最終更新:

242
Comment

【7034923】真面目な話、入試難易度ならMARCH>旧帝大なのでは?

投稿者: 東大卒塾講師   (ID:j2i6gCMkDTg) 投稿日時:2022年 12月 13日 14:59

生徒を見ていて感じました。
MARCH第一志望旧帝大滑り止めも多いですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 31

  1. 【7269258】 投稿者: 知らないの?  (ID:NJbRC.h1iG.) 投稿日時:2023年 07月 23日 11:49

    早慶以下、私大に学力はいらない。
    誰でも入れる。それが私立大学です。

  2. 【7272102】 投稿者: なんだか  (ID:gWpLdTlYQH2) 投稿日時:2023年 07月 27日 15:15

    地帝とりわけ下帝の焦燥はキツそう

  3. 【7279747】 投稿者: そもそも  (ID:JgzwddtABsY) 投稿日時:2023年 08月 09日 13:26

    下帝に名大は含まれているのでしょうか

  4. 【7280971】 投稿者: ああ  (ID:DjuLCbLANyc) 投稿日時:2023年 08月 11日 17:32

    難しくなってきたな
    中帝だと思っていたけど

  5. 【7297685】 投稿者: 中央法一強の時代  (ID:aH.rREdFDPQ) 投稿日時:2023年 09月 08日 12:15

    最近は入試改革で、東大合格者も早稲法は数割落ちる入りにくさ、慶應法しかり。上位法学部で一般を多く残すのは中央だけのようです。
    明治でも中央法移転受けて法学部は一般を大幅に減らしてます。

    今は入試方式が多様化していて、従来の偏差値ベースの大学群は、実態を表さなくなってます。
    就活でも遅かれ反映されるので、大学群よりも、自分が学びたい学部で学問をきちんと行うに限ります。
    主体的に学べない人材では企業でも伸びることはないです。

  6. 【7329765】 投稿者: 値上げ  (ID:UbKgPoev98.) 投稿日時:2023年 10月 29日 23:15

    そもそも大学が多すぎる。大学の半分が定員割れしてるのに、いまだに大学、学部、学科を新設している。

    定員割れしてる大学を統合して、数を絞って補助金を各大学に集中させれば、個人負担も減らせると思う。

  7. 【7331681】 投稿者: 授業料無償  (ID:myccjmvw3gw) 投稿日時:2023年 11月 02日 00:43

    保育園から高校まで授業料が無償になっている時代なんだから、良く政府はやっていると思う。
    1970年代ぐらいは、大学進学率は28%ぐらいです。

  8. 【7331712】 投稿者: 専門学校  (ID:m84.DwbyIC.) 投稿日時:2023年 11月 02日 04:34

    昔から大卒の優良企業、公務員に就職できる大卒生は増えていない。子供に大卒学歴を親は期待するけど、世の中は大学卒業したが、中小企業や飲食業にしか就職できない。高卒並みです。
    一方、専門学校は年間20%の進学率。看護や医療関係、料理人など。親は自分の子供への将来を見極めて資格の取れる専門学校進学も考えるべき。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す