最終更新:

1302
Comment

【7168383】国際卓越大学申請

投稿者: 都立の人   (ID:pelrjoy/JK.) 投稿日時:2023年 04月 04日 11:25

国際卓越大学に申請10件。
東大、東京科学大、京大、東北大、名大、阪大、九大、筑波大、早大、理科大

どこが認定されるのか。指定国立大から顔ぶれ変わるのか、私立大の認定はあるのか、旧帝大唯一申請のない北大はどうしたのかなど。
また、過去のSGU、指定国立大などの反省を踏まえどう運営されるべきかも含めて意見交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 88 / 163

  1. 【7256465】 投稿者: 妥当  (ID:z/y9BeWI0AU) 投稿日時:2023年 07月 06日 05:56

    詳しい説明ありがとうございました。
    2022年の交付金は
    東大850億
    京大580億
    阪大498億
    東北484億
    九州431億
    筑波大428億
    科学大378億(東工218億医科歯科160億)
    名大342億北大383億となってます。
    筑波や北大は人件費の比率が高いのかな。
    10兆円ファンドの運用益3000億がどのように配分されるのかわからないんですが仮に五校認定されたとして等分なら1校あたり600億で大体京大の交付金に匹敵する額になりますが実際どのようになるかはわかりませんね。同じように東大がやはり高くと交付金のような比率で配られるのかもしれないし。稼げるとみなされる大学はより高い比率で配られるのかもしれませんし。

  2. 【7256550】 投稿者: そんなことはない  (ID:K3cmPUN93yM) 投稿日時:2023年 07月 06日 08:29

    〉やっぱり私大は噛ませ犬ですかねぇ。


    そんなことはないと思います。
    申請した私立大も申請することで大学のブランドイメージ向上に繋がると判断したのだと思います。教員や職員にも多大な負担をかける訳ですから。
    現に慶応が申請しないことに疑問を感じた人もいたはず。
    ただ慶応のように方向転換して、地域中核大へという判断もそれはそれで合理性はあると思います。

  3. 【7256554】 投稿者: きっと  (ID:K3cmPUN93yM) 投稿日時:2023年 07月 06日 08:36

    〉稼げるとみなされる大学はより高い比率で配られるのかもしれませんし。


    強い大学をより強く、が方針なので相当傾斜がかかると思います。稼げる大学はより多額になる。
    東大の申請資料をみると独自基金の残高を現在の190億円から1兆円まで引き上げることをコミットしているようです。
    それが達成できても欧米トップ大学の4分の1程度。

  4. 【7256591】 投稿者: 人件費  (ID:7NlVmoTTkQE) 投稿日時:2023年 07月 06日 09:02

    完全な推測ですが、この大学基金の増加策がうまくいった大学の運営費交付金の削減はあり得る話だと私は思っています。前にも書いていた人がいましたけど。まだ完全に個人的な予想です。

  5. 【7256719】 投稿者: Industry Income  (ID:SfeBBHikcgY) 投稿日時:2023年 07月 06日 12:26

    私大理系は、国際卓越ではないよなぁ、という印象。
    どなたか書かれていましたが、国際卓越は、そもそも、民間からの投資が既に大きい大学でないと、選ばれた大学にとって毒饅頭になってしまうのでは…。

    旧帝大との格差が大きいのは、理系分野の研究実績だけでなく、大学運営にかかる財務諸表のところ、民間企業など外部からの研究資金の額・割合だったと思います。


    余談ですけど、それとは別に、理工系の人材育成に私大理系を活用する必要はあるのではと思います。特に首都圏。

    首都圏には人口比で国公立理系の選択肢が少なすぎ、修士卒以上でないと技術職・研究開発職への就職が難しくなってる現状から、経済面でも不利になっています。(理系就職に興味ない人は気付いてないと思うけど)

    それが、若者の多い地域でありながら理工系の人材をあまり輩出してない原因になってるのではと思います。

    なので、どなたか書かれていた東京理科大を国立に、っていうのも、そんな変な提案ではないと思います。

    OISTのようにほぼ全額が内閣府からの補助金(東工大の運営交付金に並ぶ莫大な額)という「私立大学」もあるし、内閣府次第で道はあるのではないでしょうか、首都圏での理系振興は。

    ただし、国立並みの扱いにするなら、レガシー枠やスポーツ推薦枠(理科大には無いけど、一部マーチでは理系学部にもある)は禁止とすべきと思います。

  6. 【7256754】 投稿者: 妥当  (ID:z/y9BeWI0AU) 投稿日時:2023年 07月 06日 13:08

    過去に私立大学が国立ではなく国策で国立になった例はあるんでしょうか?

  7. 【7256758】 投稿者: 妥当  (ID:z/y9BeWI0AU) 投稿日時:2023年 07月 06日 13:09

    すみません。国立ではなく公立ですね。

  8. 【7256807】 投稿者: 実例  (ID:KFfB9gKJNMk) 投稿日時:2023年 07月 06日 14:26

    例えば諏訪東京理科大は私立から公立になったはず。
    有力大学の前例は無いものの、前例があるかどうかは重要ではないと思います。

    法律専門学校などが出自の私立大学が競うように理系学部を作って一律に総合大学を目指した時代があった。しかし方針転換すべきとき。

    世界の一流大学を眺めてみると意外に工科大学が多い。
    その意味では東京科学大には期待している。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す