最終更新:

89
Comment

【7129745】理工学部 早慶理科大か後期横国か

投稿者: 都立の人   (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2023年 02月 26日 16:20

子供が本日前期日程終了し合否待ちです。
この前期日程に不合格だった場合にどこに進学するか親子共々悩んでいます。
ありがたいことに、早稲田先進理工学部、慶応理工学部、理科大共テ利用もB方式一般入試も全てに合格をいただけました。
さらに後期日程は横国大理工学部出願済みで本人は受験するつもりのようです。
専攻は応用化学で全大学同じです。
浪人は不可、通学時間は差異が無い前提です。

大学選択にあたり、各大学の良さ、特徴や学風、社会に出てからのプレゼンスなど、多面的にご意見アドバイスいただけるとありがたいです。
短期間で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。(他大学への非難中傷はご遠慮ください。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 12

  1. 【7143210】 投稿者: そして誰もいなくなる  (ID:oK0JVcqy7to) 投稿日時:2023年 03月 10日 17:50

    私立の運命だね。

  2. 【7145075】 投稿者: 最終学歴として選ぶのであれば  (ID:Eqp5b75NN/o) 投稿日時:2023年 03月 12日 08:45

    工学部出身で開発業務に携わり、今はその業界のMarket Intelligenceを担当している者ですが、結論としてはそれぞれの学校というよりも、進路先の学部におけるゼミの教授がどのような研究をされているかをよく調べられることをお薦めします。

    応用化学と言っても、その学科の中に含まれるゼミは複数あり、それぞれで研究されているテーマは思った以上に異なっています。

    数校程度に絞られているのであれば、学校のWeb.で各ゼミの教授を調べ、そのゼミの実績と研究内容、可能であれば就職先まで情報を得た上で進学される学校を選ばれる方が良いでしょう。

    一般の方が知らないだけで、私学のゼミの方が高い評価を得ている場合もありますし、地方の国公立で高い業績を上げているゼミもあります。

    また、近年は各分野ごとに数理モデルを使って分野ごとに役立つ研究を行うケースもあり、やっていることは学科の名前とは遠い、AIを使ったシミュレーションだったりする場合もあります。

    残念ながら、私は化学系の仕事に携わっていないので直接的なご助言はできませんが、入学後、ゼミに入れば内外の専門論文を読むことが当たり前になります。

    指導教官の名前でGoogle検索し、発表論文内容をある程度調べればどのような研究をされているか、具体的に調べることも可能です。

    学校名ありきではなく、ゼミのレベルで調べて学校を決められることをお薦めします。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す