最終更新:

1302
Comment

【7168383】国際卓越大学申請

投稿者: 都立の人   (ID:pelrjoy/JK.) 投稿日時:2023年 04月 04日 11:25

国際卓越大学に申請10件。
東大、東京科学大、京大、東北大、名大、阪大、九大、筑波大、早大、理科大

どこが認定されるのか。指定国立大から顔ぶれ変わるのか、私立大の認定はあるのか、旧帝大唯一申請のない北大はどうしたのかなど。
また、過去のSGU、指定国立大などの反省を踏まえどう運営されるべきかも含めて意見交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 163

  1. 【7169333】 投稿者: あ~あ  (ID:b8v1gzW3Pus) 投稿日時:2023年 04月 05日 11:10

    私立は官立に対し実用的な学問を目指して設立されたのだから、本来は私立大学が企業とタイアップして応用研究を行いお金を稼ぐべきでしょう。
     国立→国のお金を使って基礎研究(稼ぎにくい)、アカデミック
     私立→基礎研究の成果を使って応用研究(稼ぎやすい)、プラグマティック
    このような役割分担ができていたら、もっと私立は収入を得ているし、国立は稼ぐ必要がなくなります。
    正直言えば、私立の怠慢ですね。首都圏には都心に多くの私立のキャンパスがあるので、立地は申し分もありません。私立が大学ではなく就職予備校になっているのが情けないです。

  2. 【7169352】 投稿者: 私立理系  (ID:5wef.ER8Wwk) 投稿日時:2023年 04月 05日 11:26

    早稲田の理工三学部の学部学生数は7163人、関連修士の学生数は2596人。

    https://waseda.app.box.com/s/coh89bu3zjdrq22f4zy7wm68gd8jplvh
    https://waseda.app.box.com/s/taik7la0vocwgrur28n4lap4c7c0tqy7

    理科大の理系の学部学生数は13910、関連修士の学生数は2856人。

    https://www.tus.ac.jp/about/data/number_students/gender_ratio/


    両大学ともに文系就職/他大への進学がメインで、大学内の研究は二の次では?

  3. 【7169399】 投稿者: Industry Income  (ID:96t1aXhJjEs) 投稿日時:2023年 04月 05日 12:29

    大学全体の収入は、医学部がある大学の方が附属病院からの収益が入るので裕福と思われます。
    そちらの経営がうまくいってるなら毒饅頭に手を出す必要がないのかもしれない。

    寄付金は、2021年の決算資料見ると早稲田37億、理科大6億位で、旧帝大(例えば名古屋大・京大54億)に負けてる。
    慶應大はさすが寄付金90億、ただ慶應が公表してる研究予算の資料を見ると、6割近く医学で、理工は2割なので、そのうちどれだけ理工に回ってるかわからないね。

    ふと思ったんだけど、
    国立大学の法人化は、運営交付金の削減で国立大の基礎研究部門の体力を奪ったけど、影響はそれだけではなく、
    工学系に着目すれば、法人化で民間資金を受け取れるようになったため、大学院機能が小さい私大工学系が企業案件の応用研究で国立大学にパイを奪われるようになり(例えば名古屋大には令和2年実績で株式会社からの研究資金が50億弱入ってる)、そちら側にもダメージを与えたのかもしれないね。理系で大学院の役割を重視しなかった私大経営陣の問題もあるだろうけど。
    国立大法人化はまさにゼロサムゲーム、世紀の愚策だった。

  4. 【7169459】 投稿者: 私立理系  (ID:rk4HjbF47q2) 投稿日時:2023年 04月 05日 13:25

    研究開発力は国の成長戦略にも影響する。一方で人口減少の中、経営資源・パイは限定的。
    そう考えると理系分野は国立大中心に担わせ、私立理系は情報系など低コストの人気分野に特化するのもひとつの道。

    世界に伍する研究開発を行う研究型大学と職業人・専門職を育成する教養型大学は分けて管理する時代では?
    (かつての旧帝大、高等工業、高等商業、師範学校、専門学校など)

  5. 【7169517】 投稿者: 興味深い  (ID:am59YBytbyU) 投稿日時:2023年 04月 05日 14:17

    申請順
    早稲田大学
    東京科学大学
    名古屋大学
    京都大学
    東京大学
    東京理科大学
    筑波大学
    九州大学
    東北大学
    大阪大学

  6. 【7169614】 投稿者: なるほど  (ID:rk4HjbF47q2) 投稿日時:2023年 04月 05日 16:38

    早稲田の意気込みを感じるということですね。
    そうかも。慶応大学比で大学改革に積極的な印象。
    早稲田も認定されると良いですね。

    慶応塾長は世界大学ランキングのランクアップに言及し、さすが理工学部出身と思ってたけど、、、

  7. 【7169640】 投稿者: 寄付金  (ID:7NlVmoTTkQE) 投稿日時:2023年 04月 05日 17:15

    >寄付金は、2021年の決算資料見ると早稲田37億、理科大6億位で、旧帝大(例えば名古屋大・京大54億)に負けてる。
    >慶應大はさすが寄付金90億、ただ慶應が公表してる研究予算の資料を見ると、6割近く医学で、理工は2割なので、そのうちどれだけ理工に回ってるかわからないね。

    2021年に小野薬品と本庶さんの和解で入った230億円を筆頭に、京大基金には400億円ほど寄付があったはず。決算資料を私も見たけど、54億はそこから使うために繰り入れた額なのかも。国立と私立で寄付の扱いが違うらしいなど、私も詳しくはわからないのだけれど。

    慶應はさすがに私立ではダントツの寄付金集めてますね。病院の建て替えが近いのでしたっけ?

    慶應は自主独立を選んだのかも。申請順は、競走馬を連想してしまった。早稲田と東京科学の入れ込み具合、失礼、真剣度なのかも。

    2018-2020大学寄付金ランキング
            2018実績   2019    2020    合計 
    1 京都大学    142.0    221.8     214.5   578.3
    2 東京大学    214.4   148.9    158.1   521.4
    3 大阪大学     76.9   86.6    131.9   295.4
    4 東北大学     50.4   51.0     66.2    167.6
    5 九州大学     55.3   51.5     45.2   152.0
    6 筑波大学     41.2   34.1     37.2   112.5
    7 北海道大学    35.2   32.9    39.6    107.7
    8 神戸大学     28.1   34.6    32.8    95.5
    9 広島大学     37.9   24.0    30.6    92.5
    10 名古屋大学,岐阜大学 N/A  N/A    87.1     87.1
    11 岡山大学     27.5   24.5    24.4    76.4
    12 千葉大学     19.4   22.1    23.6    65.1
    13 徳島大学     18.9   24.8    20.0    63.7
    14 鹿児島大学    16.5   27.5     16.8    60.8
    15 熊本大学     18.6   19.8     21.4    59.8

    1 慶應義塾大学   72.8   99.1    112.8   284.7
    2 日本大学     46.6   43.6    45.6   135.8
    3 早稲田大学    29.9   28.1    44.0   102.0
    4 創価大学     25.3   24.8    33.8   83.9
    5 順天堂大     17.3   16.9    18.9    53.1
    6 獨協大学     14.3   15.6    20.2    50.1
    7 東海大学     15.8   14.7    14.0    44.5

  8. 【7169709】 投稿者: 名無し  (ID:3lOEsR4n6SU) 投稿日時:2023年 04月 05日 18:29

    早稲田とか理科大って勘違いし過ぎて恥ずかしく無いのか?
    まぁ通るのは
    東大京大の二校だけではないかな。
    3校ならプラス東京科学大学か阪大のいずれかでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す