最終更新:

132
Comment

【7200551】地方旧帝の凋落に伴う国立大学再編は?

投稿者: 半券   (ID:v3wdUGSD9zE) 投稿日時:2023年 05月 06日 12:15

どうでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 17

  1. 【7450939】 投稿者: おや、  (ID:Uc8bCx7xFOg) 投稿日時:2024年 04月 14日 23:43

    学力って、私大は私大同士、国立大学は国立大学同士で比較すれば基本的に偏差値表通りです。

    国立大学の中に私大を無理やり入れ込む必要は、無いと思いますが。

    「投稿者:序列」は、早慶推しですね。

  2. 【7451003】 投稿者: 資料  (ID:qtdE0b/niKQ) 投稿日時:2024年 04月 15日 06:37

    地方国立大学の看板学部
    (各都道府県の国立大学に必要不可欠な学部)
    (1)医学部
    (2)工学部(機械・電気電子・応用化学・土木)
    (3)教育学部

    以上の3学部

    (1)の医学部は地域の大学附属病院を拠点病院としての機能として活用し、さらに地域の医師養成のため
    (2)の工学部は地域への工場誘致、経済発展のために必要
    (3)の教育学部は地域の公立小・中・高の教員養成のため

    特に工学部土木工学科や基盤工学科、教育学部の教員養成系の学科は地方公務員を目指す学生が多い。

    ※埼玉大学、宇都宮大学、茨城大学、横浜国立大学に医学部がないのは
    埼玉県に防衛医科大学校、栃木県に自治医科大学、茨城県に筑波大学、神奈川県に横浜市大があるため、それらに大学付属病院があるので、それらで代用ということらしい。

    ※北海道大、東北大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大は教員養成を主たる目的とした教育学部がなく、教育学部があっても教育行政や教育研究を担う人材育成を目的としているため、そこの府県には代わりに国立の「〇〇教育大学」が設置されている。
    (東京都の場合は、東京学芸大学)
    (〇〇は都道府県名)

    基本的に地方の大学に必要とされている学部は
    「医学部」「教育学部」「工学部」の3学部。

    各県に設置されている地方国立大学について考える場合、上記のことが前提条件となる。

  3. 【7451036】 投稿者: 学力だろ?  (ID:kLOBSyu6QOs) 投稿日時:2024年 04月 15日 07:33

    早慶など私大の学力が高いなど罷り通るはずないでしょう。
    都合よく妄想してはいけません。
    地方国立>早慶 です。

  4. 【7451074】 投稿者: 通りすがり  (ID:KFbCABFw/bE) 投稿日時:2024年 04月 15日 08:49

    なぜ医学部、工学部、教育学部だけなのでしょうか。例えば、法学部(弁護士がいないと地方の紛争解決が滞る)や文学部(学芸員がいないと地域の歴史を発見・継承できなくなる)はどうでしょうか。また、都道府県ごとに教育機関を置く必要はなく、自治医大のようなシステムでもよいと思います(旧帝・高商・高師はそのような役割を負っていた)。

  5. 【7451158】 投稿者: それだけじゃない  (ID:CgjmqiBgzlk) 投稿日時:2024年 04月 15日 11:01

    経済学部はいらなくても、経営学部や商学部はいるでしょ。地方でも企業はあるのだから。

  6. 【7451168】 投稿者: 南九州大学  (ID:7NlVmoTTkQE) 投稿日時:2024年 04月 15日 11:26

    ほとんど全部の地方国立で揃っているのが、医・工・教という意味でしょう。

    高商の系譜の地方国立大学が経済・経営・商学部を持っていて、全部にあるわけでないとか。あと、やたら西日本に多かったとエデュで見かけたような。

    農学部も全部の国立にあるわけではないです。薬学部はもっと少ない。文学部と理学部は、法文学部みたいにセットになっている場合も。

    二〜三十年ほど前に熊本大学の私の分野で有名な教授が、九州の(九大以外の)国立大学を糾合して、九州大学を上回る総合大学の設立を提唱していると聞いたことがある。

  7. 【7452895】 投稿者: そもそも  (ID:XnUgUxIbPlo) 投稿日時:2024年 04月 17日 22:01

    九州にいくつも県があるから無駄なことが多い

  8. 【7459777】 投稿者: 地方の大学  (ID:/u1zv2nvJ9Q) 投稿日時:2024年 04月 27日 10:22

    少子化で地方の大学は大変だと聞く。
    人口減少もさることながら、日本の場合大学への進学率が劇的に下がっていることが問題。
    1980年には世界25位だったのに、2020年には50位に転落している。
    少子化だけでなく生徒の進学意欲が減っていることが影響している。
    韓国の大学進学率は100% 、日本の進学率は62%に低下している。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す