

    確かに、大阪から国立に行くとき、新横浜とかからショートカットできないかとか考えたくなりそうだよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す