最終更新:

605
Comment

【7048219】【地頭指標】令和4年・司法試験合格者ランキング(東大>早稲田>京大>中央>慶応>一橋)

投稿者: 学歴アナリスト   (ID:Lc.IkcvzxXg) 投稿日時:2022年 12月 24日 19:54

率で出すと愛知大50%(2/4)でトップだったり、学習院≫東大のようなおかしなランキングになりますが、単純に合格者数で見ることで、地頭の良い学生や優秀な学生がどの大学に集まっているかがよく分かりますね。

司法試験予備試験ランキング

①大学別合格者数
東京大 77
早稲田 31
京都大 24
中央大 22
慶応大 21
一橋大 17
大阪大 10
神戸大 8
北海道 8
東北大 6

②大学院別合格者数
京都大 112
東京大 90
慶応大 89
早稲田 80
一橋大 57
神戸大 50
大阪大 42
中央大 41
東北大 25
日本大 21
同志社 20
関西大 16
立命館 14
九州大 13


やはり東大早稲田慶応中央は優秀層の絶対数が多いですね。
神戸大や旧帝大は上記大学の半分程度のようです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 44 / 76

  1. 【7075864】 投稿者: まぁ  (ID:UzWptNx.eh2) 投稿日時:2023年 01月 17日 21:14

    日大は元々法律学校だから資格には力入れてる。
    凡人学生でも地方自治体などに大量就職。

  2. 【7075894】 投稿者: でもね  (ID:uiNfapp4Yao) 投稿日時:2023年 01月 17日 21:47

    日本最古の私立法律学校との輝かしい伝統有する某私学(あえて匿名)。偏差値ではその日大を凌駕しながら、資格試験や公務員試験で完敗。日大と比較し、学生を育てる力に乏しいとの印象。今は、大人気の大学なのに。もっとも、大学側からしてするそのための対策は講じられている。

    その主たる原因は、あのキャンパスに蔓延する言い知れぬ学生間での「ぬるさ」。どこかに、とりあえず「東京六大学の一角にひっかかったから、まあいいか」の如き安易な雰囲気が感じられる(他方で、多摩キャンパスでの「自主マスコミ講座」などで、アナウンサーらを毎年輩出する)。明治や日大の如き、ある種の上昇志向に乏しい。

    しかも、早稲田、明治、中央、そして日大と、いずれも明治期創立の法律専門学校を出自とした同僚私学では、自校出身の教員比率も高い。彼らは、母校愛からも、後輩の指導に熱心だ。ところが、この大学(と池袋の某大学)は有名な東大閥。そうした東大出身者の多くは、そこはあくまで研究者としての「在職の場」でしかあるまい。まして、教え子から後進を育て、そのポストの後任に据えるなどの意識は到底あるまい(辞める前に、東大から後輩を連れてくる)。だからこそ、博士号をこれまでほとんど授与してこなかった(文系)らしい。

    あるとき所用で研究室を訪れたとき、そこに同学労働組合による「法科大学院廃校」を求めるビラが貼付されていた。金食い虫で、結果も出せないロースクールなど廃校してしまえ、と。先ほども触れたが、やはり「環境」によるところが大きい。そうした雰囲気のある大学で、難関国家資格合格者の増加を望むこと自体、難しいのではあるまいか。もっとも、それを除けば、伸びしろ多いところなのに。なんとも、もったいない。その点、似た校風の立命館の実績は立派だ。

  3. 【7076072】 投稿者: 六大学  (ID:9zPaJKmf1bs) 投稿日時:2023年 01月 17日 23:54

    法政のこと?なんか色々中途半端ですよね。
    青山立教みたいに就職が良いわけでもないし、明治中央みたいに資格に強い訳でもない。

  4. 【7076477】 投稿者: 名無し  (ID:BWrPd2BEfhg) 投稿日時:2023年 01月 18日 11:47

    大量ってローの話しだから、大学は関係ないんでは。
    出身大学は他のローと同じでいろいろでは?
    どこかで開示してるのでは、、

  5. 【7076489】 投稿者: 関西人  (ID:dJw.gpG2FVU) 投稿日時:2023年 01月 18日 11:58

    受かったとしてもその後に関しては甘くないですよ。

  6. 【7076528】 投稿者: 日大の院  (ID:52bPzuOWOF6) 投稿日時:2023年 01月 18日 12:33

    日大の学部生は2〜3人みたいなデータ見た気がする。
    ローは多分中央の落ちこぼれ。(中央はほとんどが慶応ローに行く)

  7. 【7076538】 投稿者: 75期  (ID:6InUoBSmesA) 投稿日時:2023年 01月 18日 12:43

    75期 4大法律事務所 新人採用の大学別カウント
    (西村あさひ、長島大野常松、アンダーソン毛利友常、森濱田松本)

    75期は、司法修習の期で、2022年末に働き始めた代。予備合格資格とロー修了人数を分けて数えてみました。

    4大法律事務所は学歴を公表しているので追跡しやすいので調べてみました。特にロー修了者はどのような経路を辿っているか分かり易い。

    '20予備合格者大学別は、ストレートに司法試験、司法修習を終えていれば75期になっているはずの年度なので、参考として入れてある。

    投稿者の感想:
    東大多い。慶応がそれに続く
    東大→他大ローは、特待生か??
    予備試験合格者の半分以上は、4大以外の道へ進んでいる
    中央→中央ローがいない
    京大は飛び級が多い(来年度から法曹コースが司法試験を受けるので、京大は予備試験より法曹コースが主流になるかも)
    =========
    大学 予備('20予備合格者数) ロー修了(ローの名前と人数)

    東北   0(5)     2(東北1、一橋1)
    東大  49(81)   15(東大10, 中央1、阪1、慶1、早1、Oxford1)
    一橋   1(11)    8(一橋4、東大3、早1)
    慶応  17(43)   22(東大8、慶応10、一橋2、筑波1、京都1)
    早稲田  9(20)    8(早稲田4[1]、東大1、一橋3)
    中央   7(29)    5(東大4、早稲田1)
    ICU   0(0)     2(東大1、一橋1)
    上智   0(0)     1(慶応1)
    名古屋  0(4)     1(名古屋1)
    京都   7(14)   11(京都10[5]、神戸1)
    大阪   1(10)
    神戸   1(3)
    大阪市  0(1)     1(京大1)
    同志社  0(3)     2(京大1[1]、東京1)
    九州   0(3)     1(九州1)
    []内は、飛び級でローに進学後、ロー修了した内数

  8. 【7076564】 投稿者: 名無し  (ID:BWrPd2BEfhg) 投稿日時:2023年 01月 18日 13:14

    中央大のロー実進学で一番多いのは東大ロー。
    年によるが45〜65名程東大ローに実進学する。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す