- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 大学行政 (ID:GSqBo69KI3M) 投稿日時:2023年 03月 23日 21:59
恵泉女学園大学、24年度から学生募集停止 閉学を前提
https://news.yahoo.co.jp/articles/14324962efc1e3fd050b9bd456680f440652ee65
-
【7157689】 投稿者: 大学行政 (ID:HvxInEy8JFo) 投稿日時:2023年 03月 24日 08:36
特色ある大学教育支援プログラムに選ばれていたこともあったぐらいに、文科省との関係は悪くなかったみたいだね。
-
【7157690】 投稿者: それだ (ID:Bfl03jpiPS2) 投稿日時:2023年 03月 24日 08:37
それだ。
家政学部系がないのが痛手だぅた。
園芸系と家政系が一緒になれば、別の視点があった。 -
【7157691】 投稿者: 発展的解消 (ID:HvxInEy8JFo) 投稿日時:2023年 03月 24日 08:43
学生や教職員がどうなるかも気になるが、
「教育農場」の使い道はどうなるのかもっと気になるな。
市民農園にでもなるのかな。
https://www.keisen.ac.jp/institution/farmgarden/farm/ -
【7157693】 投稿者: 国の言うこと (ID:Bfl03jpiPS2) 投稿日時:2023年 03月 24日 08:44
国の言うことを従っては・・・どうでしょう。
短大のほうが良くて、四大にしたら落ちてしまったのは
東京女学館と同じ。
都内のはずれが悲惨なのは、今後の日本社会を予見してそう。
東洋英和は何とか持っている。横浜で神奈川県民を吸収しているのかも。
学習院女子は場所も良いし、共学の学習院のセカンドラインみたいな。 -
-
【7157694】 投稿者: 知人 (ID:lAWUZ9lUnP2) 投稿日時:2023年 03月 24日 08:46
知人に大学の広報誌見せてもらったが数年前から厳しい状態だった。中学高校は世田谷ではそこそこの学校、大学を作ったのが失敗だった
-
【7157707】 投稿者: むずかしい (ID:dVVr3nQXTWw) 投稿日時:2023年 03月 24日 09:02
私立大学の4割は定員割れだそうです。
家政系も学生が減っているらしい。
首都圏で農学系は人気ないのかも。
「学部系統別に定員充足率をみると、ここ数年、定員割れが続く歯学系が76.1%と、2022年度入試でも低さが目立った。薬学系は94.8%と他系統に比べ低いものの、前年の88.6%から大きく上昇した。理・工学系と農学系は100%を超え、前年は定員割れとなっていた理学部や農学部等は定員を充足。文系では、社会科学系で100%を超えた一方、人文科学系が定員割れ。家政学系は7年連続、教育学系は2年連続の定員割れとなった。」
(リセマムより引用) -
【7157712】 投稿者: 今のアラフィフ (ID:Bfl03jpiPS2) 投稿日時:2023年 03月 24日 09:10
今のアラフィフに、恵泉は心証の良い学校。
当時は短大が大学に変わり、附属の
中高からそのまま大学まで行く子も多かった。
郊外大学なら、白百合なんかも危険かな。
人文系学部を女子大で勉強する意欲って、なかなか難しい。
インカレやバイトでハイスペック男子をゲットできる、
魅力と運と能力がないと面白くないものね。
女の子に限れば、女子大が同レベル共学大学より就職いいのは、
今でも同じかな。 -
【7157733】 投稿者: タラレバはあれだが (ID:HvxInEy8JFo) 投稿日時:2023年 03月 24日 09:31
小倉優子さんが無勉で入るなら丁度良い大学だったかもしれない。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 連携した学びへ 星の... 2023/09/24 17:47
- 【最新版】全国国公私... 2023/09/23 08:43
- 一橋のSDSと東工の情報... 2023/09/21 18:27
- 指定校推薦でKKDRに進... 2023/09/20 09:04
- 大学受験生のインフル... 2023/09/19 15:27
- 今年の東大実戦模試 ... 2023/09/19 08:52
- 高一1週間でどれくらい... 2023/09/18 23:27
- 恥をしのんでご意見を... 2023/09/18 15:07
- 日本の名門高校 2023/09/18 06:19
- この前の8月全統記述に... 2023/09/17 15:03
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 就職サポートの充実し... 2023/09/24 19:19 大学の志望先が中堅クラスになりそうなのですが、日東駒専(...
- 一橋のSDSと東工の情報... 2023/09/24 19:05 一橋のSDSと東工の情報、関東で専攻を情報系に確定させるのに...
- 連携した学びへ 星の... 2023/09/24 17:47 連携した学びへ 星の杜高校と上智大学が高大連携協定 htt...
- 同志社大学を蹴ってで... 2023/09/24 17:47 同志社大学よりも行く価値のあるというか、レベル高い国公立...
- 恥をしのんでご意見を... 2023/09/24 17:42 第一志望が早慶>上智です。 高校→偏差値を落としたことも...