最終更新:

242
Comment

【7034923】真面目な話、入試難易度ならMARCH>旧帝大なのでは?

投稿者: 東大卒塾講師   (ID:j2i6gCMkDTg) 投稿日時:2022年 12月 13日 14:59

生徒を見ていて感じました。
MARCH第一志望旧帝大滑り止めも多いですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 31

  1. 【7334079】 投稿者: 早稲田出身の思考回路  (ID:Lvyyj6lHuw.) 投稿日時:2023年 11月 05日 15:21

    >地方旧帝の易化、首都圏私大の難化は自然な流れである。



    早稲田出身の二俣川さんが、「数年経たずして地方国立大学は、実質全入」とか言ってたけど、その例としてあがった鳥取大学は、数年経った現在も倍率4倍以上。

    方や、教育系YouTuberの指摘では、「日東駒専でさえ倍率1倍の入試が出てきて、近い将来に日東駒専ま全入の学科が出てくる予想」とか。
    首都圏の有名私大でさえ、底割れ間近。

    私大万歳の短絡的思考は、どこからくるのだろう?

  2. 【7338171】 投稿者: 大学への補助金減  (ID:/aHeInUyzBI) 投稿日時:2023年 11月 11日 09:39

    財務省が心変わりしない限り、給料(または家計の黒字)は上がらないよ。
    政府赤字(プライマリーバランス)=家計黒字+法人黒字(海外はここでは無視する。)。
    法人は法人税減税等でこの世の春を謳歌、利益は過去最高(貯蓄超過)。
    であれば、政府赤字をゼロまたは黒字にしたい財務省が取れる唯一の手段は家計を赤字にすること。
    消費税増税、保険料増、控除縮小など、あの手この手を、家計が大赤字になるまで徹底的にしてくるはず。
    大学への補助金減はこの一環。
    生活に苦しい家庭がたくさん出れば、財務省はそれで幸せなんです。

  3. 【7338531】 投稿者: 地方と格差拡大  (ID:qtLqlY8Cu0I) 投稿日時:2023年 11月 11日 17:53

    昔と比べて、国公立も私立も大学の学費は上がり過ぎです。
    東京集中が進み、地方とは収入格差が拡がって、関東や関西のように通える有力私大がない地方では、下宿費用も必要になり、普通の会社員では出せない金額になっています。
    地方国公立は学部も網羅的でなく希望進路の学部無いことも多いでしょう。充実した教育を受けられないのでは益々、地方との格差広がります。

  4. 【7338632】 投稿者: 地方に子供がいない  (ID:fONrXesugiM) 投稿日時:2023年 11月 11日 19:00

    地方の数は急減してます
    ほとんどの地方はもう都道府県を維持するのも難しくなってきてます

  5. 【7338693】 投稿者: 私大って必要?  (ID:ZPWkspIMbuo) 投稿日時:2023年 11月 11日 20:36

    >早稲田出身の二俣川さんが、「数年経たずして地方国立大学は、実質全入」とか言ってたけど、その例としてあがった鳥取大学は、数年経った現在も倍率4倍以上。



    首都圏のトップ私大を出ても、この程度の思考力しか育たない。

  6. 【7338854】 投稿者: 田無  (ID:MuYJa.1Wqco) 投稿日時:2023年 11月 12日 06:44

    そう言い切る前に鳥取大学の倍率調べたらどうかな w w

  7. 【7338867】 投稿者: 人口  (ID:vs13rpuVA82) 投稿日時:2023年 11月 12日 07:15

    人口60 万人の県に国立大学が
    必要なら100万人いる世田谷区
    始め、大田区、江戸川区、練馬区にも必要

  8. 【7338901】 投稿者: 知らんけど  (ID:9p0XAxYqhSw) 投稿日時:2023年 11月 12日 08:53

    私立大学から公立化された鳥取環境大学が人気化したようだから、学費が安ければ大学の需要はあったということかな?国公立(あるいは私立でも看護などの重要のある分野は除く)、あるいは米子高専に入れなければ、高卒で就職しろという雰囲気なのかも。鳥取出身の人がエデュにいれば良いのだけれど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す