最終更新:

322
Comment

【7122341】聞いてすごいと思う「出身大学」ランキング                1位東大 2位京大 3位慶應義塾 4位早稲田 5位阪大 6位一橋 7位東京藝術大 

投稿者: 多様性   (ID:990VPR.n4EA) 投稿日時:2023年 02月 20日 14:39

聞いてすごいと思う「出身大学」ランキング
1位:東京大学
2位:京都大学
3位:慶應義塾大学
4位:早稲田大学
5位:大阪大学
6位:一橋大学
7位:東京藝術大学
8位:筑波大学
9位:東京医科歯科大学
10位:東京工業大学
11位:上智大学
12位:東京外国語大学
13位:お茶の水女子大学
14位:東北大学
15位:名古屋大学
https://news.allabout.co.jp/articles/o/52225/


早慶と旧帝と一橋、東工大あたりはいつもの常連ですが7位:東京藝術大学は特筆すべきじゃないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 41

  1. 【7294603】 投稿者: 豹変  (ID:VBYMuIGUPIQ) 投稿日時:2023年 09月 03日 06:55

    大学も割高課金かよ。
    ってなんなのでしょう?
    お金の事となると、平常心が保てない状況お察しします。

  2. 【7295070】 投稿者: 昔の人  (ID:q4V/3iSUbPE) 投稿日時:2023年 09月 03日 23:08

    たまに話には聞くけど、昔の中学受験と今の中学受験は、かなり違ってきている感じがする。
    高校によっては、小学校受験、中学校受験から子どもを集めているため、持ち上がりの生徒がいるため、高校受験で入ってくる子の人数は少な目にしている所が昔より増えつつあるとか、逆に、人気を獲得出来ず、立ち上げてそんなに経たない私立の学校が閉鎖する事になったとか、まぁまぁ聞く。

  3. 【7297985】 投稿者: まあ  (ID:fUtbb12Ypjo) 投稿日時:2023年 09月 08日 20:27

    中学からしか入れない学校が増えているので、そのために中学受験するのはいいと思います。
    しかし、附属で高校からも入れるなら高校受験のほうがいいかと思います。

  4. 【7299451】 投稿者: 理系なら中高一貫  (ID:trNpba9STOs) 投稿日時:2023年 09月 11日 02:51

    私立中高一貫校のカリキュラムの効率の良さは感じる。
    中学校に比べ高校のカリキュラムは異様に多い。
    高3の夏までには全教科終えておくことが理想だが、特に数学と応用理科はとてもじゃないが終わらない。
    中学の間に高校教材を先取りで進められるのはとても大きい。

  5. 【7299549】 投稿者: いや  (ID:NgK5bhq2.g.) 投稿日時:2023年 09月 11日 09:20

    中高一貫校から私大進学は
    【勉強が出来なかった人達】の称号がもらえます。

  6. 【7299595】 投稿者: アンケート調査  (ID:np1mFmk569k) 投稿日時:2023年 09月 11日 10:25

    >高3の夏までには全教科終えておくことが理想だが、特に数学と応用理科はとてもじゃないが終わらない。

    東大理系合格者のうち2割は、高2までに理系科目の先取りをしていなかったというアンケート結果があります(東進ハイスクール調べ)。

    中高一貫校は、ほとんど先取りしない学校はないと思うので、そのほとんどは国公立高校生でしょう。
    東大合格者のうち私立出身が6割ぐらいなので、残りの4割のうち、半分は国公立高で、先取りをせずに、東大理系に合格していることになります。

    実際、そんなに難しくないですよ。東大理系も。理Ⅲだけが別格ですが。
    先取りをするようなカリキュラムでないと東大理系に合格しない、というのは眉唾でしょう。
    実際に中高のカリキュラムが大したことのない国公立から、先取りなしでも東大理系に合格している方が、こんなにいるのですから。

    おそらく、難関中高一貫校の東大理系受験生も、先取りしていなくても合格する方は半分はいるでしょう。

    中高一貫校の優秀者をそんなに卑下しない方がいいと思います。
    彼らも先取りをしないで東大に合格する国公立生と同様に、あるいはそれ以上に優秀なんですから。

    カリキュラムも、通塾も大した意味はないでしょう。
    やらされているからやっているだけで、東大理系でも、高3の1年あれば、合格できる方は大勢いると思います(子供もそうでしたので)。

  7. 【7300237】 投稿者: やっぱ中高一貫校  (ID:8r8z3zq..v.) 投稿日時:2023年 09月 12日 09:11

    都内の私立一貫校と、付属校、滑り止めで埼玉の一貫校を受け、ほぼ全落ちで埼玉の私立一貫校に行きましたが、結果とても良かったです。
    付属校、一貫校、公立の善し悪しはよく知った上で受験に臨まないといけないと思います。

  8. 【7303644】 投稿者: 東大でなくても  (ID:pqYwsa3c4mA) 投稿日時:2023年 09月 17日 22:09

    東京に限らず今や首都圏で中学受験は珍しくない。
    といっても大多数というわけではなく、公立の勉強が簡単だと感じる層と、一定以上の経済力があり環境を選びたい層はしている様子。
    公立でも内申重視ではなくて、高学年くらいから科目ごとに習熟度別授業や少人数制クラスにしてくれたらわざわざ外部の塾にお金をかけないで済むのに、と感じてしまう。
    高校募集をしない学校も増えてきているので、これからも中学受験者の割合は増えると思われる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す