最終更新:

492
Comment

【7197337】早慶のレベルが大幅ダウン

投稿者: 鈴木福   (ID:3KdK0l3tAkI) 投稿日時:2023年 05月 03日 08:45

推薦合格者のレベルダウンが激しい。

底辺高校から多数AO合格。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 62

  1. 【7198419】 投稿者: 早稲田大学も合格者多すぎ(;_;)/~~  (ID:5dpRV0x7zYA) 投稿日時:2023年 05月 04日 06:53

    (2022年繰り上げ合格者数)
    早稲田大学(定員 8940人)
    合格者15021人 繰り上げ 905人

    慶応義塾大学(定員 6400人)
    合格者9975人 繰り上げ 1504人

  2. 【7198437】 投稿者: 自分勝手だな  (ID:NnWbaBbk1OQ) 投稿日時:2023年 05月 04日 07:24

    > 個人が大学に求めるものは各々違うのだから。

    大学は教育機関であるのだから、個人が勝手に大学へ学問と違うことを求めるのはおかしい。学問をしたくなければ大学へ行かなければいい。それは個人の自由。

  3. 【7198471】 投稿者: 天才  (ID:QE7nB6PfxMk) 投稿日時:2023年 05月 04日 08:26

    >底辺高校で上位にいればオール5、AOで簡単に合格

    AOはオール5かどうかは関係ないですよ。
    突出した資質(天才)を評価するのです。
    平凡な学力しか売りがなければ田舎国立を目指せばいいのです。

  4. 【7198564】 投稿者: 気になる  (ID:z7y00qQXZ7.) 投稿日時:2023年 05月 04日 10:11

    一般入試で入った(入りたい)人たちも、AO入試スタイルやその入学者を歓迎してますか。

  5. 【7198575】 投稿者: 違うベクトル  (ID:Js/Y/W7bZ7M) 投稿日時:2023年 05月 04日 10:17

    国立と別次元で考えればいいだけ。早慶は多種多様な入試方法でいろいろな才能のある学生を集めてきた。人数も多く、パワーもある。国立大学とは別のベクトルで凄い大学だと思います。国立大学との関係性で上下や優劣をつけようとするから揉める。国立大学とは一般入試の科目数と違うし性質も違う。早慶は才能戦で、国立は頭脳戦。どちらも社会にとって必要な人材だと思えば協力しあっていける。

  6. 【7198602】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2023年 05月 04日 10:39

    これは書かれている通りで、どの大学もそうですが、一発のペーパーテスト選抜の比率が大幅に下がっていることで、このスレの疑問が出てくるのではと思います。

    ようは3-4科目の深く広い知識ベースでの選抜か、高校の活動や全般成績、共通テストや面接論文など含めて総合選抜がいいのか??

    おそらく大学学部側も、社会でも試行錯誤しながら追跡分析などもしながらいろいろな選抜方法、比率などこれからもやっていくのだろうと思います。

  7. 【7198611】 投稿者: 横紙破り  (ID:EeTwZ19Yh1o) 投稿日時:2023年 05月 04日 10:49

    多種多様な人材のるつぼが私大の良さであり「そんなの嫌だ。学力のある人ばかりの中で学びたい」なんてのは、国公立大学に行けば良い。
    いちいちこんなスレ立ち上げることはない。

  8. 【7198649】 投稿者: 天才は早慶じゃ無く東大京大へ行くよ  (ID:nsiOKjNUEiw) 投稿日時:2023年 05月 04日 11:23

    早慶に行くのはどのレベルだろ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す