- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ブーム (ID:szfA8JQO9Vg) 投稿日時:2022年 11月 20日 09:55
法科大学院ブームから始まり
国際学部に看護学部
ここ最近は情報学部設立乱立
いつまで続くかな
現在のページ: 3 / 4
-
【7009407】 投稿者: 文系よりまし (ID:08gvkq6kQmU) 投稿日時:2022年 11月 20日 20:05
イギリスでもう調査結果が発表されていて
高偏差値情報>機電建築化学>低偏差値情報>>>文系
だった。
他の理系と比べると情報は上下差が大きいが文系よりましという結果。
当たれば他の理系よりでかいが他の理系のほうが中高位で安定かも。まあいずれにせよ情報で仕事にあぶれることはないという結論でした。 -
【7009460】 投稿者: そうですね。 (ID:rxnKJ/RDjsA) 投稿日時:2022年 11月 20日 21:02
理系就職しても、そのさき、学生時代の技術・知識で終わってもしょうがないと思います。
何事も応用や成長が大切なんだと思います。 -
【7009485】 投稿者: うむむ (ID:s4l6F9LmaAs) 投稿日時:2022年 11月 20日 21:30
海外の調査で、情報系はアスペ傾向のある人が多い・向いているというのはなかったですか?
私が該当します。診断したことがないけどその傾向が少しあるし、プログラミング得意だし。
集中力とフォトグラフィック的とも言える記憶力はあるんだけれど、対人は超面倒臭い。疲れるのでできれば避けたい。また、科学者に要求される資質と重なるところはあるけど少し違うような。
まあ適材適所で、自分が適している職場で働ければ一番なんですけど。
ツイッターで、イーロンマスクがツイッター社で社員と一緒に親指立てていた写真を出していました。Geekっぽい社員が残っているようで、ツイッター社はなんとかなるのかも。 -
【7009502】 投稿者: 頭悪くて驚いた (ID:1Awn9xNeNCc) 投稿日時:2022年 11月 20日 21:54
話は逸れますが、イーロン・マスクって、真は頭が悪いんだなと今回改めて思いました。
過酷な労働か退職か選べ、なんて、世界の人が引くような事をよく平気で言えるなと驚きましたが、案の定、奴隷契約結ぶなんて真っ平御免とばかりに退職希望者だらけになってから、急に慌て出すなんて呆れました。
そんなの子どもでも想定できるでしょうに。
やはりアスペルガー人の特徴なのかな。 -
-
【7009503】 投稿者: まぁ (ID:itDcEmhj3ok) 投稿日時:2022年 11月 20日 21:55
私大文系よりは中堅私大の新設情報系の方が多少はマシでしょう。
その程度のお話ですね
中堅私大のその他文系学部が終わり過ぎてて比較になりにくい。 -
【7009506】 投稿者: でも、 (ID:rxnKJ/RDjsA) 投稿日時:2022年 11月 20日 21:58
こういう時代なのに、逆に理系に興味を持たないというのも、ちょっとね。
教育環境の問題なのか。 -
【7009512】 投稿者: スマホやユーチューブあたりから (ID:rxnKJ/RDjsA) 投稿日時:2022年 11月 20日 22:04
身近が理系っぽくなり始めたのかな。
そう考えると20年くらい前かな、理系っぽい世の中になってきたの。
ちょうど今の大学生あたりが、物心つくあたりは、そこまででもなく。
心配しなくても、これからネオ理系人が増えていくんじゃないのかな。 -
【7009908】 投稿者: バラード (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2022年 11月 21日 10:42
今中学によりますが、2-3年生で「サイバーセキュリティ、ファイアウォール、ドメイン、プロトコル、アルゴリズム」などプログラミングとともに、言葉の意味教えてテストやったりしているところさえあります。
一昔前なら考えられなかったと思いますが、小学生の英語ともども「情報」の教育は試行錯誤ではありながら進められてます。
たぶん子供たちにかなわなくなると思ってます。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- なんで早慶ばかり各界...2023/01/27 06:10
- 高3受験生の親の部屋2023/01/27 00:03
- 体育会学生は就活に強...2023/01/27 01:58
- 東北大が長期的志願者...2023/01/26 18:56
- 東工大と早慶理工だっ...2023/01/26 12:39
- 筑波大併願先 上位は東...2023/01/26 23:02
- 【悲報】地方国公立大...2023/01/26 15:28
- 上場企業社長数1位慶應...2023/01/26 19:10
- 成城 学習院 法政 専修...2023/01/26 21:45
- 採用ライン一流東大慶...2023/01/27 00:42
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 英語や数学ばかり勉強... 2023/01/27 05:36 理科や社会は世情を反映する面があるので、英語と数学ばかり...
- 半数が無試験入学の早... 2023/01/27 05:32 私立大学の悲惨な一般入試入学率 入学者数に対する一般入...
- 人文科学を専攻した人... 2023/01/27 05:25 国家公務員試験の区分改善 24年から人文科学専攻に対応 by ...
- 高校の数学の教科書を... 2023/01/27 05:19 大学入試改善へ、国が初の指針…「経済学部の受験科目に数学」...
- 大学入試改善へ、国が... 2023/01/27 05:10 http://news.yahoo.co.jp/articles/4a00150c29a25d9103b63afe...